cozre person 無料登録
☆5
48%
☆4
46%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.52 27位
デザイン 4.49 39位
耐久性 4.38 40位
収納性 3.67 61位
持ち運びやすさ 3.79 62位
赤ちゃんの快適さ 4.38 31位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator mog22さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    一輪の方が操縦しやすいと聞いてこちらにしました。操縦しやすく今のところ問題なく使用できています。ただ、対面にした時にタイヤがロックされやや操縦しにくくなるのが気になります。子供は最初は抵抗なく乗っていましたが月齢が大きくなるとベビーカー拒否も時々見られるようになってきました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator くるり78さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビのメチャカルと検討しました。 シングルタイヤ、タイヤサイズが大きいという点で赤ちゃんへの振動が少ない事と操作性、シートの高さを考えての購入になりました。 まだ出産前なので、子どもを乗せていないので使用感は分かりませんが、とても楽しみです 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 32_2132さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    開閉がしやすく、操作も簡単で、とても軽いので持ち運びが便利です。そして簡単なので子供と2人きりでも素早く準備ができるので助かってます。小回りがきくので移動も楽チンです。デザインに一目惚れして購入しました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator mitsu0420さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    コンビのベビーカーと悩みましたがシングルタイヤだから他のメーカーのベビーカーと比べると断然押しやすかったので即決しました。畳んだ時がもう少しコンパクトになればなお良いですが、とても使いやすいし乗り心地も良いのか娘もベビーカーに乗せるとそれまで泣いていてもピタリと泣きやみます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator sakimelo05さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他のベビーカーと比べて、凸凹道の振動が伝わりにくいことに惹かれて購入しました。私の自宅付近では点字ブロックが多く道幅も狭いため、このベビーカーを使用することによって私も赤ちゃんも快適にお散歩できています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ayk318sさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良いところは押しやすくスムーズに曲がれて子供でも押せるし段差などもらくでした。 悪いところはちょっと幅があるのとちょっと重いので車ではだいぶ幅とるし大変だなあと思いました。 デザインが可愛いというのと、一輪を探してたのでそれが決め手です♪ 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator mie0918さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    購入したのは、ピジョンと赤ちゃん本舗の共同開発のランフィ リノン 2です。 シングルタイヤで全てのタイヤにサスペンションがついていて走行が安定している。前後大きさの違うタイヤ、タイヤ間の幅が広く男の人でも引っかからない。 シートも洗えるし、リバーシブルシートなので、季節によって快適にすごせる。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator Fあんなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    初めてベビーカーを買ったので、どのメーカーがいいとかここがいいからこれがいいよとか全く分からなかったので、定員さんと一緒に決めました。デザインはシンプルだったけど、車輪の小回りがすごくきいてとてもお気に入りになりました。ただ、肩ベルトの所が外れやすくて毎回とれてしまうのでちょっと不便です。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator あきゃりんごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    子どもが生後1ヶ月から使っています。現在一歳8ヶ月でまだまだ現役で使用しています。 とても滑らかな滑りで小回りも効くので都内に住んでいた時からかなり重宝しています。 沢山買い物した時にも下のカゴに荷物を入れられる為とても便利です。 他の四輪や三輪のベビーカーと迷いましたがこちらの商品で良かった 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator まっちゃん42さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    お店でベビーカー を押してみたりして、シングルタイヤが押しやすいなと思ったのでシングルタイヤの物を探しました。あとは値段と機能がどれだけ兼ね備えてるかをみて決めました。使っていて唯一気になる点は背もたれがもう少し縦になるいいなと思います。