cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
49%
☆3
25%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
品質・強度 4.13 44位
デザイン 3.77 55位
サイズ 3.35 45位
子どもの寝つき 3.58 38位
洗いやすさ 3.81 28位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/12/13
    avator riku320さん
    4
    退院した日からもうすぐ生後3ヶ月になる今もずっとフル活用しています。リクライニングも高さも細かく調整することができるので、成長に合わせて長く使えるものなので買って良かったです。汚れた時もすぐに取り外すことができるので便利なのと、リバーシブルなので好みに合わせて使うことができるのでお気に入りです。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator えいまま12さん
    4
    赤ちゃんを床に寝かせるのに抵抗があったので、購入しました。黄色くて優しい色で気に入りました。ゆらゆら揺れてよく寝てくれました。軽いので持ち運びに便利です。高さも変えれるので座っても、立ってもいいたかさになりました。御値段もお手頃だったので電動よりも手で動かすタイプにしました。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator ほっこりんさん
    4
    いくつか比べてみて、安全性のよさや安定感のあるものを選びました。上下高さを変えて使えるのが嬉しいです。車輪のロックがもっと簡単にかけれるとなおいいなと思います。赤ちゃんは初めて乗せたところ、不思議な顔をして泣いていたのがしばらく静かになりました。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator ふかちゃんママさん
    4
    手軽に寝かせられるものを探していて、家事をしながら見守りたいので、寝かせたまま、移動させられるのがいい(タイヤがついているので)と思って購入。 オートで動くものと迷ったけれど、値段もお手頃だし、抱っこで寝かしつけてから寝かせるか、起きたまま使用していたのでこれで問題なかった。 座るようになってからはベビーチェアとして使用しているので、とても重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator haxxtさん
    4
    本当は電動タイプが欲しかったのですがお値段が合わず手動タイプにしました。値段相応の使いやすさだと思います。まだ1ヶ月半なので、乗せて揺らしてもご機嫌になる、不機嫌になるなどの差が分からない状況ですが、5ヶ月の友人の子は喜んで乗っていました。 できるだけ長く使えるといいなと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator とも66さん
    4
    もともとは購入する予定がなかったのですがあると便利と聞いたので手動のものを買いました。4〜5ヶ月の頃に揺らしているとすやすや寝てくれていて、止まると起きてしまっていました。 寝てくれるのですごく便利でしたがずっと揺らしておくのが大変で、オートのものを購入したら良かったと思いました。 離乳食が始まって初めは食事にも使ってましたが、やっぱり椅子とは違うので安定しなかったように思います。食事には使う事はなかったので使用期間は短かったと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator Rmantaさん
    4
    新生児の時は、ラックで寝てくれなかったのでほとんど使用しませんでしたが、1ヶ月以降は日中はほとんどラックで過ごしています。心地よいのか、揺らさなくても一人でお昼寝をしていることが多いです。 クッションが取り外して洗濯できる点も、よくミルクを吐きこぼしてしまうため、衛生的でいいなと思います。 お風呂に入る時にも、こちらを使っているので、毎日大変重宝してます。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ちっちきちーやんさん
    4
    1人目の育児で首座り前の時、少しでも家事中のぐずりを軽減したり、家事中に目の見えるところに連れてきてあやしたりしたかってので購入。殿堂は値段が高過ぎてさらに寝るかなないかは当たり外れあるのでやめた。ミッキーのデザインになっていたのでとても可愛かった。 大きくなったら椅子になるのも魅力的で購入に至った。実際にはスイングで入眠することはほとんどなかったが、寝た後に少しぐずるときは優しくゆらすと再び眠れるくらいだった。椅子としては背もたれによりかかることで姿勢が悪くなり食べ辛そうだったので、すぐ他の食事用の椅子に切り替えてしまいそこからあまり、使わなくなった。現在は2人目が生まれたが、2人目の日中の居場所の1つになっており、(もう1つはベビー布団。ベビーベッドは寝室にある。)上の子からの避難場所にしたり、椅子に座っておむつ交換できたり、洗濯を干す時や親の食事中さみしそうであれば近くに連れて行けたり、お風呂の時にこれに寝て待っててもらったりして大活躍なので1人目から買っておいて本当に良かったと思った。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator こはるゆいとさん
    4
    一人目の時にお布団以外に安全な居場所を作るために購入しました。小さい時は昼間そこで過ごしていたが徐々に動くようになってからは使わず、離乳食開始時に椅子として使っていました。二人目の時は玄関に置いてあって、一人目の靴を履かせている時にそこに寝かせています。もうすぐふたりめが離乳食開始のためまた椅子として使う予定です。シートベルトもあり、落ちる心配がないため安心して使ってます。足が茶色のため埃が目立ち適宜拭くのが面倒です。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator 初心者さん
