cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
59%
☆3
16%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.73 122位
デザイン 4.21 94位
耐久性 4.05 99位
収納性 3.62 72位
持ち運びやすさ 4.03 32位
赤ちゃんの快適さ 4.05 76位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator らいるあにこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだ小さい赤ちゃんな為、ベビーカーの背もたれを倒してオムツ交換やミルクを飲ませたりできました! お出掛けの時は、ベビーカーに乗せるとご機嫌で快適にすごしています! 大きめなサイズなので置き場所は多少困ったり軽自動車に置くスペースは不便な部分もありますが仕方ないかなって思っています! 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator なつぴよ0125さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    見た目と軽さ重視でした。コンビのものが1番魅力的で可愛かったし、軽量デザインがあったので即決でした。エッグショックにも惹かれました。赤ちゃんに快適でいて欲しいし安定して守られてる場所で寝てて欲しかったからです。他にはアップリカやピジョンなど似てるデザインも触ってみましたが、やはりコンビが可愛らしくて1番でした。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator Kou_mamさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、子供の快適さや、タイヤの数など多数ありますが 本当によく眠ってくれました。 またタイヤが2個ずつのため、多少の段差は楽に昇り降り出来ますし、震度もそこまでありません。 ベビーカー自体の大きさはありますが、結構小回りもきき、便利です! ただ、玄関に置いてましたがスペースはかなり必要でした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ao0014さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    子供用品の有名メーカーで安心だと思い、まず候補にあがっていた。店頭で実際に操作してみたら、やはり畳む操作も簡単で、重量もそれほど重くなかったので、購入しました。サイズはそこまで小さくなるものではなかったけれど、ほとんど車に収納していたし、散歩のたびに取り出すことも苦痛ではなかった。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator irakaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    私はそのベビーカーのデザインがとても気に入って購入しました。また、実際に使ってみて、軽くて車に乗せるときも楽でした。人が使っている収納力があるベビーカーは使いやすそうに見えて買い換えようかと思いましたが、赤ちゃんが気に入ってくれているので、買い換えるのをやめました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator benibaraさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は、軽さと折りたたみやすいことでした。電車移動の際には子供を抱っこ紐に入れて荷物を待っても、片手で簡単に折りたためて割とコンパクトになり重宝しました。操作のしやすさデザインも問題なく一点だけあげるのならば、ベビーカー自体が軽い為、折りたたんだ際に重い荷物をかけたままにすると倒れてしまうことです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator sk6.ex_ttyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、他社の製品に比べ、最もベビーカー自体が軽く、畳んで持ち運ぶのに良かったからです。色もいろいろあり、男の子でも女の子でも使える色が良かったので紺色を選びました。荷物かごも大きくて収納力抜群です。第一子の使っていた時から5年経ちますが、いま第二子でもなんの問題もなく使えていて、とても長持ちしていて本当に購入して良かったと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator あきこったんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    めちゃかるというので選びました。 エレベーターなしなので軽いものを。 軽いし折りたたみもしやすく買って良かったです。 子供にとっても気持ちよく、乗っていてよく寝てくれていました。 小回りが利かないのが少し残念でしたが買って良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ykxaoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由は コンパクトで持ち運びも便利だったからです。 その時まだ車が軽自動車(ラパン)だったので、その車に入るベビーカーを選びました! 使ってみた感想は小回りがきいて動かしやすかったですが コンパクトで軽い分、荷物をベビーカーフックにかけて持ち運ぶ時が、荷物が重すぎたのか、後ろにひっくり返ることがあったので、荷物はベビーカーにかけれないなと思いました。 でも上の子も下の子もこのベビーカーによく乗りたがり、今では下の子がベビーカーにのるときに、上の子も一緒に押して散歩にいっています! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みーほのままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は押しやすさと赤ちゃんが寝たり座ったりした時の安定感です。 あとは車に乗せたりもあるからたたみやすさとかも重視。片手で楽々畳めるのはよかった。