- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/02/13
Ka7gI Oさん
5里帰りもなしでどうしてもずっと見てあげられなくて床に置くと泣くので購入しました。 今までは抱っこ紐の中に入れていて肩と腰の痛みと戦いながらの育児だったがバウンサーを購入したことにより気持ちよさそうに寝てくれて家事もスムーズにできるようになりストレスも無くなっていいことばかりでした! 詳細を見る -
2020/02/13
まっちー15さん
5初めての子どもで、育児に慣れず、ずっと抱っこしているような毎日でした。大きくなってくるとずっと抱っこをして寝かしつけるのがきつくなってきたので、これを買いました。これに乗せて揺らすと抱っこしなくても寝てくれたのでとても助かりました。0歳の時、よく寝かしつけに使いました。揺らすとカチャンッカチャンッと音がなるのが少し気になりました。お風呂に入るときに脱衣所で待たせるのにも使いました。車輪が付いているので部屋から部屋への移動も楽でよかったです。手動だと疲れるので、電動のほうがいいなと思いました。 詳細を見る -
2018/06/15
匿名さん
4先輩ママさんたちからお祝いでいただいたので、自分では選んでいません。 ネンネ期はベビー布団でお昼寝することが多くてあまり使用していませんでしたが、離乳食が始まりお座りが安定した頃から本格的に使い始めました。 シートが取り外し洗濯可能なので、離乳食が始まってから食べこぼしを洗うことができて清潔に使うことができます。大人が食事をしているときにハイハイやつかまり立ちをして遊ぶと危ないので、チェアに座らせておくと目線が同じなのが嬉しいのか、ご機嫌でいてくれます 詳細を見る -
2018/06/15
くぅさん
4和室では思った様に動かなくて結局、フローリングで使うことにしました。和室用には中古でベビービョルンを買い直しました。けど離乳食の時にも使えるとのことでたのしみにしてます。あと揺れるタイプが二種類ありましたが一種類で十分だった。 詳細を見る -
2018/07/02
ほーさん
4小さいころはバウンサーに寝かせてゆらゆらと動かしていたら、ぐずっていても寝てくれていたので役に立っていました。しかし離乳食を食べるようになり、大きくなってきたら少し取り外しが手間だったため、洗いにくいのが困った記憶があります。しかし電動に比べてやはり軽いのは移動させるのに便利でした。 詳細を見る -
2018/06/15
コカワタミさん
4お昼寝の時使っていた。新生児期はよく寝かせていたし、活用していた。揺らすことができるので、片手で作業しながらよく機嫌をとっていた。7ヶ月の今は離乳食を食べさせる時に主に使用している。クッション部分が洗いやすいのは良いが、汚れやすいシートベルト(紐)部分が取り外せないので困っている。唯一迷ったのはミッキーの柄のもの(メーカーや型番は不明)だったが、好みでないのでやめた。デザインと価格帯で義両親が買ってくれたが、もっといろいろなメーカーを見て決めたかった。場所をとるので脱衣所にはもっていくことはできず、他の椅子(バンボ)を購入した。もう少し幅や使い勝手なども考えて購入すべきだったと思う。 詳細を見る -
2018/06/15
み--かさん
4安心して使用することができ、子どももそこに横になると落ち着いて過ごすことができました。また優しい揺れが心地よさそうで、よく寝てくれることもありました。 ただパーツ洗いが少し面倒で、もう少し取り外しが楽になると良いかなと思いました 詳細を見る -
2018/06/15
匿名さん
4とりあえず寝かせる場所が欲しかったので間に合わせで購入しましたが、案外使い勝手が良く子どももご機嫌で乗ってくれていました。小さい時はお昼寝で使っていて、おもちゃをもたせておくとぐずらずに居てくれたので家事もできて助かりました 詳細を見る -
2019/12/13
ゆうぱるさん
4動かしやすく高さも変えられるので使う場所や人によって高さを変えて使えたので良かった。 ただ、子供があまり好きではなかったようでなかなか乗りなれてくれなかったので、乗り慣れるまでは大変だった。オートがついていれば良かったのだろうが、やはり人がやるとムラがあり、それがお気に召さなかったようだが、コツを掴めば兄でも寝かせれたのでコツを掴むまでが難関なのかと思う 詳細を見る -
2018/06/15
るにょんさん
