日立市かみね動物園
- 総合ランキング
- 67位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
3.94(118件)
日立市かみね動物園のスポット情報
住所 | 茨城県日立市宮田町 5丁目2-22 |
---|---|
電話番号 | 0294-22-5586 |
営業時間 | 3月から10月(夏季)9時から17時(入場は16時15分まで) 11月から2月(冬季)9時から16時15分(入場は15時30分まで) |
アクセス(電車) | JR常磐線日立駅から日立電鉄バス(日立駅中央口バス停2番(新しいウインドウが開きます))に乗車し、神峰公園口下車(約10分) また、日立駅から直接かみね公園内を走行する便利な日立電鉄バスも運行中 |
アクセス(車) | 常磐自動車道日立中央ICから国道6号線経由(約5分)。 |
駐車場 | 700台 |
設備 |
|
関連スポット |
かみね公園 |
このスポットの概要
日立市かみね動物園は、茨城県日立市の日立市かみね公園内にある市営の動物園です。園内からは太平洋を一望できます。小動物から大型動物まで約70種500点の動物を飼育しています。「楽しく入って、学んで出られる動物園」を掲げ、動物とのふれあいにも積極的です。動物たちへの「おやつタイム」やウサギ・モルモットを抱っこできる「ふれあい広場」など、ふれあいイベントが多くあります。また、行動展示に力を入れていて、特にサルの行動展示には趣向が凝らしてあります。JR日立駅からバスで約10分、無料駐車場があります。
このスポットのみどころ
園内から太平洋を一望できる景色の中、動物を観察したりふれあったりできる動物園です。全体的に行動展示に力を入れていて、特にサル目は「チンパンジーの森」「サルの楽園」など、普段のサル目の行動を観察できる展示があります。ふれあいに力を入れており、平日と土日どちらも、ゾウなどの大きな動物から、ウサギなどの小さな動物まで、多くの動物にエサやり体験ができるイベント「もぐもぐタイム」に力を入れています。「ふれあい広場」では、ウサギやヤギだけではなく、ニシキヘビとのふれあいもあります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
オムツ換えは多目的トイレで行えます、入口にある「ふれあいプラザかみね」にはベビーベッドもありますので、お子さん連れにも安心です。ふれあいに力を入れている動物園ですので、「もぐもぐタイム」が多く設けられています、エサやりは先着順ですのでご注意下さい。「ふれあい広場」ではウサギやヤギとふれあうことができ、お子さんを動物のふれあいが可能です。お弁当の持ち込みも可能ですし、園内の「エレファントカフェ」のテラスからは、ゾウを見ながらの食事が楽しめます。茨城の常陸牛を使用したハンバーガーが人気です。キュズメニューのホットケーキもあります。
日立市かみね動物園の基本情報
休園日 | 年末年始(12月31日‐1月1日) |
---|---|
入園料(子ども) | 3歳以下:無料 小人(4歳から中学生まで) 一般:100円 市外団体(30人以上):90円 市内団体(30人以上):80円 年間パスポート:1250円 |
入園料(大人) | 大人(高校生以上64歳以下) 一般:520円 市外団体(30人以上):470円 市内団体(30人以上):420円 年間パスポート:1250円 65歳以上:無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいるサイがいる体験プログラムがある子どもに優しい展示があるライオンがいる象(ゾウ)がいる |
日立市かみね動物園の新着レビュー
-
2020/03/18
ひうら0103さん 子どもの年齢:3歳
5自宅から2時間位の距離で少し遠かったですが、本格的に動物を見るのが初めてだったので、いろいろな動物を見たり触れあったりして、とても楽しんでいた。また遊園地も隣接しているので、そちらでも楽しむことができ、大満足だった。 詳細を見る -
2020/03/18
yesasmさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5元々は私が蛇に触れ合える動物園だと聞いて行きたいなと思っていたのですが、妊娠が分かり断念。子供が産まれてから改めて行きましたが、どの動物のコーナーでも楽しくのんびりと見ることができてとても良かったです。まだ小さいので衛生的にどうかとも思いましたが、特にお猿さんのコーナーは檻に入って間近で見られるのでとっても楽しかったです。 詳細を見る -
