cozre person 無料登録
☆5
33%
☆4
52%
☆3
13%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
品質・強度 4.28 29位
デザイン 3.88 43位
サイズ 3.37 42位
子どもの寝つき 3.52 46位
洗いやすさ 3.78 32位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/02/13
    avator nanami7さん
    4
    オートスイング機能のついた価格の高い方のベビーラックを選んで購入しましたが、オートスイング機能を使ったのは生後3ヶ月〜5ヶ月くらいの3ヶ月間だけでした。オートスイングをつけると確かに少し長めに寝続けてくれたようにも思いますが、使う期間が短かったので安い方を購入し手動でスイングしてあげても良かったのかなと後々思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/18
    avator なしちゃんさん
    3
    もらえたので使いました。あまりバウンサーなどは場所をとるので、買う予定はありませんでした。コンパクトなものであればよかったとたおもいます。また、値段が高いものが多かったり たかいわりには長く使えるものではないので難しい 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator もりのたまごさん
    3
    日中リビングで過ごすときに布団がわりになるもの、と思い購入しました。また機嫌良く過ごしてもらうためにオートスイング機能があり価格も手の届きやすいコンビのネムリラにしました。 1人目の時はよく乗って過ごしてもらいました。新生児の時は高さを高くして料理しながらも目の届きやすいようにして使用できたのはよかったです。 2人目が生まれてからは上の子が自分で乗ってしまうので、保育園に行っている間などに下の子が使用していました。なので使用頻度は少なくなっています。 オートスイング機能はは眠たい時にタイミングよく使うと1人で眠ってくれる時がありましたがダメな時はダメで、なくてもよかったのかも?と思います。ただ手動ならバウンサーでもいいのでは?とも思っています。 使用していない時はなかなか大きいので置いておくと存在感がありますが、子供の安全と機能を考えると仕方ない大きさなのかな、と思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator noraさん
    3
    甥っ子の時に、ベビーラックが役に立っていたので、買う事を決めました。 高さ調整する事が出来るので、洋風テーブルでも畳の部屋でも大丈夫でした。 赤ちゃんが泣いているときにずっと抱っこは体がきついので、ベビーラックに乗せて揺らすとただベッドで寝かせるよりも早く寝てくれました。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator 子鉄っちゃんさん
    3
    そのバウンサー・ベビーラック購入理由 私は1人目では無く2人目の時に購入しました。 理由は、1人目の産後はベビーベッドのみ利用しており、その際はベッドへ置くとすぐ泣く、ずっとグズグズ酷く、睡眠不足に悩まされておりました。 2人目の時は上の子と年子という事もあり、今以上に大変になると思い購入。 産後、揺られて気持ちいいのかこちらが心配生きてるよね?と思ってしまうぐらいずっと寝てくれていたお陰で私も睡眠不足が解消されて助かりました。 三人目が産まれたので今は三人目でも利用中です。二人目同様揺られて爆睡してくれてます?ただし、揺れがおさまると泣き出してしまうので上の子2人が1番下の子のために楽しそうに手で揺らしてあげてくれたりしてくれます。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator rkp_uさん
    3
    我が家は賃貸アパートで部屋が狭く置く場所が確保できすまベビーベッドを買わないことにしました。ベビーラックはベッド代わりに寝かせることもできるし離乳食が始まってからはご飯を食べる時の椅子として使えるのでこれひとつであれこれ買わなくても済むところが経済的にも良いと思いました。未だにこのテーブルで大人と並んで食べていますが嫌がることもなくご飯の時間になると自分でひっぱってきて座らせてくれと要求します(笑)それぐらいお気に入りです。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator @らんさん
    3
    安く売り出していたから買ってみた! 新生児の時やまだ動かない時期はとても重宝しました。汚れてもすぐ洗えるので安心です。ですが使わなくなったら場所をとり少し邪魔かなって思ってしまいます。バウンサーも使ってましたがバウンサーのほうが揺れたりして子どもは気に入ってたかと思います。コンパクトになるので場所もとらないので持ち運びも出来て良かったと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ttt3さん
    3
    一人目は置いたら起きるのて昼夜問わず抱っこで寝かせていて、その経験から二人目出産を期に購入しました。 静かで赤ちゃんもゆっくり眠ってくれるだろうと期待していましたが我が子には合わなかったのか乗せても嫌がって泣くだけで、寝付いたところでそっと乗せてみてもダメでした 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator ゆうゆさんさん
    3
    猫を飼っていてベビーベッドを買うのを諦めて赤ちゃんの布団に寝かせてましたが、したからだと抱っこするのが大変でこのバウンサーを義理の母がプレゼントしてくれたのですが腰をあまりさげずよたらずに抱っこがしやすいですが、赤ちゃんが少し大きいので幅が狭くって抱っこしずらいです。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator k.k.kさん
