cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
41%
☆3
16%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator あーたん♪さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    子どもが6ヶ月の時に免疫がつくと聞いたので行きました。まだ6ヶ月ということもあり、寝てしまいました。 園内は色んな動物もいてふれあいコーナーなどもあり子どもも楽しめる工夫が沢山ありました。またオムツ替えや授乳ができるスペースもちゃんとありました。 また大きくなったら行きたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator NAO♩さん 子どもの年齢:6歳以上
    4
    昔と違って展示の仕方が変わり、子供の大好きなライオンなどが見やすくなっていてとても良かったです。ふれあい広場もあり、うさぎやモルモット、ヤギにも触れることが出来て、手洗い場も完備されていて良かったです。 授乳室やおむつ替えコーナーもあり、子連れは安心していけると思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator totototouさん 子どもの年齢:1歳
    4
    初めての動物園は、北海道旅行に行った時の円山動物園にしました。広い園内で、子どもは持参のベビーカー主でしたが、色々見ていました。でも、まだ1才前半だったので、あまりわかっていない動物も多かったり、寝てしまうこともあり、満喫出来る程ではなかったです。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator Haimoさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    季節季節で、動物をみる工夫がされていて年間パスポートをもって、何度いっても楽しい動物園です。札幌市内にあるので、お弁当をもっても行きやすく、手軽に楽しめる動物園だと、思っていて、市民にとっては馴染みぶかいところです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちょびこ06さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    子どもが10ヶ月の時に利用しました。 ベビーカー持参で言ったので、貸出用のベビーカーなどの使い心地はわからないです。 園内奥に進むと傾斜も多く少し疲れる部分もあるかもしれないですが、基本的にベビーカー押しててもどこのエリアも見に行くことが出来るようになっています。 授乳室やオムツ替えエリアも何ヶ所か設置されていますし、キッズスペースもあって子供連れに優しいです。 ただ、授乳室の椅子が背もたれもないただの丸椅子だったので、授乳しづらさを感じました(授乳室があるだけでもかなりありがたかったのですが、、、) 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator だいみいさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    6ヶ月くらいの時に行ったのでとくに動物に興味を示すことはありませんでした。子供が無料なので子連れで行きやすいとも思いましたが、坂道が多いためヨチヨチ歩きはじめの子には危険にも感じたので2歳くらいからがちょうどいいのかな?と思いました。地下鉄が近いのと、駐車場が多いのでアクセスは良かったと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator りんご0410さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    先輩ママについて行きました。 動物園は、衛生的ではないので不安でしたが、 子供が多かったので、園利用料金も安いですし、これからどんどん使いそうだなと感じました!天気に左右される動物園なので、お天気の時しか行きたくはないです。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator あゆせママさん 子どもの年齢:2歳
    4
    円山動物園へは、息子がそろそろ興味ありそうかな?と1歳過ぎた頃に行きました。子供達がうさぎなどの小動物と触れ合えるコーナーがあります。キレイな公園やアンパンマンの石像があったり室内にはキッズスペースもあり小さなお子様でも十分に楽しめる動物園です。また各場所に軽食を食べられる売店やカフェがあり、ベンチもあるのでお弁当を持ってきてるお子様連れも多いです。オムツ替え台や授乳室もありましたしベビーカーも貸出可能です。アクセスはバス、地下鉄、車どちらでも行けますが地下鉄の場合は駅から15分前後ほど歩きます。お散歩がてらにはいいかもしれません。途中、円山公園や北海道神宮などの名所もあり観光に訪れている方もいらっしゃいます。年間パスポートを購入しても手頃なので活用するのもオススメです。 詳細を見る
  • 2018/11/09
    avator nico73さん 子どもの年齢:2歳
    4
    時間帯によっては駐車場に入るために並ぶ。子どもとシニアは無料でお得。年間パスポートが安い。 展示されている動物は、メジャーな物が少ない印象。ライオンがガラス張りで見られて迫力があった。マップが分かりにくかった。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator チャーリー☆さん 子どもの年齢:2歳