2020/03/18
そうけいママさん 子どもの年齢:1歳
3入園前のチケット売り場でかなり並ばなければならず、その時点で飽きてしまったので、前売りが買えれば良かったなと思いました。また、園内は坂が多いので、1歳の子供が歩くにはやや歩きにくかったのと、ベビーカーも傾斜によっては危ないなと思いました。 詳細を見る -
2020/03/18
th0807さん 子どもの年齢:2歳
5子どもは動物を本格的に見るのがはじめてだったので最初は怖がっていましたが、なれれば平気絵本だったようです。ベビーカーに乗っていても見やすいようで大変はしゃいでいました。入園料も手ごろで、園内にはお弁当を持ってきて食べる場所もあったので、まだ離乳食を食べている子供でも連れていきやすかったです。 詳細を見る -
2020/03/18
どどんどんさん 子どもの年齢:1歳
4自宅から車で一時間程度と行きやすい距離だったので日立かみね動物園に行きました。園内は坂道が多く、ベビーカーを押して回るのが大変でした。ご飯処でも軽食しかなく子供のご飯は持参していきました。不便な箇所も多少ありましたが、色々な種類の動物を間近で見られて、小さな遊園地も併設されているので、子供は1日中楽しめると思います。 詳細を見る -
2020/03/18
はるあきひまわりさん 子どもの年齢:2歳
5保育園の遠足で行きました。動物園にはウサギなどの小動物とのふれあい広場もありました。白い大きいヘビも触れます。たくさんの動物がいて楽しめます。軽食が食べられるところもありました。お弁当を食べられる芝生やベンチもあります。隣には小さい子が楽しめる遊園地もあります。 詳細を見る -
2020/03/18
Maめっちさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5地元に帰った時に、兄夫婦と一緒にお出かけの際に行きました。息子は抱っこひもで揺られて寝てしまいましたが、2歳と4歳の姪っ子甥っ子は楽しそうに回っていました。地方で人が少ないのでゆっくり見て回れます。改装工事をしているため設備は比較的きれいです。地元に帰った際の定番になりそうです。 詳細を見る -
2020/03/18
まいまっくすさん 子どもの年齢:1歳
5地元の動物園なので、何度も利用しています!値段安いし子供にとって動物園は何度きても飽きない場所だと思います!ただ山にある動物園なだけに、登り下りが激しく子供を抱っこして移動するのはとても辛いです。トイレが少なく、授乳室等も古いので新しくなったらいいなと思います! 詳細を見る -
2020/03/18
kururuさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5初めての動物園に連れていきました。最初のエリアから象がいて興味をもって見ていました。ずっと抱っこ紐でしたが苦ではなく、のんびり見てまわれました。触ることはしなかったですが小動物と触れあったりするところでは近くで見れて楽しかったみたいです。 料金も手頃なのでいいと思います。併設されている小さな遊園地のようなもので乗り物に乗ることもできたのでよかったです。 駐車場も広いのでいいと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
mai628さん 子どもの年齢:1歳
4息子が動物が好きで散歩中も犬や猫に興味を持つようになったので動物園に連れて行きました。 ダンボを見てからゾウが好きになっていたため、エサやりの体験ができるかみね動物園に行きました。 100円でスティック状のエサを2本あげることができ、大きなゾウの近くまで行けるので大きくて怖気付いてしまっていましたが、楽しんてくれていました。 詳細を見る -
2020/03/18
らぃぉんさん 子どもの年齢:1歳
3初めて、動物園に行きました。 どのような設備があるのか下調べしてから行ったものの、よく分からずなりゆきで遊んでいました。ご飯を食べるにもお子様メニュー的なものはなく、お弁当等を温める電子レンジはあったので良かったです。食べるスペースは限られていました。オムツを変えるにもどこにあるのか分かりづらく、探すのに大変でした。 詳細を見る -
2020/03/18
みそしるごはんさん 子どもの年齢:2歳
