- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/31
3232ynさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4まず見た目がおしゃれなので選びました。使用した感じは三輪なので、片手でも操作できスムーズです。凸凹道も進みやすいです。乗り心地も良いのか2ヶ月の息子もスヤスヤ眠り始めることが多いです。買ったばかりなので、耐久性はわかりませんが、大きくて重たいので、女性で持ち運ぶには重いと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
たっくん85さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4あまり乗せなかったからなのか、乗せた回数は、数回でその中でも10分も乗ってくれないので乗り心地は悪くないと思うけど、抱っこばかりで荷物置き状態になっている。ただ、どんなに荷物を乗せても、坂道だろうが、砂利道だろうが、安定して動いてくれるので助かった。 詳細を見る -
2020/01/31
ふぃっとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3操作性がいいこと、安定すること、子供の乗り心地がいいことを重視して選びました。 子供を乗せるとしっかりしているのに小回りもきくし、片手でも操作しやすいのはいいところです。でも重い。普段は車移動なので、車への乗せ降ろしが大変です。両手で持ってもやっとどうにかトランクに乗せられるというくらい重いので、子供を抱っこやおんぶしながらは無理。普段から徒歩や電車などの移動の人にはお勧めですが、車やバス移動はおすすめできません。 詳細を見る -
2019/09/19
真剣さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3じぃじが必要になるから最初モデルをと、赤ちゃん本舗で1番高かったこれを買ってくれた。特に色々比較せずに買ってもらったが、バスや電車で折りたたむと、取っ手かま下になってしまい、赤ちゃんを抱っこしながらだと運びにくい。折りたたむのは収納するためみたい。 詳細を見る -
2019/09/19
ちっけさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3このベビーカーを選んだ理由は、デザインと、トラベルシステムでチャイルドシートをそのままベビーカーにつけて移動できるところです。 実際に使ってみて、車で移動時に寝てる子供をチャイルドシートごと起こさずにベビーカーに付けれるかと思ったのですが、小柄な私には、子供+チャイルドシートの重さを持ち上げてベビーカーに装着するのがとても重たく、全然スムーズに装着出来ず、チャイルドシートは別のものにすればよかったと思っています。 ベビーカー本体もかなり重たいので車移動の方でないと不便かと思います。押しているときも安定性はありますが重さを感じます。 今どき、ワンタッチで畳めるベビーカーが多いなか、片手では畳めず、子どもを抱っこしながら畳む事が出来ずとても不便です。 第一子の為、何も考えずに見た目とトラベルシステムで購入しましたが、もしあの時に戻れるとすればこのベビーカーは購入しないかな? 詳細を見る -
2019/02/28
まいまい74さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
33輪ベビーカーであること、デザインがスタイリッシュでおしゃれであること、安定感からエアバギーにしました。安定感がよく、段差もつまずくことなく乗り越えられるため、よかったです。しかし、対面にできないため、後追いがひどい時期は乗せることができなかったり、畳んでも大きいため、バス移動の時は使用できませんでした。アップリカのコンパクトになるベビーカーにしてもよかったのかなと思っています。 詳細を見る -
2019/02/28
awh2elさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3インターネットを見てはりきって購入したものの、ひとりでは持ち運び等困難で子どもが歩き出した頃にはあまり使わなくなり、本人もあまりのりたがらずマンション(エレベーター無し)の私には少しつかいづらかったように思います。 2人目ができた今違うベビーカーを買おうか検討中… 詳細を見る -
2019/04/01
ずん1163さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3そのベビーカーを選んだ理由はタイヤが大きくしっかりしているので、赤ちゃんが乗っていて快適そうだと思ったから。しかし寝せたり起こしたりの調節が難しかったし、かなり重いので、あまり使わなかった。住んでいる地域が田舎で車移動がメインなので、大きく重いエアバギーを軽自動車に乗せるだけで一苦労。アパートの階段をエアバギー持って上り下りするのも大変でした。ブレーキついてるし、押すのはスイスイ楽だし、都会の人には向いてるのかも。 詳細を見る -
2019/04/01
ふうすぽさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3選んだ理由は、デザインと動きやすさ 使ってみた感想は デザインはやはりオシャレ 動きやすさも3輪なので片手でスイスイ 多少の段差もらくらく動きます 乗り心地も良さそう ただ、しっかりしているが重い 赤ちゃんを抱っこしたまま片手で収納などはできないので面倒 タイヤも空気をこまめに入れないといけないので面倒 収納も場所をとるので置く場所に困る 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。