    4
    料金は安めで行きやすい。 園内の広さも広すぎず小さな子どもがいても見て回りやすい。 園内に公園がある為そこでも充分に楽しめ飽きなくて良かった。 肝心の動物の見せ方を工夫してあるともっと楽しめるようなきがすり。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あやむぅちゃんさん 子どもの年齢:5歳
    4
    園内は坂が多く、冬ということもあり5ヶ月の子供を連れて行くのは大変でした。 これがなんの動物だとかは理解していないと思いますが、普段からおじいちゃんの家で犬と触れ合っているためか、動物たちには興味を示していました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator m1i7naさん 子どもの年齢:1歳
    4
    行かせていただいた時期が悪かったのもあるとは思いますがカラスが非常に多く子供や大人関係なしに頭を突かれたりすれすれを通っていき狙われたりですごく怖かったです。 子供がカラスでケガしたら…と思ってしまいました。 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator kotou0626さん 子どもの年齢:5歳
    4
    動物が動く様子が見やすい展示がよかった。(アライグマ、チンパンジー) 動物展示の他に遊具もあり、遊具の下は柔らかい素材で安心して遊ばせることができる。 年間パスポートも2回行けばもとを取るので○ただ駐車料金がもう少し安ければ◎ 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator なつみ0710さん 子どもの年齢:1歳
    4
    5歳の兄と1歳の弟を連れて行きました。動物はたくさんいるのですが、ゾウやキリンがいなかったり、トラが高齢で体調を崩していたりと、すこしがっかりするポイントも。総合的には子連れで楽しめるスポットだと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator nakomonさん 子どもの年齢:2歳
    4
    シロクマの展示方法が新しくなっていてトンネルから泳いでいる姿や飛び込む姿が見れてとても楽しんでいた。 道がデコボコ整備されていない部分もあり、ベビーカーがもう少しすいすい動けたら嬉しいです。 象舎を作っていたり、新しくなっていくようなので今後にも期待です! 年間パスポートもとても安くて行きつけの動物園です! 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator ankokinakoさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    特別凝っているとは思いませんが、お散歩しながら見て歩く分にはとてもいいと思いました。2歳頃には色々と理解しながら遊べると思うのでふれあい広場などはとてもいいと思います。料金はもう少し安ければ頻繁に行けるのになとは思います。 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator 匿名さん 子どもの年齢:4歳
    4
    年間パスポートがあるため、有難い。 新しくできたシロクマ館は迫力があり子どもから大人まで楽しめる。 また新たな施設も建設中の為、楽しみ。 ムラサキスポーツとイベントや夜間動物園など時期に応じたイベントもあり今後も楽しみ。 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator みなまぁさん 子どもの年齢:2歳
    4
    車の止めるのが混んでいてスムーズに入らなかった。警備員などもおらず、他の駐車場はないかなどわからなかった。ベビーカーの貸し出しもあったが料金がかかるのには驚きました。無料であれば良心的だと感じました。動物は入り口にすぐ鳥がいたので小さい子と一緒だったので怖がっていました。。またカラスもいて子供の持っているものを取ろうとしている姿をみて怖くて近寄れない場所もありました。暑い日だったのでもう少し日陰になるスペースや噴水まではなくてもミストシャワーなどあれば涼しかったのかなと感じました。しろくまのトンネルはこどもたちも大喜びで見ていました。わたしもとても感動しました。 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator ゆい☆★さん 子どもの年齢:3歳
    4
    気に入った動物はペンギン、アシカ、ウマです。 料金はやや安いので行きやすいと思います。 アクセスはバスがあるので徒歩でも行きやすいです。 割引があるかどうかはちょっと分からなかったです。 3歳の息子にも楽しめたと思います 詳細を見る
  • 2018/11/16
    avator ちゃんまい727さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    地下鉄東西線でいけます 駅から動物園までは歩けば子連れだと結構な距離ですが、バスも出ていたはず 他にも動物園近くに北海道神宮などもあるので観光にも◎ 子どもはまだ小さかったのでベビーカーで行きましたが園内の道が少し凸凹していたり、駅から歩きで向かうと階段もあるので少し大変かも 生後数ヶ月の子連れでしたが大人も楽しめる動物園です 詳細を見る
前へ
8/14
次へ

動物園ランキング