5祖父母の住む自宅の近くにかみね動物園があります。 入園料の安さにびっくりです。 遊園地も併設されていますので、小学生くらいまでは十分楽しめると思います。 座れるところも沢山あるのでお弁当を持参して行きました。 休日は様々な催しも開催しており、幼い息子も楽しんでいました。 動物も沢山いますので本当にオススメです。 詳細を見る -
2020/03/18
あめたさん 子どもの年齢:2歳
42歳の誕生月にかみね動物園へ行きました。それほど広くはありませんが、10年程前からリニューアルされ始めたため全体的に綺麗で、ガラス張りになっているので近くで動物が見れ子供は大興奮でオラウータンとガラス越しにタッチしていました(笑)料金もかなりお手頃です。食事スペースや休憩スペースは少なめです。動物園から出る事になりますが、レジャーランドが併設されているので、こちらで食事も出来ますし、小さな子供が楽しめる乗り物もあるので2度楽しめます。立地は駅から離れており、高台の上なので歩いては行けません。車が無いと行きづらいですが、運転の慣れていない人は急な坂道が怖いと感じるかもしれません。高い場所にあるので動物園からの景色は海も見え非常に綺麗です。地元では人気の桜の花見スポットだそうです。 詳細を見る -
2020/03/18
hiiko0524さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4入園無料の時期が年に何回かあるためそのとかに動物園デビューしました。1歳前に行きましたが動物を目で追ってよく見てましたが、1歳過ぎに行った時には大喜びで動物を指差しながら見ていて子供の成長を実感することもできました。 詳細を見る -
2020/03/18
HIROKO.RNさん 子どもの年齢:1歳
5保育園の遠足で行きました。古い動物園なのでそこまで衛生面などは満足ではありませんでしたが、1歳の子供でも飽きるほど広すぎず混みすぎずで楽しむことが出来ました。お土産などの売店がもう少したくさんあると嬉しかったです。 詳細を見る -
2020/03/18
Mtomさん 子どもの年齢:2歳
4動物園に行きたいと、かみね動物園へ。 たまたま入園料無料の日で、人も多めだったがさほどの混雑もなく子ども達もはしゃいでいる様子で楽しめた。 しかし、動物園の園内自体はもちろんだが、駐車場からも坂道ばかり‥小さな子どもはもちろん妊婦の私にはなかなか辛い道のりだった。 詳細を見る -
2020/03/18
N-A.25さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
49ヶ月で動物園デビューしました。 ですが動物よりも周りの人の方が気になってしまい終始キョロキョロしていました。まだ少し早かったかなと思います。 次は1歳すぎてからまた行きたいと思います。 オムツ替えや授乳室の場所は外から見た感じですがあまり綺麗そうに見えなかったので使うのをやめました。 詳細を見る -
2020/02/06
くじらみぃさん 子どもの年齢:3歳
5かみね動物公園は広すぎずないので小さい子にはちょうどよい広さです。ふれあい広場もありうさぎやヘビも触れます。食事は売店はあり席数は少ないのでみんなお弁当を作ってきてレジャーシートをしいてピクニックのようにしています。隣に遊園地があり動物を見たあとも楽しめます。 詳細を見る -
2020/02/06
ゆうよち712さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3自宅から一番近く、料金も安いので年間パスを持っています。昔からの動物園という感じで、ショーなどはありませんし、すごく珍しい動物がいるということもないです。ただ、少しずつ改装していて新しくなった所には楽しませる工夫がされています。リスザルのエリアは柵などがなく見られたり。 山にある動物園の為、坂が多くベビーカーの時期には親はとても大変でした。 詳細を見る -
2020/02/06
723mさん 子どもの年齢:1歳
5とても手頃な料金で初めての動物園にはもってこいなクオリティだと思います。 うさぎを触れたり、鹿にエサをあげたり、時間によってはゾウにエサをあげられたりと、触れ合いも多く気に入っています。 隣には遊園地もあるので、歩きはじめた頃?小学校低学年までの子供にはとても充実した1日が過ごせる場所だと思います。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。