- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/29
丸タンクさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5まだ子どもが小さくて意味は分からないと思うけど、分かりやすいうんちの形態と可愛いうんちの名前にママも飽きずに楽しみながら読むことができています。 わかるようになったら自分でうんちの形態が分かり、ママに知らせてくれるようになったら嬉しいなと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
39minaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5子供はウンチが好きなので、私も子供の頃はうんちやおしっこなど汚い言葉を使っていたし面白がっていたので、きっと、この絵本は子供好きだろうなと思い選びました。私も読んでて楽しいし笑いながら子供も寝てくれるのでいい夢見れてるんじゃないかな?と思ってます。 詳細を見る -
2018/07/26
太陽月さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
53歳児健診の時に紙芝居風にして保険センターの方がみんなの前で読んでくれました。 うんちの、形状で名前の呼び方が違うというお話でした。 それぞれ子供達の反応が違っていました。笑っている子や真剣に聞いている子、聞かずに遊んでいる子。 また、日を改めてこの本を読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/08/31
れーささん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5うんことかが好きな時に読んだら、ハマって毎回子供から、持って来て読め読め攻撃がすごかった!他の本よりも長くなくて、読んでる途中で飽きたりしなく、全て読み終えれるほどの長さが良かった!長すぎたら、だれてくるため! 詳細を見る -
2018/09/12
kippi1969さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5うんちを題材にした絵本ということもあり、わいわい楽しみながら読むことができた。自分も小さい頃図書館で読んだ経験があり読むことにしましたが、20年以上経った今でも子供にとってふれあいやすい題材であると改めて思いました。 詳細を見る -
2018/06/29
takemamiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4特になにも考えずに選んだがしいていえば絵がとてもすてきだなと思った。私の好みの絵でちょっとした絵がほっこりさせてくれるのでみていてたのしくよんであげれるかなと思いこの絵本をえらびました。ぜひみなさんも手に取ってみてください 詳細を見る -
2018/06/29
me_mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4トイレトレーニングを始めようかなと思っている時にうんちの本を探していて、これを見つけました。子どもも興味を示しとても楽しんでいます。トイレトレーニングにも興味を持って楽しんで取り組めているので、お互いストレスにならずに良かったと思っています。 詳細を見る -
2018/06/29
airiaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4年齢的にトイレトレーニングさせたい頃なので、トイレでスムーズに出来るように読んであげました!絵本自体はすごく楽しそうに聞いてくれてるので絵本のようにトイレで出来るようになればいいなと思いながら読んであげています。 詳細を見る -
2018/06/29
tokusabuさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4物事がわかるようになってきて、読んでいても面白そうにしていた。気に入ったようで、何度も、読んで欲しいと毎日持ってくるので、余程好きな様子で、選んで良かったと思った。トイレトレーニングを始めたいので、その話もできたら良いなと思って選んでみた。 詳細を見る -
2018/06/29
みかんjellyさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4内容はうんち、なので大人はびっくりしちゃいますが、うんこドリルのように、男の子は大好きな内容なので、親子で笑いながらの楽しい読み聞かせの時間になります。うんち、うんぴ、うんにょ、など、子供がニコニコと楽しそうに言っているのも、お下品、というより、面白く思います。 詳細を見る -
2018/09/12
とーよさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4読み聞かせはあまり得意ではありませんでしたが、まずは自分が少しでも興味を持てそうで、かつ、読み聞かせの難易度が高くないものを選びました。 読み聞かせた反応は、またまだ理解ができる月齢ではないため、こいつ、何か言ってるなぁというような反応でした。その反応にもめげず続けなきゃいけないんだなぁと思った瞬間でした。 これからも続けて子供が本好きになってくれたらと思ってます。 詳細を見る -
2018/06/29
はにゃ04さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
3いま9才の息子が6才頃に買った本で、絵本というより絵は少なく児童書に近いです。題名に惹かれ息子が欲しがり寝る前によく読み聞かせました。男の子2人が夢の中で大冒険をする内容で、自分もその仲間に入った気になったのか緩急つけながら読むとドキドキ…ハラハラしながら聞いていました。お気に入りになりかなりの間、寝るときに読んでと持ってきました。 詳細を見る -
2018/08/31
瑛くんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3トイレトレーニングの一環として読み聞かせました。たまにではあるけど、ウンチをした時に教えてくれるようになりました。オムツを変えるのは嫌がるけど変えなきゃいけないということは分かってきているのかなと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。