- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/10
やびこさん 子どもの年齢:2歳
4大きすぎず小さすぎない動物園で、子供が飽きることなく過ごせた。 ベビーカーがあったけど、背もたれが倒れるともっといいなと思った。 動物の餌やり、子供はとても楽しんでいた。 一番近い動物園なので、また行きたい。 詳細を見る -
2020/03/18
Mtomさん 子どもの年齢:2歳
4動物園に行きたいと、かみね動物園へ。 たまたま入園料無料の日で、人も多めだったがさほどの混雑もなく子ども達もはしゃいでいる様子で楽しめた。 しかし、動物園の園内自体はもちろんだが、駐車場からも坂道ばかり‥小さな子どもはもちろん妊婦の私にはなかなか辛い道のりだった。 詳細を見る -
2018/12/26
べるちゃんまんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3生後8カ月の時に行きました。 動物園的にはあまり広くもなく動物の種類もそんなに多くはないですが、初めてで尚且つ赤ちゃんなので長居はしないと思っていたので丁度良い広さなのかなと思いました。触れ合い広場では餌やりやウサギに触ることが出来ました。小動物から熊やライオン、キリンまで居るので初めて見せるには良いかなって思いました。設備はベビーカーは貸出のがあります。トイレやオムツ交換については古いせいもありあまり衛生的ではないかと思います。私が行った所にはオムツ交換台がないトイレでした。授乳室も無かったです。飲食店も赤ちゃんが食べる用なものは無く、ラーメンやハンバーガーやポテトなどジャンクフードがメインでした。なので、お菓子やパンなど赤ちゃん用を持参しました。 総合的にあかちゃんの為の設備としては、あまり充実していないかなと思います。 詳細を見る -
2020/02/06
ゆうよち712さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3自宅から一番近く、料金も安いので年間パスを持っています。昔からの動物園という感じで、ショーなどはありませんし、すごく珍しい動物がいるということもないです。ただ、少しずつ改装していて新しくなった所には楽しませる工夫がされています。リスザルのエリアは柵などがなく見られたり。 山にある動物園の為、坂が多くベビーカーの時期には親はとても大変でした。 詳細を見る -
2020/03/18
そうけいママさん 子どもの年齢:1歳
3入園前のチケット売り場でかなり並ばなければならず、その時点で飽きてしまったので、前売りが買えれば良かったなと思いました。また、園内は坂が多いので、1歳の子供が歩くにはやや歩きにくかったのと、ベビーカーも傾斜によっては危ないなと思いました。 詳細を見る -
2018/12/26
サニプレさん 子どもの年齢:4歳
3山に建っているせいか登ったり下ったりが大変でした。園内もデコボコでベビーカーは押しづらかったです。バスも出ていますが混み合いますので、小さい子供を連れて行くのは大変でした。ただ、動物園の規模が大きくないため回りやすさもあります。動物園よりも遊園地の方が子供は喜んでいましたが。ごはんを食べるところは小さく狭くとても不便、トイレはそんなに綺麗とは言えません。 詳細を見る -
2018/12/26
月と太陽さん 子どもの年齢:3歳
3ショー?では、ヘビと交流できて 初めてなのに怖がることもなく自分から近づいてなでなでして、飼育員さんに逆に「大丈夫?」って心配されました。 またベビたんが産まれてカミネに行けたら色々なショーを見てみたいです。 詳細を見る -
2018/12/26
エイトmamaさん 子どもの年齢:4歳
3入場料が安いのでその事を考えると近いしいいと思う。となりにレジャーランドがあるためある程度の歳の子だと、そっちに行きたいと言う事が多いと思う。回数券を購入して乗る形になるので、そちらの方を利用するとあまりおとくではない気がする。 詳細を見る -
2019/10/08
riooo31さん 子どもの年齢:3歳
3しいて言うなら他の動物園との違いがない。特に子供の為を思うようなイベントがあるわけでも、サービスがあるわけでもない。あまり混んでないところは良い点かもしれないが、それぐらい。 バスに乗って移動できるところは 子供が楽しめる唯一の点かもしれない 詳細を見る -
2018/12/26
naannaanさん 子どもの年齢:5歳
