cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
53%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.7 15位
デザイン 4.82 7位
耐久性 4.67 8位
収納性 3.26 135位
持ち運びやすさ 2.63 153位
赤ちゃんの快適さ 4.5 12位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
  • 2022/07/26
    avator may117さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    とにかくデザインが好みで一目惚れで購入しました。とにかく可愛くて高級感がありテンションが上がります。タイヤが大きい分、安定した走行が可能でとっても使いやすいです。少し重いのが欠点ですが、持ち運びが多くなければ全く問題ないと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator LEOJAMさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    チャイルドシートになる別パーツを取り付けてトラベルシステムとして使える点が都合がよかった。 マイカーがなく、カーシェアなのと 両親の家に行く時は車で迎えにきてもらうので チャイルドシートも同時に解決できることが大前提だった。 デザインがかわいいことも、エアタイヤが軽くて操作しやすい事もポイント高かったです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator momo0620さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、四輪車と三輪車を比較した時に三輪車の方が格段に小回りが利き、段差の登りやすさが全然違ったのでまずは三輪を出しているメーカーを一通り試しました。 一番デザインが可愛く、オシャレだったのでこのエアーバギーに決めました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator 匿名さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    実際にエアバギーを使ってみると、ハンドル操作がスムーズで小回りがききます。我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。デザインもおしゃれなため、操作する親のテンションも上がります!ただし折りたたみに少し力がいるのと、コンパクトにならなく重さがある点は他社のものに比べて難点かなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator JUNKEIさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    悪い点は今のところないです 色々と改造しています 押しやすく荷物もそこそこ入るので もの凄く大満足しています 3Wayなので、長く使えるのも魅力的です! 5月に出産なので、今付けているシートを外し チャイルドシートを装着できるので そちらで2人目の子を乗っけます 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator えのきのほーちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    最初に見つけて第1印象からこれにしようと思いました!新生児から使えるので車もない為移動の時とても楽です!他社のベビーカーより大きくて重いので持ち上げると不便ですがスムーズに移動させれるのはとても楽で気に入っています!今のところは子供も静かに座っていてくれるのでこのベビーカーを選んで良かったと思いました! 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator りな1019さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    エアバギーを選んだ理由は 押しやすさ、小回りがきくか、段差を乗り越えられるか、最後に赤ちゃんの寝心地 電車によく乗るので本当はコンパクトな物が良かったんですが、コンパクトになる物だと小回りがきかなかったり段差でいっかかったりするので、コンパクトな物は諦めました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ゆうさちあおむぎさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    一目惚れをしてエアバギーに決めました。 メリットとしては、デザインがオシャレでとにかく操作性が抜群です。 上の子もエアバギーのココプレミアを使い、下の子が生まれてフロムバースに買い替えましたが2人ともあまりベビーカーを嫌がりません。 下のバスケットもたくさん入りますし、オプションのバッグをつけて小物も収納できます。 デメリットとしては重量です。バス移動の際は重たいベビーカーを上げ下げが大変です。 でもエアバギーにして悔いはありません。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator かおりんぬ1985さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    選んだ理由は、操作性が良いこと、デザインが可愛いことです。実際ガタガタ道でも片手で運転できるし、スーパーでも楽に人や物を避けて通れます。しかし、収納が入れにくい、少ないのが少し不満です。子供は2ヶ月ですが、揺れが気持ちいいようで、よく寝てくれます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆゆゆりらさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    ミオスとすごく悩みました。重さもありましたので…。ただ、うちでペット(犬)を買っており、数年で老犬になることを考え、ペットバギーとしても将来使えることを考え、購入しました。また、新生児期から利用できる点やエアータイヤ、直営店があることも魅力で決めました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator のんまんまさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    新生児から使える安定したベビーカーを選んだ。