- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/26
ひゅうともさん 子どもの年齢:6歳以上
4ナイトのウォーキングサファリに参加しましたがすごく楽しかったようです。山を長いこと歩きましたが、途中でエサやりだったりお話を聞いたりと歩き続けるだけではないので楽しんで歩いていました。暗闇を歩くのも楽しかったようです。わたしは途中にある偽物の動物にびっくりして大声を出してしまいましたが 詳細を見る -
2018/12/26
ぶぅ175830さん 子どもの年齢:1歳
4息子はカンガルーを間近で見れて大興奮。 ご飯もあげられました。 料金は普通かな。 大人では充分楽しめるんですが 子どもは車で回るときにチャイルドシートなので 外が見えないし もしもサファリのバスに乗ったとしたら さらにお金がかかるから、んー、ってかんじ。 だけど、子供はお金がかからない。 たしか3歳ぐらいまで。だから普通だと思います。 アクセスは、何度か行ってるので 慣れてしまいました。参考にならなくてすみません。 子供に適したかどうかは、お子さんが歩けるようになり動物に興味を持ち始めたらいいと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
にっしー♪さん 子どもの年齢:2歳
42歳になる前にお盆をさけて出掛けました。夏休み期間だったので、子どもは沢山いましたが、お盆をさけたのでツアーのチケットも余裕をもって買えました。子どもも退屈せずに喜んでバスに乗り、楽しんでました。ナイトツアー期間中だったので、夜もツアー参加しましたが、昼間の方が楽しんでました。料金はまだ子ども料金かかる年齢じゃないのが良かった。子ども料金かかる年齢になると高いなと感じる。 詳細を見る -
2018/12/26
Yu—tan.さん 子どもの年齢:1歳
4動物を触ることもできて娘は凄く喜んでいました。 餌もあげました。見るだけだと飽きるので触れ合える環境で良いと思いました。 トイレも綺麗でした。汚そうなイメージでしたが実際は綺麗で使いやすくてよかったです。 詳細を見る -
2019/04/01
あみーさん 子どもの年齢:2歳
4私の両親、娘(2歳)と旅行で行きました。 あいにくの雨で動物達の数は少なく雨粒が窓について見にくいなど楽しみは半減。 動物も遠くにいたためチャイルドシートからは見にくく子供も楽しめてるのかどうか…みれる動物も少ない中入場料はいつもと一緒。当然なのですがあまりにも楽しめなかったので雨の日は割引が欲しいなと思いました。 普段外で販売しているお店もお客さんが少ないせいか店員さんもボヤーンとしてました。 独身時代、晴れた日に行った時には楽しめたので次は天候に恵まれるといいなと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
mamima920さん 子どもの年齢:1歳
4近隣の市なので、よく割引や1人分無料などやっているので行きやすい。 子供が小さくても楽しめる。車から見る動物も子どもは興味津々だし、 小動物とのふれあいができる場所もたくさんあったり、エサやりもできたりするので1日楽しめる。 詳細を見る -
2018/12/26
ひろのじさん 子どもの年齢:2歳
4自家用車で、動物の近くまで行けるから、子供達は大興奮して喜んでいた。8月に行ったからか、動物達は暑くて日陰にしかいなく殆ど昼寝している状態だったのが残念でした。赤ちゃんライオンもどこに行けば良いのかわからず、もう少し分かりやすくしてくれてると良かったと思う。 詳細を見る -
2018/12/26
龍モーさん 子どもの年齢:2歳
42歳でだいぶ動物の名前を言えるようになったので、指差しなどして楽しんでいました。 モルモットなどは自由に触れ合いができ、恐る恐る触ることなどもできました。 ライオンの赤ちゃんと写真が撮れるものはすぐに整理券がなくなり、叶いませんでしたが、園内広く、のびのび走り回れました。 もっと大きくなったらポニーの乗馬など体験させてあげたいのでまた行きたいです。 詳細を見る -
2019/12/10
みやさやさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4入園料も手ごろで行動しやすかったと思います。おむつや授乳スペースなど、あとは座る場所があったので利用しやすかったです。ベビーカーに乗っていても行動しやすくとてもいいと思います。そして、よく見やすいという良さがあるとおもいます。 詳細を見る -
2019/06/12
yuaoiさん 子どもの年齢:2歳