    3
    もともと手動のバウンサーを使っていましたが、揺れている間は寝ていても止めるとすぐ起きてしまうので、ネムリラの電動を購入しました。15分で止まってしまうので、気づいたら止まって赤ちゃんが泣いてしまったり、延長のボタンも無いので止まったらまたつけての繰り返しで少し手間でした。また、電動タイプは重いので持ち運びも大変でした。すぐにサイズアウトしてしまうのでイスとしては使えますが、4ヶ月頃にはベルトが付いているとはいえ寝せるのは難しいです。 値段もそこそこするので買わなきゃよかったなと後悔しています。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator 03児mamaさん
    3
    三番目の子にして初めて購入しました!上の子がチョロチョロしててふまれると怖いから購入したんですが添い乳が基本であまり使う機会がなかったです。ですが、ご飯作る最中とか時々使用させていただきましたがゆらゆら揺れるのでいい子に数分まっててくれたりで助かりました! 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator 姫2018さん
    3
    日中よく泣く子だったので購入しやしたが使い始めてみましたが、泣きやみませんでした…ごくまれにしか寝てくれません。成長とともに効率よく使えたらいいのですが。また、音楽の種類が豊富にあればいいのとも思いました。揺れる段階はちょうどいいかと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator くまくまごーさん
    3
    プレゼントされたので、よくわかりませんが、少しの間お昼寝をさせたり、私がご飯を食べながらでも寝かされたのは助かりました。大きくなってからご飯を食べるのにとても便利で、ご飯を食べながら寝てしまっても、楽でした。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator め みさん
    3
    仕事上、両親に預けることが多く、自動スイング付きのバウンサーを購入しました。 もともと家に、手動の縦に揺れるバウンサーはあったのですが、縦の揺れは赤ちゃんに良くないと言われ、今回自動スイングバウンサーを購入しました。 ですが、あかちゃんは縦の揺れを好むのか、自動スイング付きのバウンサーではなく、手動の縦の揺れのバウンサーに乗せると眠りにつきます。 もうすこし大きくなったら自動スイング付きのバウンサーでも寝付いてくれるのか楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator RICACHINさん
    3
    特にこれを買いたいという希望があったわけではないのですが、祖父が購入してくれたのでつかっていました。9ヶ月となった今ではあまり使用していません。物置状態です。(笑)しかし第二子が8月に生まれるので再び大活躍するのではないかと思います。よく寝てくれるといいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator もえもえもさん
    3
    色調が家のインテリアと合っている点、電動という点は良かったです。寝かしつけに使えることを期待して購入しましたが、寝かしつけには使えませんでした。それが期待外れです。この先は離乳食用に使うのがメインになりそうです。オルゴール音が流れる機能がありますが、ほとんど使っていません。いくつか種類がありますが、順番にしか再生できず、お気に入りを繰り返し再生することは出来ません。これは、使う人には不便だと思います。 アップリカの、同等の製品と比較しました。決め手は色調でした。 詳細を見る
  • 2018/12/18
    avator うーぼよさん
    3
    ネムリラとユラリズムで迷いあまり泣き止まなかった。 ネットの評価と値段できめましたが、 高い買い物なので賭けみたいなものだと思った。 お試しとかできればいいとおもった。 揺れの種類を増やしたり、曲がネットなど繋いでもう少し増えると飽きずにいいなとおもった 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator yuuuu15さん
    3
    知り合いに頂いたものだったが、今はごはんを作ったり洗濯物を干す時など、顔が見えるのでご機嫌に寝てくれているが、子どもが大きくなって自分で座りたがる頃になる時に使用するのは控えようと思う。ストッパーをかけていても、子どもがひとりで座るには危険すぎる。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator よっしーしゅーさん
    3
    家事をしている間に赤ちゃんを寝かせておくことができるアイテムとしたはとても優秀です。ゆらゆらと揺れるのも気持ちがいいのか機嫌よく乗ってくれます。ただ、揺れていないとグズグズ言いだしてしまうこともあり、ずっと揺らさないといけないというデメリットもある。 詳細を見る
  • 2019/12/13
    avator ピヨピヨピヨさん
    3
    ベビーベッド以外でリビングにおけるものはないかと模索して、近所のベビー用品屋さんにあったので購入しました。 長時間寝かせてはならないとあり、買ったもののあまりリビングにいるための道具にはなりませんでした。 ただ、揺れで眠ってくれることがおおく、主人は重宝していましたが、長い期間使うことはなくなりました。 今現在、第二子のお風呂上がりの着替え用に使っています。 詳細を見る
前へ
12/13
次へ

バウンサー・ベビーラックランキング