cozre person 無料登録
☆5
67%
☆4
29%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.46 173位
ストーリー 4.38 156位
テーマ 4.7 5位
子どもが気に入ったか 4.54 33位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-8ヶ月
  • 2019/02/12
    avator rihinaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵が可愛く、子供が喜びそうな仕掛けもあったので購入しました。 仕掛けの部分では自分でめくって楽しんでいます。 サイズも小さく持ち運びに便利です。 紙も分厚く丈夫なので、子供が自分でめくっても破れたりとの心配もないです。 絵本のように頭を下げて「こんにちは」と挨拶するようになり、挨拶を学ぶことに役立つことができました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator asm584さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ベストセラーだけあってとても食いつきがいいです。挨拶の仕方を楽しく学ぶことができるし、絵もかわいいのでこどもも読むとニコニコ笑います。また文字も少ないので読みやすく聴きやすいのだと思います。文字の形もキャラクターによって変えているので、無意識にこちらも声のトーンを変えたりして読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator イタリア大好きさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    同じシリーズのいないいないばぁを3ヶ月くらいから見せていたのですが反応がよく食いつきも良かったので同じシリーズを買いましたf(^_^)食いつきはかなりよく今でもずりばいで遠くからでもすごい勢いて近づいてきますf(^_^) 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator sakutomoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    実家にあった絵本です。短い本ですが、まだ内容がわからない子どもでも飽きずにじっと見てくれています。絵も子供の好きそうな動物が書かれていて色も鮮やかなので見ていて楽しいみたいです。少しの時間待っている時やおもちゃで遊び疲れた時などに読み聞かせています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ayn526さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    知り合いからプレゼントされて読み聞かせた。 絵本なんてまだ早いと思っていたが、読み聞かせてみるとかなり興味津々で驚いた。 絵本の絵と親の顔を交互に見て不思議そうにしていた。 まだ話の内容も何も分かっていないが、楽しんでいるみたい。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator hedwig73さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ハーフバースデーにプレゼントしました。 絵、色もはっきりしており、赤ちゃんでも見やすいイラストとなっています。また、購入した「お出かけ版」は、大きさはコンパクトですがページは分厚く丈夫なため、赤ちゃんが握ってもくしゃくしゃになりません。最近では自分でページをめくるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator りー58さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    お友達から出産祝いでいただいた本です。 読み聞かせを始めた当初はよくわかっていないようでしたが、何度も何度も読み聞かせるうちに、挨拶の言葉と、どんな場面で使うのかが自然と身についていました。この本の中おかげでわりと早い段階で自分からしっかりと挨拶できるようになったので、周りの方々から褒められ、本人も嬉しそうでした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator Rico778さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    初めて読んだ絵本がこれです。 ほかにもきむらゆういちさんの絵本は持っているのですが これが1番食い付きが良かったです。 色々な動物がおうちに訪ねてくるところで トントントンとノックする振りをしたり こんにちわと頭を下げて読んでいたら マネをするようになってご挨拶してくれるようになりました! 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 8MAMA8さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    簡単な仕掛け絵本で、内容も単純で読み聞かせしやすいです。言葉に合わせて絵本をめくるとキャラクターに動きが感じられるので0歳の我が子もニコニコしたり手を伸ばしたり嬉しくて体を揺らしながら楽しんで見てくれています。他のシリーズもあるので成長に合わせて教育にもなるなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator yk.yさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵が可愛くて、まずは基本の挨拶から楽しく覚えられるとおもったから選びました!仕掛けもあり、お話の前にお辞儀を覚えてくれました!お辞儀→言葉はじめは《ちわ!》と覚えてくれて、楽しく繰り返し読み、保育園でも挨拶誉められました☆このシリーズの《いないいないばぁ》も購入しとっても重宝しました!購入してよかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator HARU0908さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私が小さい頃読んでもらっていて大好きな本だったので娘にも読んであげました! 楽しい本なので何回も読めちゃいます! 子どもも好きで聞いててくれる本の1つです! 2人目にも読んであげたいなと思ってる本の1つです! 楽しい本なのでおすすめの本の1つです! 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ぴかるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    生後3ヶ月の頃にプレゼントで頂いきました。初めはあまり興味がなさそうにしていましたが5ヶ月を過ぎてから絵本に特に興味を持ち始めたので読み聞かせたところ声を出したりしていい反応がかえってきました。今では仕掛け部分を自分でパタパタさせたりして喜んでいます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator とんとん81さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    かわいい動物たちが、ゆうちゃんの家を訪ねてきて、こんにちは、いただきます、さようなら、などのご挨拶をしていくという簡単なストーリーというところが、月齢の浅い子供には丁度良い。動物たちがご挨拶の時に頭を下げてお辞儀をするなどのしかけがあって、子供の食いつきもよかった。絵本を通して、ご挨拶の時にはお辞儀をするんだということを学べると思う。母に贈って貰った本で、子供にとっては、ファーストブックだった為、とても印象に残っています。寝る前に絵本を持って布団まで来て読んで欲しいとアピールしてきたり、息子にはお気に入りの絵本となりました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator yahoo18さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    人から頂いたので、夜寝る前に読み聞かせをしました。いないいないばぁみたいな感じでこんにちはと同時に表情が、変わるのが面白いらしく、とてもニコニコしながら見てました。赤ちゃんにも分かるようにとても大きいイラストで読み手側としても赤ちゃんの反応がある方が読み応えがあるので楽しいです。文字が少ないので自分なりにセリフや鳴き声など付け足したりと楽しく読ませて頂いています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator miyuhina56さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私が子供のころに好きだった本を母が置いててくれて、その中から1番目に読み聞かせた本でした。ごあいさつのときに、ペコッと頭を下げれるペラペラめくれる絵本で、子供もすごく興味を持ち、いつのまにか絵本と共に頭をペコッと下げるようになり、とても可愛い姿が見れました!あいさつの勉強にもなり、登場するのも動物なので、動物も覚えられ、すごく大好きな本です! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator マリンダさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ママ友から可愛いよ!とすすめられ購入しました。まず、一番良い点は色がカラフルなので月齢の低い赤ちゃんでも視覚からとても興味をひくところです。絵も大きくお話も単純でわかりやすく読み聞かせもしやすい上、赤ちゃんも飽きることなく集中して聞きいっています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator にゃみ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    お友達に貰ったので試しに読んでみました。 まだ内容を理解する感じではなく、色合いとページや紙をめくるのに興味を示してました。 もう少し内容が理解できるようになってから読んだら楽しみながら挨拶が覚えられるのでいいと思います。 最近読み聞かせを始めたので色んなのを試してみたいと思っているところです 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 10yuka31さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    ちゃんと挨拶のできる子になってほしいと思い、購入しました。動物たちがお辞儀をするような仕掛けが気に入りました。本を縦に開くので少し読みづらいかなとも思いますが、さほど気になりません。意味がわかっているかどうか分かりませんが、じっと絵を見たり聞いているようなので、親も楽しみながら絵本の読み聞かせをしています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator はなこのさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    ネットで検索して、人気だということで購入しましたが、興味を持つ前に破きました。今は2歳前なので、修理されたこの本をよく読んでます。あまり早くに与えすぎたのかもしれません。絵が私があまり好きなタイプではなかったので、私から選んで読み聞かせることは少ないです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator EMMY.sさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    子どもは繰り返しが好きだし 最後に自分の子の 名前をいれて読んだりと アレンジして読むことができる。 絵本に動物がでてくるから 動物にも興味がもてる。 寝る前などには 適してないが 日中の遊ぶ時間には 一緒に楽しみながら 読み聞かせをすることが出来る 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング