cozre person 無料登録
☆5
70%
☆4
25%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.32 273位
ストーリー 4.31 219位
テーマ 4.68 9位
子どもが気に入ったか 4.59 14位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/11
    avator みゆきのさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    きむらさんの絵も可愛いし、この型の仕掛け絵本が珍しいので、見せやすく、とにかく子どもは何度も何度も見返しては喜んでいました。 この絵本はシリーズもあり、そのどれも娘は大好きでした。 次に生まれてくる下の子にも読ませたいと思っています。 あと、かじってもふやけないのが最高です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator まいていさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    仕掛けがたくさんあって、自分で触ろうとして動かしていたので、良かった。夜寝る前などに使っている。パパでも抵抗なく読むことが出来たみたいで、たまに読み聞かせをしてもらってる。他のシリーズも集めたい。よく最初に登場するぴーちゃんがお気に入りのようです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ALISSSさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    子供はいないないばぁが好きだという個人的な思いで選びました。 子供が不機嫌な時に読み聞かせをしてみたところページをめくるたびに真剣に見ていました。 本自体は少し大きいですがそれほど問題はありません。 生後6ヶ月の我が子は笑うことはありませんでしたがじっと見つめていました。 生後6ヶ月以上の方にオススメしたいなと思いました 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator りおとんよっちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    友達の家に必ずと言っていいほどあるので、人気だと思い、購入しました。読むとまだ笑ったりはしないが真剣に見ており、興味津々なことが伝わってきました。もう少し月齢が上がれば、笑って喜ぶ作品だと思う。寝る前とかには向いていないので、昼間に読んであげるのがいい。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ちゃんつぃーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    出産祝いとしていただき、生後1ヶ月のときに読み聞かせをしました。内容は理解していないと思いますが、絵をみたりキョロキョロしたりしていました。まだ仕掛け絵本で遊んだりあやしても笑ったりはしませんが、仕掛け絵本は子供が大好きになると思います。自分も最後にいないいないばぁとあやしたりとコミュニケーションの一環にもなると思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator おぢょさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    結婚する前は保育士をしていました。保育士だったので毎日3冊は子どもたちに読み聞かせをしていました。絵本によって、子どもによって好みは全く違います。ですが、いないないばあは、子どもたちに問いかける形だし、ばあ!とみんなで言うことができるので、子どもたちも興味を持ってみることができていました。わたしも我が子が産まれたら読んであげたい一冊です。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ざこなまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    昔からある本で、自分自身も知っていたし、懐かしい気分になりました。 いないいないばあも、昔からある遊び?だし子供自身も好きなので動物が同じようにしてくれるのはおもしろいのではないかと思った。 あと、色んな読み方が出来るので、子供に合わせられると思った 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator saaaaamさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    自分が子どもの頃から見ている絵本だったので子どもにも見せました。自分が使用していたものです。ぱっと開く動きなどに目がいくようで、絵本に興味を持たせるきっかけにもなると思います。だんだん理解していくと子ども自身で見開くようになるので成長もわかりやすいです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator Yunママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供たちが動物好きな子供なので選びました。出てくる動物達に興奮し、楽しそうに指指してます。さらに、いないいないばあと次々に出てくるのですごく笑ってくれます。子供たちが笑ってくれて私まで笑顔になれる絵本なので、とても気に入っています。今度産まれてくる友達の子供にプレゼントしようと思っています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 千葉④民さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばぁの仕掛け絵本で、試しに読んだときに凄い笑ってくれたので、買いました。何度読んでも飽きなく、1歳になった今でも読んであげてはキャッキャと笑って楽しんでいます。今では自分で仕掛けのところも開いて見ています。 長く使える本で重宝してます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator くろねこおすずさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    母が低月齢でも分かりやすいだろうと買って来てくれました。 起きているときに触れ合いとして読み聞かせをしていました。ある程度夜寝る時間が決まってきた頃には就寝前のルーティーンとして読み聞かせをし始めました。短く、しかけもあるので話の内容が分からない内でもじーっと見ていたり、途中からは笑ったりといった反応がありました。単純で分かりやすいのでオススメできると思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator maaa924さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子供が持ってきたから それを読み聞かせてあげた。テレビでもやってるいないいないばあ!だったから子供も楽しんでた。一緒にいないいないばあ!とやってて動物も一緒に覚えたり出来るし、いないいないばあだけの文だから子供も飽きる前に読み終える絵本だからとても良かった 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator つばくろうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    内容が簡単であり価格も安いため購入しました。仕掛けがあるのでぐずった時にも気分転換にになります。またいないいないばぁがわかるようになってからは自分でめくりながら、ばぁっ!と言っています。出てくる女の子の名前もゆうちゃんで子供の名前も一緒なのもとても魅力的でした。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator nali06さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    児童館で子供が自分で手に取って眺めていたので購入し読み聞かせしました。 本がしっかりしているので破られる事もないし、持ち運びもしやすかったのでお出かけの時はいつも持参。 最初はじーっと見ているだけだったのが、徐々にバァーの時に笑ったり自分でページをめくったり、生後半年を超えた頃からは自分でバァーと言うようになったりと、言葉を覚えてくれたのですごく良かったです。今では自分より小さい赤ちゃんに読んであげるぐらいお気に入りのようです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ハシスさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    こどもが触って楽しめる本がほしいと、児童館などで見たことがあるこのシリーズにしました。こどもが自分でめくったり、絵に合わせて真似っこしたり、色々な楽しみ方ができました。他のシリーズもこどもが興味を持ちやすい内容だったので、いくつか購入して良かったと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator しろしろーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    プレゼントで赤ちゃんが好む本だよと言われいただきました。 まだ月齢的に内容は全然分かっていませんが絵を見て楽しんでいる気がします。絵本の中にあるしかけも気になるようです。また絵も可愛いので親も癒されます。 これからもっと楽しめるのかなと期待しています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    いないないばあをするのははずかしいのでやりたくなかったので、代わりにえほんでやれるのはすごくありがたいし、いろいろな種類のいないないばあがあって、飽きにくいと思う。倍くらいの種類があってもいいかも。読み聞かせだけでなく一緒に遊べる感覚がいい。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator はるか8さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    月齢が低く長い本は読めない為短い本を選ぼうと思い いないいないばぁーを理解し始めた為選んだ。 絵が大きくばぁーのタイミングでページをめくるのでこどもが楽しそうにみてくれました。 1歳ぐらいになるとひとりで座ってめくったりしてお気に入りの本になりました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    顔に手を当てていないいないばぁをする仕草をし始めたので、この絵本があればより楽しく過ごせるかなと思い読みました! 絵本自体カラフルなのですぐに絵本に興味を持ち両手で触りながらペラペラとページをめくり「読んでー!」と指差ししてせがまれた日を懐かしく思い出します。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator いおちゃばさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私が赤ちゃんの頃に家にあった本だったのと、絵柄がはっきりしていてわかりやすいので買いました。手遊びなどでも持て余してる時や、少しご機嫌ななめの時に読みました。文字数は少ないですが、簡単な仕掛けで子供は喜んでくれます。今では表紙だけで笑顔!シリーズでいろいろ出ているので、揃えることもおすすめです。 詳細を見る
前へ
15/24
次へ

絵本ランキング