色々試してみたけどこれが一番よくて予算オーバーしたけど買っちゃいました!3歳になる娘が未だに乗りたがって困るくらいです、、笑 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    たくさんある中でコンビのベビーカーにしようと決めていましたが、こちらの商品を選んだ理由は私ひとりで子供を連れて出かける可能性が高かったので一人で楽に持ち運びが出来ることが大前提でした。 実際、使用してみて持ち運びは当然軽くて便利で畳むのもワンタッチで片手でできて本当に満足しています。 ただ、大きくなってきてから使用する際に背中を立てて使用すると座る部分がかなり小さくて落ちないか不安でした。 当然落ちないように設計されているのだと思いますがもう少し長さがあってもいいのかなと思いました。 エッグショック適用のベビーカーなので多少の段差があっても頭には安心ですしベビーカーに乗せていればいつの間にか寝ています。 アップリカのベビーカーも検討しましたがコンビのベビーカーにしてよかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ユリリンモンローさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    旦那がセットで輸入したので違うベビーカーを選ぶことができませんでした。新生児に使えないのもありますし、まっすぐ歩くには問題がありませんが、左か右に曲がりたいときは少し大変です。軽いのはポイントですが、少し丈夫じゃなさそうです。使いすぎちゃうと壊れないのかちょっと不安です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    私がこのベビーカーを選んだ1番の理由は軽さです。 エレベーターがなく、1階に住んでいなかったこと、主人が日中ほぼおらず、つれ回すのは一人ということが殆どだったため、子供を抱えても簡単に持ち運べるという点がとても魅力的でした。 また、コンビのエッグショックはとても気になっていて、それが搭載されていたため、ガタガタの細い道が多い家の回りで使用するには安心でした。 使用感は、軽いからこそですが、なんとなく安定感が悪くハンドルをとられてしまう感じがありました。 ただ、急きょベビーカーごと持ち上げる必要が出たときは本体が軽い分扱いやすかったように思います。 子供は乗ることにたいして特別良いも悪いもありませんでしたが、歩けるようになった所で自分で押したがっていて乗るのをいやがるようになりました。 アップリカなども浮かびましたが、最初からコンビを調べ、コンビで気に入った為比較検討はしませんでした。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator せなかんたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由はエッグショックに惹かれたのと、片手で折りたたむことができるところです。残念なところはタイヤがたまに動きが悪いのと、収納カゴが少し小さいような気がします。 妹の子供にも貸してあげたりして、3人使用していますが壊れることなく使えています。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    一番重視したのは軽さ。軽さ重視でアップリカとも比較しました。決めた理由はアップリカのものは幅が狭く子供が窮屈そうだったから、コンビにしました。 タイヤが小さいのでやはり多少ガタガタするのは仕方ないと思って使ってました。クッションがしっかりしてるので、そこはあまり気にしなかったです。 子供が大きくなってきてからは、子供の重さでタイヤのガタガタは気にならなくなった。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator minaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車での移動が多いため、ママの軽自動車に誰でも簡単に乗せられるものを探しました。軽量で、しかもコンパクトにたたむことができ、とても助かります。現在2人目でも使用していて、大きな難点はありませんが、キャスターが小さく硬いのでデコボコ道や段差での操作性は良くありません。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator まますけさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は、見た目がオシャレなのと軽さです。メチャカルという商品名の通り、本当に軽くて女性1人でも扱いやすいベビーカーだと思います! 悪い点は、収納のカゴが小さいのであまり荷物がしまえない所です。子育て中は何かと荷物が多くなるので、もう少し収納力があると嬉しかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator かな1102さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    操作性を重視し、その後にカラー・デザインで選びました。 シンプルでスタイリッシュなデザインです。 しかし収納は少なく、コンパクトではないというデメリットもありますが、基本的には使いやすく安定しており、使いやすいです。 最新モデルは持ち手の高さも調整できるようになっているようで進化しています! 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator みみくそりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽いためママ1人でも持ち運びや収納し易くて良かったです。その反面、タイヤも小さく本体が軽すぎるため段差等に引っかかりやすく砂利道ではガタガタしてなかなか前に進まないため不便でもう少し安定性があると良いなと思いました。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗っていました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator にっぴぃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    A型ベビーカーの中では軽く、片手で折り畳めたり操作しやすいです。荷物の収納に関してはややもの足りない印象がありますが、満足しています。購入してから三年経ちますが、まだまだ使えそうなので二人目出産後にも役立ちそうです。 詳細を見る
前へ
4/16
次へ

ベビーカーランキング