- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後6-11ヶ月
-
2019/04/01
あや25さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5敷地も広く、となりに遊園地もあるので飽きにくい構造だと思います! 動物と触れ合える時間や企画があるのでとても楽しく過ごせます! 今年の春にまた幼稚園遠足で行くので楽しみです。そして、今お腹にいる赤ちゃんも、動物園デビューできると思うと嬉しい 詳細を見る -
2020/03/18
kururuさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5初めての動物園に連れていきました。最初のエリアから象がいて興味をもって見ていました。ずっと抱っこ紐でしたが苦ではなく、のんびり見てまわれました。触ることはしなかったですが小動物と触れあったりするところでは近くで見れて楽しかったみたいです。 料金も手頃なのでいいと思います。併設されている小さな遊園地のようなもので乗り物に乗ることもできたのでよかったです。 駐車場も広いのでいいと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
えみ〜さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4昔からある小さな動物園デス!! 山にある動物園なのでアップダウンのある動物園でちょっと疲れるかもしれませんがいぃ運動になります。 そして展示方法が面白いので楽しめます♪ 最近、爬虫類館が出来たのでまた楽しみが増えました!! 春には桜がたくさん咲くような素敵な動物園デス!! 詳細を見る -
2020/03/18
N-A.25さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
49ヶ月で動物園デビューしました。 ですが動物よりも周りの人の方が気になってしまい終始キョロキョロしていました。まだ少し早かったかなと思います。 次は1歳すぎてからまた行きたいと思います。 オムツ替えや授乳室の場所は外から見た感じですがあまり綺麗そうに見えなかったので使うのをやめました。 詳細を見る -
2019/10/08
まあーみんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4初めての動物園で、いろいろな動物に興味深々でした。触れるコーナーがあるのは良かったと思います。園内にはシートを敷いたりしてお昼等を食べれるところがあるので、有り難かったです。料金的にも安く、自分で歩いたり出来るようになった今、また改めて連れて行ってあげたいと思ってます。 詳細を見る -
2019/12/10
さくみおさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4入場料が無料になる割引券を持って行って初めて子供と動物園に行きました! まだ、小さかったせいかあんまり動物に興味がなかったみたいで喋りかけながら見ていました! 動物のなかでも1番興味を示したのがクマでした! クマが好きなのかわかりませんがいまは、動物などいろんなものに興味を持ってくれているのでまた動物園などにも行きたいとかんがえています! 詳細を見る -
2018/12/26
ぴうさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4娘が6ヶ月の時に行ったんですが、うさぎやモルモットを抱っこできるコーナーがとても良かったです。 6ヶ月ではまだ分からないだろうなって思ってたんですが、一緒になでなでしてとても興味津々で楽しんでいました。 詳細を見る -
2020/02/06
naaaaa19さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4姪っ子、甥っ子と行きましたが、餌やりとか触れ合えるスペースもあり、みんな興味を持っていて楽しそうでした。 混んでる時期に行ったので、駐車場から歩くのが結構長くて大変でしたが、それ以外は基本車で移動できたので大丈夫でした。 詳細を見る -
2020/03/18
hiiko0524さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4入園無料の時期が年に何回かあるためそのとかに動物園デビューしました。1歳前に行きましたが動物を目で追ってよく見てましたが、1歳過ぎに行った時には大喜びで動物を指差しながら見ていて子供の成長を実感することもできました。 詳細を見る -
2019/12/10
すーぴちゃんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4子どもが1歳になる前におでかけしました。料金はとてもやすかったです。子どももとっても興味津々で動物を見てくれたので良かったです。トイレや施設は古いのか衛生的ではありませんでした。歩かせるには坂や階段が多くあり、危ない印象でした。 詳細を見る -
2019/10/08