4食事中にバウンサーがあると楽だと言われ、頂いたので使用してみました。 お行儀は悪いですが、片足で動かしながら食事をしました。 たしかに、大人しくなってました。 でも、あっという間に使える期間は終わりますね。 詳細を見る -
2018/06/15
かおるこさん
4まずバウンサーが必要かで迷ったが子どものいる友達の勧めで購入を検討しはじめた。ベビービョルンのバウンサーも口コミが良かったので候補にあがったが、より性能を重視してアプリカのバウンサーを選択した。まだ実際に使う機会はないので使うのがとても楽しみです。 詳細を見る -
2018/06/15
そらりおんさん
4産まれた当初はバウンサーの購入を検討していたのですがキャスター付きのベビーラックだとご飯を作ってる時にそばに置けるのでベビーラックを購入しました。おかげでご飯を作ってる時もそばで私のことを見ていられるのかニコニコ楽しそうにしてくれてるので購入してよかったと思います。 詳細を見る -
2018/06/15
蓮テヤンさん
4揺らすと抱っことは違うゆれなのでうとうとしている時に乗せたらそのまま寝てくれます。良い点は昔からある日本ブランドで安心安全な所、悪い点は今の所感じません。他に迷ったのはコンビ、フィッシャープライス迷いました。どれもよかったのですが最後は金額で決めました。期間限定セールで少し安くなっていたのでアップリカに決めました。 詳細を見る -
2018/06/15
m-mさん
4ゆらゆら揺らす事でニコニコ笑ったりする。 あまりにも泣き過ぎてるとダメだが… 椅子にもなって離乳食が始まっても使える事。 ただちょっと思ってたより重いかなと… 普通のバウンサーやコンビなど色々な物と迷ったが 洗えるのが良くて選びました。 詳細を見る -
2018/07/02
キャメル78さん
4なかなか良いと思えるベビーラックに出会えなくて、探した結果値段もリーズナブルでクッションも薄すぎないアップリカのベビーラックを見つけました。専用の替えカバーとかあると汚して洗濯とかになっても安心かなと思いました。 詳細を見る -
2019/12/13
7su3さん
41人でお風呂に入れないと行けない時に、赤ちゃんを寝かせておける場所が欲しくて購入しました。ベビーベッドもあったので、機能は最小限でいいと思い、手動のベビーラックでのちのち離乳食が始まった時にも使える物を選びました。子どもも嫌がらずに寝てくれ、揺らしてあげると嬉しそうにしていました。 詳細を見る -
2019/12/13
yutoroさん
4ベビーカーなど他に購入したものがアップリカだったのとデザインが可愛かったので購入しました。 ペットがいるので日中リビングでのお昼寝の際使用、離乳食スタート時も使用していました。 離乳食使用時はカバーがすぐ汚れてしまい、洗えるのは便利でしたが毎回洗うのが大変でベビーチェアに変更しました。 詳細を見る -
2018/07/02
Aira59さん
4安いのとも色々迷いましたが、やはりこれにしました。 ベビーカーも使った事があったので同じメーカーに揃えました。 子供の寝付きも良かったですし買って良かったと思います。 次の子も今妊娠中なので生まれたら使わせたいです。 詳細を見る -
2018/07/02
okuraさん
4良い点 腰の高さから座椅子レベルまで高さを変えられるのが良いです。お風呂の時あまり屈まなくてよかったです。座れるようになると、低くして食事の際の椅子にも使えます。 悪い点 テーブルが狭い気がします。あと、移動の際、左右に曲がりづらいので、もう少し車輪の可動域が広く動きやすければ良いなと思いました。 洗えるのが利点のこの商品ですが、確かにカバーは外しやすくつけやすく洗いやすい。ベルトなどもすべて洗えます。ただ、のこった骨組みの隙間が多く、そこに誇りが溜まるのですが、掃除機で吸い取りきれません。 詳細を見る -
2018/07/02
ピース0729さん
4ベビービョルンのバウンサーと悩みましたが、あまり床に座ることがないので高さのあるベビーラックにしました。自動で揺れるものはお値段が高いので、お手頃価格だったものを選びました。寝返りが始まるまではとても便利で、家事をするときはいつもそこに寝ていてもらいましたが、寝返りするようになると動きたくて泣き出すことが多くなりました。 詳細を見る
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。