- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 41万-50万
-
2019/02/25
匿名さん かかった費用:41万-50万
4私は大学病院で出産しました。 通院していた近所のクリニックとの連携病院であったことも理由ですが、お値段も手頃で緊急時の対応も安心できたので決めました。大学病院なので、研修医の先生もいたり、毎回違う先生が診察や回診に来るので、個人を十分に把握してもらうのは難しいのかなと思う場面もありましたが、割り切っていれば気になりません。看護師、助産師さんの教育は、人によるかな?(^◇^;)という印象です。新しい病院ではないですが、清潔感はあります。お食事は少し濃い目の味で普通です、、、。日中は母子同室、夜間は新生児室預けが決まりですが、体調が悪かったり、入浴をしたいなど何か理由があれば日中も新生児室がみてくれます。夜間の授乳は、赤ちゃんが泣いたり、ある程度時間が経つと助産師さんが起こしにきてくれます。授乳の仕方や相談事は新生児室の助産師さんなどが教えてくれますが、自分から聴かないと何も言われない事もあるので、ちょっとした事でも気になれば声かけた方が良いかと思います。 陣痛室は、原則として夫と実母実父のみ立会い可能。分娩室は夫のみ立会い可能です。また、例年11月頃?3月頃はインフルエンザ等の感染対策として、入院中の面会は原則夫のみに制限がかかります。この時期は、第二子以降の出産には上の子と一緒に泊まるのはもちろん、お部屋で会えないという寂しい状況もあります。産院の綺麗さ、ご飯の美味しさ、お土産よりも、お値段や緊急時の対応、合併症、高齢ハイリスクなどが気になる方は、良いかと思います。 詳細を見る -
2019/01/21
harumariさん かかった費用:41万-50万
4母子同室だったが、夜9時からは預ける形で、夜中の授乳もミルクか、母乳か選択でき、都度呼び出しか、決まった時間だけ呼び出しか等、体調によって選べてよかった。また、大部屋だったので、同じ境遇の方とお話できたり相談できたので不安が少なかった。 詳細を見る
産婦人科ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。