cozre person 無料登録
☆5
46%
☆4
40%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.04 441位
ストーリー 4.05 403位
テーマ 4.31 200位
子どもが気に入ったか 4.24 204位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator たかなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    市のブックスタート事業で頂いた絵本です。シンプルな絵といろいろな表情に我が子は釘付けで、長い間お気に入りの絵本です。「うれしい」「かなしい」など、言葉と表情がリンクしやすく、言語や情緒の発達にも役立ったと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator はとぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    子どもの顔に触れたり、絵の真似をしたりしながら読むととても喜んだ。今では文を暗記して、自分で真似しながら読んでいる。人の顔の絵なので、月齢の低い頃から興味を持ってもらえる絵本なのではないかと思う。シンプルなストーリーなので、アイデア次第で色んな読み聞かせ方ができそうで、飽きなくて良い。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まなぴっぴきぴーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    検診の時に貰ったものです。 一歳の頃から見ていましたが、初めは読んでいる母の顔をじっと見ているだけでしたが、次第に反応見て笑ったり、表情を変える息子に気がつきました。今では同じ顔をして笑ったり怒ったり親子で笑い合いながら見ています! 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator りさたさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    いろいろな顔の表情と気持ちの表現法が目でみて理解できるので、表情豊かな子に育ってきたと感じる。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最初は興味を示さなかったが、少し大きくなると眼や鼻を指差してた。それぞれの顔のあとに、笑い声や辛い時の声などを入れると、笑ってとても楽しそうに聞いてくれる。ストーリー性はないが、色とりどりに描かれているから、小さな頃からも読めると思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みどっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵本を読みながら顔のパーツを覚えられる上に色々な表情を見ることによりどんな感情なのかが理解できるようになった。 3歳と2歳になる息子たちのお気に入りで今では自分達で読んで遊んでいるほどです。 絵が大きく見ただけでわかる本なので子供たちだけで読めるので買って良かったなと思ってます。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator Satsuki-hさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    4ヶ月頃はまだ色の見分けもついていないということを聞き、赤ちゃんでもわかる赤色が表紙のこの絵本を試して見ました。色んな顔が書いてあるので、読むこちらも感情を込められて楽しいです。怒った顔の時は静かに黙ったりするので反応も面白いです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぷーちょさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    市の事業で10ヶ月検診の際にもらった絵本です。はじめの頃はあまり反応が薄かったのですが、読む度に段々と〇〇の顔?!と真似するようになりました。いまでは自分で下の子に読み聞かせてあげようとして張り切っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator YxK0814さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    まだ、表情をよみとることは出来ませんが、これからの子どもの心の成長のためにと思い購入しました。顔のイラストを指差したりと興味はあるようでよく見ています。また、わたしが表情を真似て見せることもあるのですが、それがまた楽しいようです。いつか二人で真似っこする日が楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ももりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    何度も何度も読むうちに、顔のパーツの名称をそれぞれ覚えたり、喜怒哀楽の表情を読み取り、真似して、人の気持ちを汲み取ったりすることが出来るようになったと思う。 文章はほとんどない絵本だが、人の表情や自分の顔に興味を持ち始めた頃に自由に遊びながら読める点にひかれてこの本を選んだ。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator aki_さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    最初は図書館で借りたものを読んであげたのですが、その時の反応が良かったので購入しました。買ってしばらくは私の顔を見てリアクションをしていたのですが、読み聞かせを繰り返すうちに、子供も同じように様々な表情を真似するようになりました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator たけちぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ベビーサインの教室で使っていた時に、子供が興味を持っていたので購入しました。自宅でも絵本を読むと嬉しそうに見ておりとても興味がある様子でした。何度か読み聞かせをしていると、だんだんと絵本と同じ表情をするようになり、コミニュケーションの1つとして使えました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator こうちさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    図書館で借りて読みました。 図書館の棚にディスプレイされており、かわいらしかったので借りることにしました。 ユーモラスなかおのイラストが気に入ったようで、何度も繰り返し読みました。 内容がシンプルで親子ともに覚えて、本を返したあとも空で口に出しては表情をつくって遊んだりもしました。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator 3兄弟&さーちゃんmamさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    3ヶ月検診で市から一冊プレゼントしてもらえるとのことで、何冊かあった中かな選びました。 娘が触ったものを選んだらそれが、かおかおどんなかお、という一冊で一番人気でした。 初めての一冊で、小さな月齢でしたが興味深い顔でみいっていました。それからも、ジーっとみたり、指で触ったり、頁をめくったり、持ってきて読んでと催促したり、1才3ヶ月になる今でも、笑ったり、声を出したり、よく聞いてくれ、お話してくれます。お気に入りの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator moe201701さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    はっきりした絵柄と色合いで子供も大のお気に入りでした 著名なイラストレーターさんの絵本ということで選びましたが、おしゃれなだけでなく、子供の興味もしっかりひく、良い絵本でした 次はどんなお顔かな?等とお話ししながら読み聞かせています 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator はやえりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    題名を呼んだだけで寄ってきます。 読んでいると声を出して訴えてきます。 いろんな顔があるのと絵が単純なのがいいのか 楽しいようです。 読んでいるとにこにこ笑っています。 今まで読んだ中で一番気に入っている本です。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator ピーチ姫☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    一人目がものすごく気に入っていて、ひたすら読み聞かせをしていた絵本です。 あまりに気に入って何度も読んだので、顔が破けてしまっていました。 でも、次の子もとても気に入って、読んでいました。 顔の絵が赤ちゃんにも認識しやすいからだと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator achan.さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    出産祝いに、保育士をしている友人から頂きました。 赤ちゃんは顔や目があるイラストなどに目が行きやすいと聞いたこともあり、月齢の低いうちからじっと見つめている様子がありました。 ミニボードブックなので、舐めても壊れにくく、持ち運びもしやすいため、あやしグッズの一つとしてカバンに常に入れていました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のんママ♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだ6ヶ月なので、購入する際はストーリーが簡単で効果音や絵本の色使いを重視して選んでます。たくさんの顔が出てくることで、いろいろな表情を覚えて感情豊かな子に育ってくれるかなと思いこちらを選びました。柔らかくもはっきりした色使いだと子供も喜んで目をやるので、一緒に本屋さんにいって、実際に見せてあげた時の反応を見ながら選ぶようにしてます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator フィルさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    とても気に入っていたようで何度も繰り返し読んでと言われました。 たくさん読んだ後はひらがなが読めなくても自分で絵を見ながら声に出して読んでいました。 また、色々な表情で色々な気持ちがあるのだということを知ってもらえた気がします 詳細を見る
1/8
次へ

絵本ランキング