スムーブと悩んだが、デザインで決めた。安定しすぎて揺れが少ないので寝るのに時間がかかる。ベルトの調整が難しい。下の物置が使いづらいのでスムーブの方が良かった気がしているので乗り換えたい。ただ、新生児の時は揺れがなかったから安心してのせることができた。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator れもんもんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーを選んだ1番の理由は移動の際のスムーズさです。エアバギーは重量はあるものの操作自体は楽でスムーズに運転できるし、段差等でいちいち躓くことも無いため良いです。生後6か月になるけれど、最近少しベビーカーを嫌がるけれど、まだまだ使用月齢はあるのでそれまでには再び乗れると思っている。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator おすみすみさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    アップリカのスムーヴのほうが折りたたみやすく、高さもあり、悩んだものの、シンプルすぎるデザインが気に入らず。 また後々カスタマイズのし易さからエアバギーにしました。スムーヴで、もっと可愛いらしいデザインが出るか、エアバギーでもっと折りたたみしやすいものが出れば文句なしだったのですが。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator さやみるくさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    まずは安定性とデザイン性から選択しました。この点では申し分なく、周囲で使用されているベビーカーと比べても、良かったなと思うことが多々あります。また、駅近で都会であり自家用車を持っていないことから、マキシコシ(取り外し可能な新生児用チャイルドシート)をアダプトできる点も大きかったです。連休やお出かけの際はマキシコシをセットしてレンタカーでお出掛けでき、このタイプを選んで正解でした。安定性が高く機能性が高い分、重たくて収納時場所を取ってしまうことだけが難点です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator minchan.さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    デザインがすごく好みだったのと、人混みを歩くのに安全なものがほしくてエアバギーに決めました。使ってみて、収納も満足しているし、押しやすさも凄くいいです。赤ちゃんを乗せて1人で持つには重すぎなのが残念です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator やや1221さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    ベビーカーの購入を検討して一番最初に、購入を検討した商品でした。 可能性も勿論ですが、まずデザインに惹かれました ジョイーのトラベルシステム対応のベビーカーも検討しましたが、夫の勧めでこちらに決めました。 とても頑丈でしっかりした作りですが、その分重たく、折りたたんだ後のスペース確保が少し大変でしたが、満足です。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ぺちゃんこダディーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    主人とベビーカーを見に行ってまずデザインにとても惹かれ主人も私も真っ先に候補に挙げたのがこちらのベビーカーでした 最終的に安定性と操作のしやすさを考えてこちらに決めました。 本体がかなりしっかりと安定しており、タイヤも全て空気タイヤなのでとても操作しやすく子供に伝わる振動もかなり軽減されているように思います 難点を挙げるとすると、本体が重く電車やバスなど段差がある場合は一人では持ち上げられず周囲の方が手伝ってくださるので、公共交通機関での移動は少し難しいです。 ですが、徒歩での移動はとても楽なので私は満足しています! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まえじーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    友人がエアバギーを使用しており、デザインが気に入り興味を持った。調べてみると新生児から使用できるベビーカーがあり、すぐに購入を決めた。移動は交通公共機関またはタクシーであるがタクシーの際は運転手が手伝ってくれるため問題はない。しかし交通公共機関の場合は混んでいなくてもたたむため、10�s近くあるベビーカーは向いていない。セカンドベビーカーは必要である。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ☆りんりんご☆さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    走行時にカタカタとハンドルがぶれるのは嫌だったためとにかく頑丈で片手でもスイスイ動くものを探してこちらに決めました。持ち運ぶことがあまりないから平気でしたが階段など使う方はまずこちらの機種は難しいのかなと感じます。 デザインはかなり気に入っています。強いて言うなら座面がもう少しフラットだと子供が嫌がらないかなと感じます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator まいまい74さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    3輪ベビーカーであること、デザインがスタイリッシュでおしゃれであること、安定感からエアバギーにしました。安定感がよく、段差もつまずくことなく乗り越えられるため、よかったです。しかし、対面にできないため、後追いがひどい時期は乗せることができなかったり、畳んでも大きいため、バス移動の時は使用できませんでした。アップリカのコンパクトになるベビーカーにしてもよかったのかなと思っています。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング