- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2019/01/04
しょまくんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5とても使い勝手がよく、タイヤが大きいので小回りもよくきくのでお出かけ時には毎回車に乗せて使用しています。タイヤが大きく荷物も他メーカーより入る為、少し大きさが難点ですがそれ以外はパーフェクトな商品だと思います。 息子もこれに乗るといつもにこにこして機嫌が良く、乗り心地がいいのかいつもぐっすり寝てくれます。 詳細を見る -
2018/11/02
ayasayaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5タイヤが1つだからなのか小回りが利いてコンビニなどの狭い通路も楽に回れて便利。軽く持ち運びも楽でどこにでも持っていける。ハンドルを赤ちゃんの脚側にしたとき、荷物の出し入れがしにくく、困る。コンビ?のめちゃカルと迷ったが、軽さはほぼ変わらず、購入した方のデザインと色(赤のボーダー)の方が可愛かった為ランフィにした。 詳細を見る -
2019/10/08
tsumさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ランフィは実際にお店で体験して購入しました。ガタガタ道や段差でも、シングルタイヤでストレスを感じることなく操作できたことに魅力を感じました。閉じたり開けたりもスムーズで、簡単でした。また、1ヶ月からすぐに使えるのもよかったです。軽いのに安定感があり、安心して使えました。畳んだときに、多少大きいところが気になるところですが、概ね満足しています。 詳細を見る -
2019/09/25
まーま1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5一番は荷物入れが大きい所。買い物したものや膝掛け、着替、おもちゃなど使わないかもしれないと言う物なども入られて便利。もしかして…とつい多くなってしまう荷物もいれてます。次は運転がスムーズかです。タイヤがクルクル回り小回りが利いて狭いところでも移動きてよかったです。 詳細を見る -
2019/09/06
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
51輪で押しやすいと店員さんに勧められたので気になって色々と調べました。デザインも可愛かったのでそれほど悩まずに決めることができました。 思っていたよりもコンパクトになるので自家用車にも余裕で入りますし、軽いから持ち運びも楽です。 何より子どもがベビーカーを嫌がったことが1度もないのが、買って良かったなぁと改めて感じています。 詳細を見る -
2018/11/02
indigoblueさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5シングルタイヤで初めて使うベビーカーなので 小回りもきいて使いやすいです。メーカーの方におススメされての購入です。力もあまりないので簡単にコンパクトに出来て持ち運びできるのも魅力的です。デザインも気に入ってます!他のベビーカーを使ったことがないので比べることが出来ませんがランフィにしてよかったです◎ 詳細を見る -
2019/10/08
Syn♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
51輪タイプのベビーカーは動きやすく デザインも可愛くて購入しました。 色もなかなか珍しいピンク色で 今まで見たことが無かったので、これからもピンク色のベビーカーは販売し続けて欲しいと思いました。 もう少し高さがあると荷物の出し入れが楽かなぁと使っていて感じました。 詳細を見る -
2019/09/25
シキマルさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5メッシュ素材、収納がでかい、シングルタイヤ 重たくない 簡単に折りたためる ここを重視して選んだのですが、全部が最高でめちゃくちゃ気に入ってます。気に入りすぎて友達にもおススメしまくっています!あまり力がない方ですが簡単にたためるし持ち運べるしぐずって抱っこしても片手で簡単に押して歩けちゃうのですごく便利です 詳細を見る -
2019/04/01
hanaeonさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5シングルタイヤなので、従来のダブルタイヤより小回りがよく段差もラクラク。ハイシートで座席の下の収納も他社よりまずまず広い。折りたたみも簡単で、持ち運びもさほど重くない。移動時も静かなので、子どももぐずることなく。デザインも良かったので、限定モデルを購入。他に検討したベビーカーは、コンビ、アップリカ。 ただ、タイヤ部分の切り替えの小さなつまみ部分で、収納する際にタイヤの向きも考えて収納しないと、つまみ部分がダメになってしまい勝手にタイヤロックがかかったりしてしまう 詳細を見る -
2019/01/04
せり1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5店内でベビーカーを押してみて、操作性の良さ、使いやすさと持ち運びやすさで選びました。 リクライニングの幅も広かったのですが、垂直までにはならず、そこが唯一の欠点でした。 荷物もそれなりに入るので、収納もよかった。 詳細を見る -