背もたれが斜めで、寝てる時以外は子どもはいつも背もたれにかからず前傾姿勢で乗っています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ことね0328さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    デザインに一目惚れし、タイヤも二輪ではなく一輪で小回りが利き使いやすいと思いました。 シートの取り外しもできるので、洗濯もできて清潔を保てます。 少し重いところとたたんだ時にもう少しコンパクトになったらいいなと感じることはあります。 でも安全性抜群なので満足しています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator con0087さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    一番は収納時のサイズでした。玄関が狭いためスマートなものを探していました。もっとコンパクトになるとより良かったのですが、今のサイズで問題ありませんでした。対面式になること、その操作も簡単で、走行性もスムーズ、ハイシートというところがポイントでした。トイザラスとのコラボのデザインにしたので、デニムがおしゃれで大人ぽいデザインというところが決め手となりました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 愛光0811さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    ピジョンのシングルタイヤは操作しやすいと義姉から聞いて、このベビーカーにしました。 息子もベビーカーを嫌がることもなく、乗り心地も快適なようです! 何よりこの青のデザインが珍しくて一目惚れでした! 片手で楽々たためますが、片手で持ち上げるとまあまあ重たいですが、機能が良いとまあ仕方ないかと思います。 何より安全が第一です! 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator おちゃらけうさぎさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    車が無いので、徒歩・バス・電車移動。ベビーカーは頻繁に使うと思い、何より操作のしやすさを重視してベビー用品店でいくつも実際押して試しました。 Pigeonのシングルタイヤが魅力で、衝撃も吸収するし小回りも効きます。対面にすると段差に少々つまづきますが、背面ならデコボコ道もスムーズです。 何より軽い!これもとても重視していたので満足です。 比較的地味目な色味が多いベビーカーですが、鮮やかなブルーにレインボーの幌。デザインカラーリングもとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator chibikeikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、片手で畳めること、とても軽かったこと、対面式であること、新生児から使えること、シングルタイヤで走行性が良いことです。他のと迷っていたところ、ランフィ使っている友達が貸してくれました。1日使用しただけで、購入を決めました。 その後親族からマキシコシの お下がりが来ましたが、ランフィの方が子供は乗りやすそうです 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator わ く ち んさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽さ、畳やすさ、動かしやすさの3点でベビーカー選びを始めました。やはり軽さを1番重視し、主人と色々なベビーカーを触り、動かして、気に入ったベビーカーを探しました。コンビのスゴカルと悩みましたが、ピジョンの一輪が動かしやすかったので、ピジョンのベビーカーに決めました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator mamilk0702さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    妊娠中にイベントでランフィを押す体験をさせたもらい、そのときに安定感や小回りの利く操作性にとても驚きました。実際に購入するときはコンビやアップリカの製品と迷いましたが、やはりシングルタイヤの操作性が魅力に感じたので、ランフィにしました。自分自身が車の免許を持っておらず、主人が仕事でいない外出はベビーカー必須でした。ランフィはA型ベビーカーなので、1ヶ月を過ぎた我が子も安心してベビーカーに乗せられました。9ヶ月になった今でも我が子はランフィでお出かけするのが大好きなようです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ポコポコママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    タイヤがすごくスムーズなので、移動が楽。重いが、荷物を乗せても安定感があるので、安心して買い物にも行きやすい。ピジョンは他のメーカーに比べるとベビーカーはまだ作り始めたばかりだが、タイヤが1輪なのでスムーズなこと、色味やデザインが好みだったことで選んだ。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 水美さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったからです。あとは、車輪が1輪の物を探していたのとデザインがオシャレだったのが決め手でした。実際に使ってみて、子供は最初は気に入って乗ってくれていましたが、大きくなるにつれて幅が狭く少し窮屈そうです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator しょまくんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    見た目が他のメーカーのに比べて断トツでおしゃれでかわいい!ベビーカー自体が大きめなので狭い街を通るのはちょっと大変ですがそれ以外は大満足!操作も簡単で何より子供がこれに乗るといつもにこにこです。乗り心地がいいみたい。抱っこ紐が嫌いな子なので移動時には本当に助かっています。 詳細を見る
前へ
2/11
次へ

ベビーカーランキング