- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5たまたま目にして、面白そうだと思っていたところ、幼稚園か小学校低学年の子が「この絵本知ってる!面白いよ」と言っていたので、選びました。 反応は薄く、まだわかっていないようですが、最後まで絵本を見てはいたので、0歳にしてはまあまあの反応かと思いました。 詳細を見る -
2018/09/12
sakiko.MOMさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5子どもが感情移入できるストーリーで、とても楽しんでいた。タガメとザリガニの対決では、台詞のやりとりを真似して楽しんでいた。101ちゃんの自由奔放さや素直なところが子どもらしく、とても共感できるキャラクターだった。この絵本の作者が好きなので、この絵本を選んだ。 詳細を見る -
2018/09/12
sachisisiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5保育園の所長さんの絵本おすすめコーナーがあって、そこで借りたのがきっかけで、よんだ。 ちょうど保育園の入り口にもカエルの卵からオタマジャクシにかえるところを毎日見ることもできて、興味を持ってるところにこの絵本があって、子供も興味津々。まだ101までは数えられないけど、絵本をみながら数を数えたり、絵を見て、この子がなにちゃんだねなど、会話をしながら読めた。 詳細を見る -
2018/09/12
wktntmさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5おたまじゃくし、カエルなど登場人物が季節に合っていたため選びました。 おたまじゃくしの兄弟もそれぞれセリフに個性があり、子どもも毎回楽しそうに反応していました。 カエルの子どもがおたまじゃくしであることや、その他登場する側に住む虫など、子どもの知識が広がるのも、この絵本を選んだ理由の一つです。 詳細を見る -
2018/09/12
Y'sママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5選んだのは、私が小さい頃にも読んだ記憶があったためです。 図書館で借りて来たのですが、子どもは喜んで聞いていました。保育園の年中さんぐらいの頃に、自分で園から借りてきて読んでと言われたこともありました。 詳細を見る -
2018/08/31
ksky0609さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4大人は楽しく内容的にも大人の方がジーンとしてしまいます。まだ子供には早いかなとは思いますが、ずっと読み聞かせて、いつか内容がわかる時に大好きな一冊になっていてくれてればいいなと思っています。 大人の絵本としても楽しめるので、オススメしたいです 詳細を見る -
2018/09/12
まいぴかさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4自分も小さい時に読んだ事がある絵本だったのでとても懐かしかったです。内容を思い出しながら読みました。絵もシンプルでわかりやすいです。話の内容が理解できるくらいの年齢になると子供も楽しんで読めると思います。 詳細を見る -
2018/07/26
ちりちゃきさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4たがめとかと戦う時に子供は盛り上がっていました。女の子よりも、どちらかというと男の子向けの本かなぁと思います。生き物大好きなお子さんはとても喜ぶと思います。ただ、赤ちゃんとか向けではありません。もう少し大きくなった子供向けです。 詳細を見る -
2018/08/31
きんたん2018さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4自分が小さい頃もかこさとしさんの絵本を読んでもらったり、読んだりして育ちました。新しい絵本も良いですが、昔からある絵本も愛着があるので、これからも読んでいきたいです。 まだ言葉がわからない子供に読んだので、伝わっているかわかりませんが、機嫌がよかったので、好きなのかもしれません。 詳細を見る -
2018/08/31
xxxmaixxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4子供が怖いもの知らずで出かけ先でスグにチョロチョロしてはぐれてしまう子でした。はぐれるとこんな怖いことがあるんだよ…と優しいストーリーで描かれていたので選びました。読み聞かせのときは子供も真剣に聞き入ってる様子でその後の行動も黙ってチョロチョロいなくなることは少なくなりました。 詳細を見る -
2018/09/12
ミーやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4いつもは集中しない子なのですがなぜかこの絵本だけを興味津々で見いっていました。 絵本の内容も分かりやすく読み聞かせしやすいです。 小さい子も大きい子も興味を示しやすい絵本だと思いました。 あとは、読んでいる方も楽しめると思います! 詳細を見る -
2018/07/26
さやか338822さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3カエルの子はおたまじゃくしということも伝えたかったので梅雨の今の時期にまた3歳になる前に教えてあげたくて読みました。頭では理解できてるのかなと言う感じでしたがおたまじゃくしがこんな感じなんだというのは伝わったと思います。今度田んぼでも行って見せてあげたいなと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
ニコちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3私自身が幼稚園児のころ、この本を読み聞かせしてもらい、お遊戯会もこの話を演じたのでとても印象に残っていました。周りと違うことを個性と捉えて、元気に育って欲しいと願いを込めて選びました。 何度か話していくうちに、どんどん世界観にハマったようです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。