    4
    私が選んだ訳じゃなくて、旦那のお母さんに買って頂きました。今までは抱っこしながらゆらゆら揺らしてあげてました。成長するに連れてだんだん重くなり、抱っこしてゆらゆらさせるのが辛くなりました。そんな時にバンウンサーを買って頂きとても助かってます。抱っこしなくて済むし、ゆらゆらスライドさせるだけでできるし、上半身を高くできるし、凄くいい機能備わってるのとても助かります!それにごはん食べる時に付けるテーブル付きだし4歳まで使えるみたいので凄く便利な物を貰えて良かったです、 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator robinrobinさん
    4
    とりあえずは安全面が全てだったので、知られたブランドから選びました。口コミや評価を見ましたが、値段がなかなか張るので買うかは迷いましたが、結果として赤ちゃんの居場所ができたのでありがたかったです。離乳食を始めてからも、しばらくはこれを椅子として使いました。しかし月齢が経つとどうしても姿勢が悪いまま食べることになり、食事が捗らなかったのでやめました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator にょたん.さん
    4
    猫を飼っているので、毛が入らないようにと遮光用でネットも購入しました。リビングに置いているとみんながいる部屋なので電気の光も緩和されてよかったです。 背もたれも何段階かあり、離乳食期など座らせることもできるのでいいと思います。 手動で揺らすものを買いましたが、使い勝手がよかったです。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator ぽたここさん
    4
    子供の寝かしつけに利用していました。使用するとすぐに寝付いてくれたのでその点はかなり助かりました。ただ、寝かしつけに使っていたのは買ってから2.3ヶ月だけでそれ以降はあまり出番がなく、置き場所をとってしまうのが難点かなと思いました。(まだ使うかもしれないと思い、片付けていません) 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator あにゃ1004さん
    4
    月齢の低いときにはバウンサーの上で寝転び静かに過ごすことができました。しっかりとした作りのため、安心して使うことができました。 離乳食が始まると、いすを起こしてお座りさせて食べさせました。まだしっかりと座れないときにも、いすが支えてくれるので楽しく食べられたと思います。 少し場所をとるのがデメリットです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator minmin4さん
    4
    ゆらゆらさせたら寝やすいかと思って購入しました。あまり寝るときには使わなくなったのですが、高さ調整ができるので、ご飯を食卓で食べているときに、近くで見ていられるから便利です。本人も、父母の顔が見れて安心していられるようです。ベルトもしっかりついているので、安全だと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ROI3908さん
    4
    二人目なので、ずっと抱っこしていることもできず、バウンサーとも悩みましたが離乳食の時期にも使えるラックにしました。上の子が手を出してしまう子ともあるので、家事中はラックのまま移動させることもでき助かっています。移動するので、オートスウィングではなく、手動のものにしました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ぽっきー525さん
    4
    義実家で犬を飼っており 下に座らせることが難しかったので購入した ご飯を食べる際も高いテーブルなのでバウンサーを使用出来る、少しの間寝かすことが出来ほかの作業ができるのでよかった 離乳食が始まってから椅子として使いたかったが本人が余り好まなかったのでそこが少し残念なところです オムツを変えたり、寝かせたり簡易ベットとして重宝しています 個人差あるかと思いますが購入してよかったです 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator orangeMakiさん
    4
    ベビーベッドかベビーラックか迷い、大きさや使い勝手を考え、ベビーラックにしました。オート機能は「赤ちゃんによってはそれでは寝ないからいらないよ」って先輩パパママからアドバイスをもらい、オート機能なしのものにしました。結果的にオート機能はなくても充分でした。生後3ヶ月くらいまでは寝かしつけ等に使い、それ以降はゆらしても寝なくなったので、今は離乳食時のチェアやお風呂時に待ってもらう時に使用しています。買ってよかったベビー用品の1つです。 強いて言えば、高さは変えられますが、もうひと段階高くてなるといいなとは思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator 匿名さん
    4
    自動スイングについては赤ちゃんによって向き不向きがあると聞いていたので、電動でないものを選びました。なるべく長く使いたかったので、ハイローチェアのかわりになるように机がついていてリクライニングの段階が多いものを探しました。結果として長女は2歳半ですがまだこのバウンサーでご飯を食べています。ご飯途中で寝てしまってもそのままゆっくり倒して寝かせられるので、便利です 笑 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator shaapiさん
    4
    気に入らないこと。スイングが雑。揺らすたびなにガタンガタン音がする。赤ちゃんが寝転ぶと外の視界を見渡せないので、ご機嫌ななめになる。オートスイングは助かると思うが、オートスイングがなくても紐をつけて足で揺らすことができるので、工夫次第で皮弁なく使える。 詳細を見る
前へ
11/16
次へ

バウンサー・ベビーラックランキング