42歳の誕生日旅行で行きました。 冨士サファリパークは、歩いて見て回れるスペースと、車で見て回るスペースとがあり、こどもも疲れることなく楽しめたと思います。 動物の種類もたくさんいて、わからないなりに興奮して喜んでいました(^^) 詳細を見る -
2018/12/26
ゆかまめ1008さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4動物と直接触れ合える仕組みがいろんなところに設定されていて、とても楽しむことができました。子供は怖かったのか、動物に触れなくて泣きじゃくっていたけれど、それはそれでいい思い出になりました。 子供だけでなく大人も楽しめるような迫力もあり、家族みんなで楽しむことができました 詳細を見る -
2019/04/01
Pon3さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4小動物(うさぎ、モルモットなど)に触れたり、ポニーに乗れたりするので2歳以上の子はとても喜ぶと思う。じゃんぐるばすに乗ればライオンだけじゃなく、係員がクマにみかんを投げるところも見れて大人も一緒に楽しめるのが富士サファリパークの魅力だと思った。GWやお盆休みは駐車場も混んで遠くに停めたり、周辺の道も混むので暇つぶし道具が必要。 詳細を見る -
2018/12/26
ゆうふみママさん 子どもの年齢:2歳
4サファリパーク内は自家用車や専用のアニマルバスなどで回れて動物を身近に感じる事ができます。また、ふれあいコーナーや赤ちゃんライオンなどと一緒に写真を撮れる場所もあり、小さい子どもでも充分に楽しめました。 詳細を見る -
2018/12/26
ひなそうさん 子どもの年齢:4歳
4全体的に子どもがとてもた楽しむことができていたので満足でした。 ただ、わりと早めの時間に行ったのにサファリのバスがすぐに予約いっぱいになってさしまい利用できませんでした。 今までも何度か行っていますが、いつもそうなのでとても残念に思っていましす。 詳細を見る -
2018/12/26
osaoooさん 子どもの年齢:3歳
4動物の抱っこや記念撮影をしたかったのですが、雨だったので、車からしかみれませんでしたが、はじめてのナイトサファリでとても楽しめました。 いつもは寝ているライオンも活発に動いていて、子どもも喜んでいました。 また近々行きたいと思っています。 詳細を見る -
2018/12/26
sakasuさん 子どもの年齢:4歳
4ポニーに乗れる体験やエサをあげれたりうさぎとふれあえたり子供がよろこぶ体験がたくさんあったのですごく楽しめました。 大人も一緒にできるので親子でできてよかったです。 ポニー乗りは初めてでしたが4歳でも一人で乗れてすごいなと思いました。 詳細を見る -
2020/03/18
匿名さん 子どもの年齢:4歳
4サファリバスに乗って、動物達を見て回りました。 ガイドさんの話が面白く、子供達にも分かり易い説明だったので楽しんでいました。 餌やりの時はおそるおそるでしたが、食べる様子を間近で見れた事。自分があげた物を食べたことに興奮していました。 詳細を見る -
2018/12/26
ぽぽぽぽちゃんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4料金が少し高い気がした。 お土産売り場の通路が狭いのか、人とのすれ違いにストレスを感じた。 でも、園内はとても綺麗でまた行きたいと思いました! 色んな動物がいるので、料金もそのくらいなのか…と思いたい。 詳細を見る -
2019/12/10
moe_1997さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4いつもの動物園と違って動物達を檻越しに見るのではなく生で見れるので大迫力でとても楽しかったです。普段の動物の姿や、群れでの行動の仕方など動物園では見られないものを間近で見られるサファリパークは子ども達にも良い刺激、勉強になるなと思いました。また園内には餌やりや触れ合いなどのサービスが多くすごく癒されました。 授乳室は少し遠いですがしっかり完備されていて赤ちゃん連れには助かる動物園だと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
3176ななさん 子どもの年齢:4歳
44歳の男の子はえさやりなど動物に触れ合うことができて車で2周とサファリの車で1周して満足そうでした。この日のために動物図鑑も買って車の中ではこれだ!!!といいながら学びにもなって良かった。一緒に1歳半の女の子もいったけど大興奮で楽しかったようです。ご飯は少し食べれるのがなくてちょっと残念でした… 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。