- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/03
兵庫第三協栄丸さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5小さな子供を連れていても安全に配慮した作りになっておりとても回りやすかったです。 シロクマやハタハタなども見られて迫力もあり、また行きたいと思います。お土産コーナーも充実しておりぬいぐるみもあり子供も喜ぶものが沢山ありました。敷地内も広すぎず狭すぎずで小さな子供のいる方でも無理せず見て回れると思います。 詳細を見る -
2020/03/16
やまちびさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5秋田の男鹿水族館に行ってきました。 車で4時間程と少し遠かったのですが家族3人楽しむことができました。水槽が大きくて子供も興味津々で、ふれあい体験はまだ小さくて出来なかったのですが水槽からたくさんの生き物を見ることが出来てとても楽しそうでした。 もう少し大きくなったらまた3人で行きたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
アリスミンさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
5秋田県の観光で、初めて行きました。混んでいる日だったのですが、シャトルバスも出ていたので、子供連れにはおすすめです。息子が水族館にシロクマがいるとすごい喜んでいました。ショーがあるともっと楽しめたかなと思います。海の近くにあり、天気が良かったので外の景色も良かったです。外には、出店もありにぎやかでした。また、機会があったら行ってみたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
みくちゃん1さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5シロクマの剥製があって、なかなか触れる機会がない動物なので、とてもいい経験ができました。子供達も剥製の迫力にびっくりしていました。外で食事ができるようなテラスもあり、天気のいい日は気持ちの良い食事もできそうです。お土産も割とたくさんあり、たくさん買い物して帰りました。また行きたいです 詳細を見る -
2020/03/16
レイチャンママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5初めての水族館でしたがすごい興味津々で反応よく連れて行って良かったなと思いました。一番は鯛の水槽でよだれを垂らしながら見ていたのがなんとも言えず可愛かったです。まだ理解はしてないだろうけど笑 大きな水槽の前で目を輝かせながらお魚たちをみてる娘を見てるのがとても楽しく嬉しかったのが思い出です。是非また行きたいです。 詳細を見る -
2020/03/16
かとちゃん。さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
5お盆の旦那の実家の御墓参りで秋田に訪れた際に行きました。 娘が1歳のときと今年、4歳のときに2回行きましたが、楽しかったみたいです。 今年は私が妊娠中で絶賛悪阻中だった為、私はお留守番だったのですが、特にペンギンと白熊は気に入っていたみたいで、帰りに白熊のお人形まで持って帰ってきてました。 値段は忘れてしまいましたが、そこまで高くなかった印象です。 地元からはかなり遠いですが、また行きたいと思える水族館だと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
そうちゃんママ4さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5白熊がいて飛び込むところとか見れて楽しみました。展示品と言うか、ヒトデなどに触れる物もあり、気持ち悪そうに触る子供の表情など見れて楽しかったです。タコを触った時の子供達の顔は今でも笑い話に出てきます。いい思い出になりました。秋田名物のババヘラアイスも食べれて良かったですよ 詳細を見る -
2020/02/13
みぃまささん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5子供が生き物に興味を持ち始めてきたので白熊が見れる男鹿水族館に行きました。 白熊やショーなども間近で見れて子供も楽しめていたし、私達親自身も色々と楽しむことができました。 価格的にもそこまで高くないので、 もう少し大きくなったらまたつれて行きたいです。 詳細を見る -
2018/11/30
しゃけしゃけさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5海の近くなので、水族館以外にも楽しめると思います。水族館は男鹿ならではの魚が多く展示されており、他では見られないようなハタハタなどが見られました。子どもが嬉しいふれあいコーナーもあり、喜んでいました。お土産コーナーもシロクマのかわいいものが多くあり、大人も楽しめました。、 詳細を見る -
2019/10/11
るーにゃんさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
5白くまの誕生日に行きました。可愛い白くまの限定メニューをレストランで食べました。子供達は満足ですが大人には物足りないメニューだと思います。 後料金が高いので年一回くらいしか行けません。もう少し安かったら動物園のように何度も行きたいな…と思います。 詳細を見る -
2019/01/28
べちゃ子さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5料金的にも安くて家族で楽しめる環境だった。 トイレも使いやすくとてもキレイだった。 また機会があれば遊びに行きたい。 アクセス的には水族館までの距離があるから長時間車に乗ってるのが大変かもしれない。 シロクマなど生で見れるのが子供にとってもとても貴重な体験だと思う。 詳細を見る -
2019/03/14
