- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2018/11/02
たかなさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5ネットで買ったので思ったよりクッションがあり、大きめの子だと乗せたときに窮屈なかんじがする。また開くときに片手ではなかなか開きにくいです。片手でできると、赤ちゃんを抱っこしてても出来るので便利かなと感じます。 でも軽くて、動きやすくどこでも行きやすいです。収納もできて、置き場所に困ることがないので玄関に置いていても邪魔にならないです。 ピジョンは一輪で運転しやすいとのこで決めました。あとは価格がどうしても高めのが多く、ネットで前の型でやすいものにしました。ベビーカーに5万円は少し手が出にくいです。もう少し全体的に安いと購入しやすい。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆーゆーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5大きめのシングルタイヤかつ溶接どめなのでガタつかず、快適そうです。重さは最軽量ではないですが、普段は持ち上げることがあまりないので、あまり不自由はしていません。デザインもスタイリッシュでとても気に入っています。 娘も快適なようで、特にぐずったりはしません。 詳細を見る -
2019/01/04
ayk31118さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5軽いとはいえ、やはり重いです。他のものはもっと重いのでしょうが。でも、シングルタイヤの押しやすさは断然と言えるでしょう。他の方のベビーカーを見ても、タイヤの音が前世違います。静かでいい。たたむのも簡単です。でも、軽自動車には場所をとってしまいます。 詳細を見る -
2019/02/28
みぃちゃん524さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5実際にお店に行って、主人と一緒に選びました。 SNSでも色んな情報を見て、情報収集してましたが、実際に見て、話を聞きながら、持ち運び、安全性、機能性など聞きました。 まだ、子供を乗せて運転をしていませんので、乗り心地などは分かりませんが、1ヶ月から使用できるとのことなので、長い付き合いになること間違えなしですね。 詳細を見る -
2019/01/04
naokiyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5小回りもきいて、車体も軽いので押しやすいと思います。 折りたたみも簡単で持ち運びも楽です! クッションも夏はメッシュ、冬はまた違う素材のクッションにできたりして、 あとは、子供が汚す所は洗えるのでとても清潔に保てます。 詳細を見る -
2019/09/06
かなみo(・x・)/さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5特に不便ないが、車に乗せるときに片手で持ち上げるのにどうか?というと少し重い印象をうけます。 一輪で操作がしやすく、ベビーカーのみの移動には最適だと思います。 柄に地味なものがあまり無く、見た目で選ぶのには物足りないけど、 値段も安くて重宝しています。 詳細を見る -
2019/02/28
1b2gmamさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5友人からのプレゼントで頂きました。使い心地がよく、オススメとのことで貰いましたが実際使ってみるととてもよかったです。次の子ももうすぐ出産なのでピジョンで考えてますがオススメを聞きながら決めようと思います。。!!!! 何個も買うものではないので使いやすいものを見極めたいですね。 詳細を見る -
2019/04/01
toto.06さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5シングルタイヤが足運びの邪魔にもならず操作性も良くて汚れたタイヤを拭くのにも楽です。コンビの3輪と悩みましたが軽さと対面できるという点でピジョンのベビーカーにしました。1歳8ヶ月の今も活躍しています。飛行機移動の海外、国内旅行にも持って行って使用する程耐久性にも優れ使い勝手が良いです。 詳細を見る -
2019/10/08
いぴょんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5購入するまでは、ベビーカーはどれも一緒だと思っておりました。お店での1番人気でおすすめ商品を購入したのですが、小回りがきき、とても使いやすいです。今となってはこちらを購入して良かったと思っております。最近は甘えん坊時期なのか、抱っこしてほしがるのですが、機嫌のいい時は気に入って乗って1人で遊んでいます。 次の子にもお下がりでこちらを使いたいです。 詳細を見る -
2019/02/28
ケチャップさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4まだ未使用です!姪が同じものを使っていて、使いやすいので購入しました。シングルタイヤで重量が軽いのが決め手。サイベックスと比較しましたが重量でダメ、、コンビのスゴカルはダブルタイヤで足周りがもたつく感じがしてやめました。日本メーカーのピジョンなので、安心して使えると思っています。 詳細を見る -
2019/02/28
あおくんままちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4中古でたまたま安くでおススメあります!と店員さんに押されたのでこちらを購入しました。使いやすさはいいと思いますが他のベビーカーを使ったことがないため比べてないのでわかりませんが、、。わたし的には気に入っています。デザインはとてもかわいいです。 詳細を見る -
2019/04/01
あいはるかずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4最終的な購入は、Amazonを利用しましたが、アカチャンホンポやイオンなどに行き、専門の方からいろいろな話や実際に触らせてもらったりしランフィに決めました。決め手は、シングルタイヤとデザインです。実際に動かしてみて赤ちゃんへの振動が少ないことや、操作のしやすさがとても良かったです。 詳細を見る -
2019/09/06
rai0217さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4あまり安いのは何か怖かったので値段から見て、後は実際に動かしてみて操作しやすいものにしました。デザインも少しは重視しましたが、ある程度のものであれば気にせず選びました。赤ちゃんが乗り心地良いものが良いと思い、店員さんや専門スタッフさんに聞いたりして、アドバイスを貰いながら慎重に決めました。 詳細を見る -
2019/10/08
あっっっっっっこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4いろいろなメーカーを試しましたが、軽くて小回りがきくことと、畳やすさで選びました。親が一人でもお散歩できるように軽さ重視です。安定感があって安心できるベビーカーもあったのですが、やはり女性一人で操作するには重いと感じ、他メーカーは選択肢から除外しました。 詳細を見る -
2019/09/19
あゆみっくす1988さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤの動き方重視で購入しました。対面、後ろからでもタイヤが回転して曲がりやすいのを選びました。ランフィは全体に回転しやすかったので…他のベビーカーは回転がなかったので曲がりやすさと重さを感じました。回転しやすいほうが狭いスーパーとかで問題なく進めます。 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、シングルタイヤでサスペンションがしっかりしているのが良かったからです。 シングルタイヤのベビーカーは少なかったので、あまり悩みませんでした。 畳んでも大きさはまあまあありますが、ハンドルも畳むことができるので、多少小さく感じます。 詳細を見る -
2019/01/04
ここママ1215さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4お店で見て実際に段差を体験してみてシングルタイヤの押しやすさを実感しました。かなり小回りもきくし、押すのも軽いしとても良い感じです。下の収納も前、後ろどちらからでも入れられるのもとても良いです。後ハンドルの切り替えが細かくできるのも良いです。 詳細を見る -
2018/11/08
nekoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4大きなシングルエアタイヤで、でこぼこもスムーズという事だったが、街中ではよく段差に引っかかる。他のと比較したことがないから何とも言えないが・・・。ただ、デザインはとても気に入っており、値段も安かったし、値段と満足度からいうと、90点くらい。 詳細を見る -
2019/10/08
ユリ1987さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4荷物を持っている時も片手で畳めて便利。小回りがきいて、段差などでの振動も少なく感じるところは、乗っている子供も嫌がらない理由だと思います。車が小さいので、載せるのには向きなども考慮して少しコツがいる。 人見知りのある娘は、両対面式ベビーカーが役に立った。 詳細を見る -
2019/02/28
ぐみベアーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤの安定感に惹かれて購入を決めました。車移動が中心になるので、軽さも重要でした。新生児から使える抱っこ紐を購入しましたが、使いこなせず、首が座るまではベビーカーによくお世話になりました。低月齢時は、散歩ぐらいしか外出しなかったため、ベビーカーでよく散歩した思い出があります。高価ですが、購入してよかったです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。