みー1218さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4園に入ってすぐにベビーカーの貸し出しがあります。ただ、月齢によっては乗れないタイプなので、あまりにも小さい子は自身のベビーカーを持ってくると良いと思います。 園の所々に動物に適した野菜などがあって、実際にあげることが出来ます。 もぐもぐタイムなどイベントは時系列で表示されているので分かりやすいです。 哺乳類やお猿さんのエリアでは、トンネルくぐってドーム型になってるとこから覗くことが出来て間近で観察が出来ておもしろいです。 動物によっては豆知識やクイズ形式で、お子様も親御さん達も勉強になって楽しいです。 1日いても飽きない動物園です。 詳細を見る -
2019/02/25
chiharu♡さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4・バスが近くまで走っているから便利 ・そこまで混んでないからゆっくり見られる ・ふれあえる動物がいろんな種類居た ・餌やりもいろんな種類の動物園が出来る 大人の入場料が高くないから行きやすい 近くに遊園地もあるからいいと思う 詳細を見る -
2019/06/12
lxtabさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4展示数が多くエサやり等で動物とたくさん触れ合えます。また、施設がリニューアルされ綺麗になっており、清潔感を感じました。お昼ご飯は、食べる場所が用意されておりピクニック気分を味わえます。カピバラの家族が非常にかわいくおすすめです。 詳細を見る -
2019/11/13
ちくわぶままさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3また子どもが抱っこの時に行きました 園内は高低差があり、歩くのはつかれました 廃れてるイメージでしたがゾウやキリンなど大型動物もいてびっくりしました 安くて見応えがあり、満足です。 パンダを招致しようと頑張っているらしいので期待しています 詳細を見る -
2018/12/26
べるちゃんまんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3生後8カ月の時に行きました。 動物園的にはあまり広くもなく動物の種類もそんなに多くはないですが、初めてで尚且つ赤ちゃんなので長居はしないと思っていたので丁度良い広さなのかなと思いました。触れ合い広場では餌やりやウサギに触ることが出来ました。小動物から熊やライオン、キリンまで居るので初めて見せるには良いかなって思いました。設備はベビーカーは貸出のがあります。トイレやオムツ交換については古いせいもありあまり衛生的ではないかと思います。私が行った所にはオムツ交換台がないトイレでした。授乳室も無かったです。飲食店も赤ちゃんが食べる用なものは無く、ラーメンやハンバーガーやポテトなどジャンクフードがメインでした。なので、お菓子やパンなど赤ちゃん用を持参しました。 総合的にあかちゃんの為の設備としては、あまり充実していないかなと思います。 詳細を見る -
2019/07/25
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3地元の動物園はここしかないので 行ってみました。 私が子供の時にも沢山行っていた場所なので 安心して連れて行けましたが、遠方からくる方や初めての方は アクセスしづらいかもしれません。 広すぎないので 小さい子がいても疲れすぎず回ることができます。ただ、坂が多いので ベビーカーは押す方がちょっと疲れちゃいます。 詳細を見る -
2018/12/26
ぴよた131430さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3住んでいるのも茨城県内なのですが県南と県北なのでやや遠いですが、料金はお手頃です。規模も大きすぎず丁度良く、遊園地も併設されているので赤ちゃんも疲れすぎず、お姉ちゃんお兄ちゃん達も楽しめるかなと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
ゆうよち712さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3自宅から一番近く、料金も安いので年間パスを持っています。昔からの動物園という感じで、ショーなどはありませんし、すごく珍しい動物がいるということもないです。ただ、少しずつ改装していて新しくなった所には楽しませる工夫がされています。リスザルのエリアは柵などがなく見られたり。 山にある動物園の為、坂が多くベビーカーの時期には親はとても大変でした。 詳細を見る -
2019/04/01
みーんりさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
2全体的に古くあまりいい印象ではなかったです オムツ替えスペースもあったけど清潔な感じでもないし赤ちゃん向けではないなと思いました ある程度子供が大きくなるまではもう行かないです 食事スペースも席数が少なく座るのに時間がかかりました 詳細を見る -
2020/02/06
ぼぶ(^^)さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
2入園料無料だったので行ってみた。 山の上なのでまず駐車場が遠く駐車場から入園口までが急な坂で本当にきつかった、ベビーカーも危険。 園に入ってからも坂が多くて子連れにはつらい。 動物は後半の猿のところがオリジナリティがあってよかった。 まだ7ヶ月の息子には早かったのか動物には興味がなかった。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。