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5私の妹と父と息子、私の4人で行きました。水槽に職員の方が入ってウミガメの解説をしてくれていたり、アシカのショーがあったり、ナマコなどの生き物を触れるコーナーがあって子供も大人もとても楽しめる印象でした。料金は水族館なら普通くらいか少し安い方かなと思います。秋田市内から車で少し時間がかかるのでアクセスは少し良くないかな…と思いましたが、遠出気分で来られるのでいいと思います。息子が8ヶ月くらいだったのですが、動くお魚に興味が出てきていたのですごく夢中になって見ていました。周りには岩場があって貝など見ることができるので、夏場なら水族館から出た後もさらに楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/11/13
mpさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5自分の子供ではなく、友人の子供と遊びに行ったのですが、広すぎもせず子連れや子供には見やすくまわりやすい広さだった。 また、豪太くんがとても可愛くて、見やすい様にいろんな仕掛けもあり子供も楽しんで見ていた。 秋田市から遠いのが少し難点。車がないと行きづらい。 詳細を見る -
2019/12/03
yun6tonesさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5GWに男鹿水族館へ行きました。道中海を見ながら向かいましたが思っていたより遠く、駐車場も狭く水族館までも距離がありました。ベビーカーで回りましたが段差も少なくまわりやすい。授乳室が見つからずトイレで授乳しました、、、 シロクマがたくさん動いている姿に息子は興味津々でした。 詳細を見る -
2018/11/30
ゆきひなののさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
5白くまのごうたを見に行ったのだが、ガラスばりになっていて、さまざまな角度から見ることが出来て、子どもは大興奮だった。室内も見やすい配置になっていて、普段間近でみることのできない生きものをみれたり、ヒトデなどに実際触れる事が出来るので楽しかった。地元のハタハタもいて、楽しめた。近くに海も広がり、絶景ポイントもたくさんあります。 詳細を見る -
2019/09/25
ゴンザレス0722さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5男鹿水族館に行きました。 お目当てのシロクマを近くで見ることが出来て子どもはとても興奮して楽しんでいました。館内は狭すぎず広すぎずなので小さい子どもでも移動は比較的楽だと思います。あと、秋田なのでさほど混んでいないのもいいです。値段も都内の水族館に比べると安いので家族みんなで出かけるにはいいと思います。 詳細を見る -
2019/09/25
mi_cha1105さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
4男鹿市に実家がある為実家への帰省時に行きました。田舎なので仕方ないのですがとにかくアクセスが悪かったです。途中寄り道する場所もなくひたすら田舎道を走ります。混んでいる時は駐車場も遠い坂の上になるので下の子を抱えてベビーカーを持ちながらではかなりキツかったです。かなり急な坂道だったのを覚えています。 水族館の内容は素晴らしく、子供たちは大喜びでした。 お年寄りや子連れにもう少し優しい駐車場だと良いなと思います。 詳細を見る -
2019/10/11
匿名さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4インター降りてから少し遠かった。 子供が靴はいいたまま登れる台とかあってよかった。駐車場からもすぐ。地域限定のアイスも外にだけどあった。エサやりタイムもホームページに書いてある。順路間違って途中からになってしまった…。パンフレットもらったほうがいい。 詳細を見る -
2019/10/11
mimif20さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4父、母、子供の3人でしろくまを見せたくて水族館へ。 家から車で2時間半くらいなので、時々道の駅などで休憩をしながら行こうと思いましたが、うちの子は チャイルドシートに乗せると寝てくれることが多く、今回もそのパターンですやすや眠ってくれていました。道の駅では1件だけ寄り、飲み物と、トイレで軽く立ち寄ったくらいです。 未就学児は無料だったので、大人料金を払って館内へ。自前のベビーカーがあったので持参したのですが、貸し出しもしているようでした。 館内は入ると大水槽があり、しばらくそこで魚が泳ぐ姿を楽しんでいました。 途中の水槽で気になるものがあればしばらく見入っていましたが、なかなか見ることのない水の生物に興味津々でした。 そして、見せたかったしろくま。2階の扉から外に出て見下ろすような形でしろくまをみたのですが、少し怖がってしまいました。父親と一緒に見ることでじっくり観察することができていたと思います。その日は少し肌寒かったので、出入りを何度か繰り返しながらしろくまを見たのでした。 終盤に触る体験スペースがあったので、そちらでも遊びました。私は触れませんでしたが、父と一緒に触って楽しそうにしているの子供を見て、ちょっと長旅でも来て良かったなと思えました。 詳細を見る -
2019/10/11
た~さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4大人は年パスがあり、小学生未満は無料なので 何回か行けるならお得です。 アザラシショーとかもあるので たのしいですが こどもは怖がってみれませんでした… でも 白くまのエサやりとか 楽しくみていました! 個人的にイルカとかいるともっとショーも退屈せず楽しめると思いますが、ちょっと暇潰しにちょうどいいです! 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。