- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/30
まやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分が小学生の時に教科書に載っていたので思わず手に取り、息子に読み聞かせをしてみました。赤ちゃんには早すぎました。絵には興味を示して大人しく絵本に目は向けていましたが、話の内容は本人は全くわかってないです。完全にわたしの自己満で終わりました。 詳細を見る -
2018/09/28
みゆりらさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5周りに持っている人が多かったので、購入しました。最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながら、見るようになりました。しばらくすると、手足をバタバタさせて喜んでいました。初めての絵本には良いと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
OTOさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5昔、友達からプレゼントていただき、子供が産まれる前から持っていました。産まれてから読み聞かせをしましたが、こどもがあまた小さかったので反応や効果はわかららませんが、お友達のお話なのでもう少し大きくなったらまた読み聞かせをしてみたいと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
yoco_aoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5わたしが幼い頃に読んだことのある絵本だったので内容は知っていました。懐かしさを感じつつも子どもに読み聞かせ、子どもも楽しそうな反応を見せてくれたのでよかったです。 昔からある絵本なので、安心して読ませてあげられます。 詳細を見る -
2018/09/28
hichan67さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
5小学校1年生の教科書で扱われている本だったので、現物に触れさせたくて読み聞かせをしました。暖かいタッチの絵は心が穏やかになるし、がまくんとかえるくんの関係性も小さなうちから触れさせておきたいものであると感じ、読み聞かせをしてよかったと思いました。 詳細を見る -
2018/10/30
れんみなさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5通ってる幼稚園で自分から選んでもってきました。まだ話の内容はそこまで理解できないので絵で楽しむ感じですがなんで?どうして?が多い時期なので凄く関心をもって楽しく聞いてくれてたと思います。1歳の弟もいますが一緒になって聞いてくれていました。 詳細を見る -
2018/09/12
ニコリコさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5ある程度理解できる年齢でないと難しいかもしれないが、内容が素敵で、何度もよみたくなるし、読み聞かせたくなる 読んだ後も感想を言い合える本だと思う 絵も素敵だと思う いろんな人に勧めたい本 自分では持ってないがいつか欲しいと思える本 詳細を見る -
2018/09/12
kyooohkoさん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
5出産祝いのカタログギフトに掲載されていました。 「おつちへかえろ」とセットでした。 絵がごちゃごちゃしておらず文も簡潔で赤ちゃんに読み聞かせしやすい内容でした! 大きくなって平仮名マスターした後も一人でスラスラと読む練習にもぴったりでした。 詳細を見る -
2018/10/30
さくちんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5もともと私がこの絵本が大好きで、読み聞かせしました。娘はまだ内容もわからない年齢ですが、眠る直前に読んであげると、グズグズしながらもいつもよりはおとなしく寝てくれるような気がします。それに、開いたら閉じたりすることに興味がある娘なので、この絵本くらいのお話の長さであれば飽きずに聞いてくれる時もあるのでとてもいい絵本です。 詳細を見る -
2018/09/28
きむらさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5私自身が学生時代に、教科書に教材として掲載されていたので、懐かしく思い手に取りました。生後間もない子供にはまだ理解ができず、難しい内容だったと思います。しかし、ストーリー自体も私自身が好きなので、もう少し大きくなったらまたチャレンジしてみたいと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
u-naさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5私が幼い時に読んでいた本が実家から出てきた為、この本を読み聞かせしてみました。幼い時はただカエル同士の友情物語だけだと思っていましたが、今読んでみると色々考えさせられることがありとても子供にとって良い本の一つだと感じました。 詳細を見る -
2018/09/28
みぃごんさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5絵にポップ感は無く色使いが優しい絵本で、また、繰り返しの内容では無いので小さい子どもの興味を引くのは難しいかもしれませんが、ある程度の年齢に達すれば内容を重視し、お友だちを大切に思う気持ちが育つ良いお話だと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
がーるさん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
5教科書にがまくんシリーズの「お手紙」が載っており、その関連として読み聞かせをしました。シリーズ物ということを知り、その他のお話はないのかと興味をもち、本を読む姿が見られとてもうれしかったです。友達の大切さや思いやりなど、お互いが行動しているときの相手の様子や思っていることが読み取れるようになるととてもすてきなストーリーだと感じていると思います。 詳細を見る -
2018/10/30
hinayuさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5まだ手紙のやり取りをするような年齢ではありませんでしたが、手紙に興味を持って、紙に絵や字のようなものを書き始めました。がまくんとかえるくんのやり取りもおもしろかったようです。図書館で借りた本なので、同じシリーズの違う本も借りて読んでみようと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
あやっくるさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
5アーノルドローベルさんの絵本が好きなので、この本を選びました。がまくんとかえるくん2人のやりとりがとてもほほえましく、子どもも楽しく聴いてくれます。かえるくん、がまくんの人形も購入して、子どもは大喜びでした! 詳細を見る -
2018/09/12
焼肉娘さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5絵は大人向きなかんじもしますが(子どもはカラフルなほうが好きなのかな?)、話の内容が好きですし、自分自身も子どもの頃に読んでもらった思いでの一冊です。年中、年長さん向きな気がします。大人になってから読み直してみると色々と考えさせられるものがあります。 詳細を見る -
2018/09/28
ゆばこたさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5読み聞かせたのがかなり前の事で記憶が曖昧てますが、1人遊びからお友達の存在を意識し始める頃だったので、じーっと見つめて黙って聞いていたと思います 持ち運びには大きい絵本ですが、子供が絵を見るには大きくて興味を持ちやすいのかなと 詳細を見る -
2018/10/30
あかやこさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
5教科書に載っていたので、他の話も読んでみたくなり、購入しました。え?って言う内容が可愛らしくて、もっと他の話も、もっとと、読みたくなります。 読み聞かせをすると言うより、自分が読みたくて、せっかくだからと声に出したら、子供達も聞きに来たと言う感じです。 絵も可愛いし、1話が短いので、低学年に丁度いいです。 詳細を見る -
2018/10/30
のん06さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5絵本が大好きな息子が図書館で選んできた本でした。とてもかわいいお話で、何回も読んで!ともってくる息子のお気に入りの本です。大人も読んでいて温かい気持ちになる本でした。親子のふれあい時間に、ぴったりな本だと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
ねこ まるさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5(´;ω;`)少し字が多く、読み聞かせも大変ですが、とてもほのぼのするストーリーだと思います。字が多いので、小さい子には理解が難しいと思いますが、大きくなれば理解できるので楽しい絵本になると思います。学校の授業でも学習したらしく、さらに楽しみながら読んでいます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。