cozre person 無料登録
☆5
59%
☆4
31%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.64 65位
ストーリー 4.54 59位
テーマ 4.39 130位
子どもが気に入ったか 3.99 377位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/12
    avator たかでぃーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    私が小さい時によく読んでいたぐりとぐらシリーズの中で一番好きなものを選んだ。小さいぐりとぐらが大きなオムレツを作るシーンが美味しそうな匂いが想像できて小さい時は大きなオムレツをいつか食べたいと思っていた。子供の想像力も膨らむと思う。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator chihihiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    ぐりとぐらのシリーズは私が小さい頃から読んでいたこともあり、自分の子供にも読んであげたいと思い選びました。 3歳になると、外に出るのも興味があるし、料理のお手伝いにも興味がある時期なので、夢中になって見ていました。 絵本の影響で、外に出ると何か落ちてないかなー?っと探して見たり、家で料理の時に絵本に出てやつー!とさらに興味を持ってくれたので良かったなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator マメママあかりんごさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    自分の子どもじゃないですが、読み聞かせたことがあります。これはプレゼントをしたのですが、わたしが小さい頃もぐりとぐらの絵本をたくさん読み聞かせてもらっていて、絵本で真っ先に思い浮かぶのがぐりとぐらシリーズだからです。 詳細を見る
  • 2018/08/15
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    ぐりとぐらはまだ子供には早かったようでした。もう少し短いお話であれば、少しづつ聴くことができるようになってきています。 途中で読むのをやめるのは良くない!と聞いてたので、必ず最後まで読むように心がけています。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゴン太910さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    あまり反応はありませんでした。話が長いせいか、途中で飽きてしまい、最後まで読めませんでした。 この絵本を選んだのは、主人が「これいいよ!」と 言ったからです。私自身、読んだことがなかったので、どんなストーリーかも知らず。。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    まだまだ何もわからない子供ですが、絵本の挿し絵の色や私とのコミュニケーションになって良いと思います。ぐりとぐらは私も小さい頃読んでいたので懐かしい気持ちもあり選びましたが子供もニコニコして聞いてくれました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator くりぽむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    実家に帰った際に、私自身が昔から読んでいたので子どもにも見せてみましたが、まだ少し早かったようです。 絵は見ていたのですが、絵柄が優しいので赤ちゃんにはもう少し派手なほうがよかったかもしれません。あまり集中できずに周りをキョロキョロしていました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ゆうかco3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    まだ子供には長いのか途中であきてしまった。 もう少し大きくなったら、読んであげたい。 今は擬音のような物や繰り返す言葉が好きなようだ。 早く大きくなっていろんな絵本を読んであげたい。 この絵本は私の母親からもらったため、 読んであげた。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator はる129さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    3
    絵も可愛く読み聞かせしやすい絵本でした。ストーリーもわかりやすくこどもにも りかいしやすいないようになってるとおもいます。びょういんのまちあいしつでよみきかせたものですが、さいごまできいてくれてたすかりました 詳細を見る
前へ
4/4

絵本ランキング