3入園料は確か…大人1000円もかからずに入れてとてもリーズナブル。 ですが…毎年保育園の遠足で使用しているからか…友達と行って興奮しているからか…あまり動物に興味を持っている感じがなく、少し飽きてきているような様子が見られていた感じです。 時間に設定がありましたが、キリンへの餌あげ体験はとても喜んでいました。 詳細を見る -
2018/12/26
chasshuさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3子供は、楽しんでいました。海の見える動物園で、動物だけでなく景色もいいです。もう少し大きくなったら、隣のレジャーランドで過ごすのも、楽しみです。暑い時期は、地面からの照り返しがキツイので、オススメしません。 詳細を見る -
2018/12/26
ぴよた131430さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3住んでいるのも茨城県内なのですが県南と県北なのでやや遠いですが、料金はお手頃です。規模も大きすぎず丁度良く、遊園地も併設されているので赤ちゃんも疲れすぎず、お姉ちゃんお兄ちゃん達も楽しめるかなと思います。 詳細を見る -
2018/12/26
なにこさん 子どもの年齢:4歳
3混んでいたので、駐車場がかなり遠く離れたどこだった為、かなり歩いたので行く途中に帰りたいと言われて困りました。 軽食を取れる所も入場数よりかなり少なくなる結局退園してご飯を食べにいきました。 詳細を見る -
2018/12/26
Annanzさん 子どもの年齢:6歳以上
3交通は思いのほか、不便ではなかった。周りに店がないといえばそうだが自然が綺麗でよかった。施設外にも近くに公園があり自由に遊べる場や海も一望できるカフェスペースもあったりと大人も楽しめる空間もありよかったと思う。 詳細を見る -
2018/12/26
えみみみみんさん 子どもの年齢:4歳
3料金はむしろ安かったが、動物が 見えなかったりしたのが多かったので ガラス張りやもう少し近くで動物を見られるようにしてもらいたい。 お出かけ自体は3.4歳だった為適していたが、月齢が低いとあまり楽しめないかもしれないです。 詳細を見る -
2018/12/26
やさとさん 子どもの年齢:2歳
3おじいちゃん、おばあちゃんが行くと無料なので祖父母と行くと良いと思う。 遊園地もあるし楽しめる。 高速道路インターから近いので、交通のべんも良い。 帰りに、カズミという洋菓子店でロールケーキをお土産に買って帰ると喜ばれる。 詳細を見る -
2018/12/26
すみごんさん 子どもの年齢:4歳
3展示内容に対して割高な気がした。 山の上の方にあるので、坂道でアクセスしにくい。 ベビーカーでは行きにくい。 施設の設備が古く寂れている。 あまり清潔ではない。 混雑時駐車場からかなり遠いので、歩くのが大変。 レストランの食事か美味しくない。 詳細を見る -
2018/12/26
こりんまみーさん 子どもの年齢:1歳
3動物が決して多い訳ではないので、何かこれといった強みを1つでも作って欲しい。 敷地はまだ余裕がありそうだったので、芝生にしてゆっくり過ごすスペースを作って欲しい。 キリンの赤ちゃんが生まれ、可愛かった。ライオンがすぐ近くで見られた。夜の動物園を解放していて良かった。 詳細を見る -
2019/07/25
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3地元の動物園はここしかないので 行ってみました。 私が子供の時にも沢山行っていた場所なので 安心して連れて行けましたが、遠方からくる方や初めての方は アクセスしづらいかもしれません。 広すぎないので 小さい子がいても疲れすぎず回ることができます。ただ、坂が多いので ベビーカーは押す方がちょっと疲れちゃいます。 詳細を見る -
2019/12/10
riku2210さん 子どもの年齢:1歳
3平らではないのでベビーカーで行くか抱っこ紐で行くか迷いました。上の子は2歳。下の子は1歳でしたが結局抱っこ紐で。上の子が疲れてぐずった時はベビーカーを持って行けば良かったと思いましたが、その後隣りの遊園地へ行った為ベビーカーは結局邪魔になるのでいりませんでした。上の子は動物の餌やりやふれあい広場でモルモットを触り、大満足の様でしたが下の子は動物園より水族館の方が好きな様であまり興味を持たず、ぐずぐずからのお昼寝に入ってしまいました。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。