2019/02/28
のんびり主婦さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ最大の理由は、操作性が優れていた点です。アカチャンホンポにて、何種類か試し押しさせて頂いたところ、他とは比べものにならないくらいスムーズに操作できました。その他の機能や、シートが洗える点など、不満に思う点もなかった為選びました。 買いに行った時にたまたま限定カラーが出たところで、そのカラーも気に入り購入しました。 詳細を見る -
2019/10/08
namiliyahさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まだ使い始めたばかりでなんとも言えないけど,今のところ赤ちゃんが乗って居心地の悪そうな感じはないし,ベビーカーの動きだったり使いにくさも買い物に行ったりしても感じてはいない。片手での開閉もすんなりすぐにできたので,赤ちゃんを抱っこしている状態でもできました。 詳細を見る -
2019/10/08
Yuuriママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5アパートの2階に住み、エレベーターがないので軽いのを選び、ランフィーで正解でした。子供を抱っこしたままでも持てる重さなので大変ですが階段の登り降りできます。対面にするとタイヤが上手く回らないことがあるのでそこはマイナスですが。今では対面でなくても乗ってくれるので、来るまで出掛ける時も持っていくことが多々あります。 詳細を見る -
2019/01/04
chipi73さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5車での移動がメインだだたため、車へ乗せたり下ろしたりするのが楽なのを探しました。片手で畳めたり広げたりできるので、抱っこしながら車からベビーカーを下ろして広げるというイメージがすぐにわいたので購入しました。 詳細を見る -
2019/02/28
かなちん51さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5周りやすいし、カーブも楽。 カラーもデザインもお気に入りで丈夫。軽量のところが満足。お店で他の商品と比べた時に1番気に入った商品だった。 もっとデザインのレパートリーが多かったらなぁー。っと思うところはあった。もっとカラフルで若い人達向けたカラーも出して欲しい! 詳細を見る -
2019/04/01
いっちゅんんんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5初めはベビーカーの種類がありすぎてどれにすればいいか、何を重視すればいいか全くわかりませんでした。店員さんに聞いたところピジョンのランフィをオススメされました。ピジョンのランフィはシングルタイヤで操作しやすいとのこと。実際操作してみるとダブルタイヤと違いすごく操作しやすかったです。デザインも豊富で可愛く、ハンドル部分も洗濯できたりと清潔感を保てるのが選んだ決手になりました。 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5他にもいくつか試した中で、 小回りがききとても操作しやすかったので購入を決めました。 また、片手で折りたためることも魅力の一つです。 悪い点はあまり感じませんが、強いて言うなら道路の段差を登る時に、前輪を浮かせないと登れないこと。 友人からもらったお下がりのアメリカ製のバギーでは車輪が太いせいなのか、スムーズに段差も登れたので、そこが改善できると散歩もしやすいなぁと感じました。 詳細を見る -
2019/10/08
すぐりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5実際にお店で色んなベビーカーを押してみた所、ピジョンのベビーカーがでこぼこ道などでとても押しやすかったので、こちらにしました。デザインも薄い色合いにかわいい模様だったので、お気に入りです。ただ、少し大きくて、車の後ろにギリギリ入る感じなので、コンパクトさには欠けると思います。 詳細を見る -
2019/10/08
りん86さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ピジョンのベビーカーを使用しています。最初は違うメーカーで考えていましたが、タイヤがシングルだと言うことで走行時の衝撃も少なく、またつながりやすさやデザイン性の高さが気に入り購入に至りました。使ってからも特に不満な点はなくとても気にいっています。買ってよかったです。 詳細を見る -
2019/02/28
ymikaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まだ産まれてないので、使用前です。たくさんのベビーカーがあり、悩みましたが、私1人で持ち運びできるかどうか(重さ)が決め手でした。赤ちゃんを抱っこしてても、簡単に畳んで持ち運べる、こちらに決めました。最初は、雑誌でお洒落なママたちが三輪のものを使用しているのを見て、わたしも三輪にしたいと思っていましたが、実際に持ってみると、わたしにはかなり重すぎて、1人で到底持ち運べそうでは無かったので、諦めました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。