cozre person 無料登録
☆5
37%
☆4
50%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 75位
デザイン 4.24 87位
耐久性 4.02 102位
収納性 3.9 19位
持ち運びやすさ 4.1 27位
赤ちゃんの快適さ 4.23 49位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator kaya☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アカチャンホンポ限定のデザインを購入しました。周りでも使っている方を見かけますが、可愛いデザインなので買ってよかったと思っています。自家用車が軽なので、コンパクトに畳むことができるのが助かります。車輪は少しの段差でもガタッとなりやすいので注意が必要ですが、街乗りする分にはそんなに支障はないかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator チョコレートバブカさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は対面でベビーカーを押したかったため、オート4キャスがついているこのタイプはとても快適です。悪い点はこのベビーカーだからということでは特にないです。ベビーカー全般になると思いますが、物を入れていると畳むときに全部荷物を出さないといけないことが面倒です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator さやごーんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    前まで使っていたお下がりのベビーカーが、壊れてしまったので急遽買いました。 前使っていたものが、かなり古い物だったので、いろんなベビーカー見ても全部良くて迷ったのですが、決定した理由は2人目が男でも女でも大丈夫なデザインなのに地味ではなく、ちゃんと可愛いところ。 あとお値段が他のベビーカーよりお手頃だったところです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator aoneさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽いベビーカーを買うつもりでしたが、軽すぎると安定感がなくてやめました。最近のベビーカーはどれも操作性が良くて、決め手がなくて悩みましたが、店員さんの説明で対面にしたときの赤ちゃんとの距離が近いことと、ベビーカー下の荷物の入れやすさで購入を決めました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator まろんさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は折りたたんだ時に片手でも持てることです。車への積み下ろしも楽です。また、他の荷物をベビーカーにのせるのことができるのが有り難いてす。悪い点は少し大きいので収納場所を考慮しなければならないことです。玄関が狭いと置けないかなという感じです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mizuamiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、赤ちゃんの安全面を重視したからです。とても軽く持ち運びやすい上、デザインもとても可愛いのですが、少し動かしづらさも感じます。赤ちゃんは、最初はベビーカーが苦手でしたが、傾きを変えていくうちにだいぶ乗れるようになりました。他社のベビーカーも検討させて頂きましたが、安全面、持ち運びやすさ、軽さ、デザインを考えるとこのベビーカーで本当に良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator y.e.1031さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    エアバギーに憧れてましたが、アパート住まいで収納場所がなく諦めました。スゴカルは軽くてママ一人でも楽々もち運べ、車へのせるのも楽々です。でも、ベビーカーの屋外散歩は、凹凸にはまることも多く、前方を少し持ち上げて進む必要があります。ショッピングセンターなどの屋内利用のみならまったく問題なしです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ひか(*^▽^*)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    購入年は2018(選択肢に無かったので)。検討時は買い物カゴが置けるもので両対面のものが欲しかったのです。でも実際に子供を乗せて操作してみたら買い物カゴが置けるタイプは操作性が悪かったので、荷物が沢山置けて操作性が良く(オート4キャス)子供もニコニコして乗っていた物に決めました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator リミルさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビのエッグショックに惹かれ購入。片手で開いたり閉じたり出来るので車の出し入れが非常に楽で良い。ただ、軽いのは良い点だが軽すぎて重い荷物を掛けれないのが難点。ベビザらス限定のデザインは可愛らしいので買って良かった。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーは、しっかりしていて、小回りの効くものを選びました。 乗り心地の良さそうなもので、収納もたくさんあるものがいいと思い、選びました。 様々なもので悩みましたが、自分が納得するもので十分活躍してくれたので良かったです。 今後も2人目を授かった時にも大いに活躍してくれるでしょう 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator さいとうみーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    とにかく軽く移動しやすく赤ちゃんが快適になれるベビーカーを探していたところ店員さんにこれを勧められましたので購入いたしました。私たちの負担も少しでも軽くして来れたらいいなというのも願いでした。また赤のデザインがとっても可愛く気に入っています。男の子でも女の子でも使えるので満足しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator チョビままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    荷物がたくさん積めて軽くてデザインがいいものを探していたのでこれにしました。 とても可愛く気に入ってます。 もう少し高さがあれば嬉しい、乗せ下ろしが楽になるかなと思いました。 軽い分全てプラスチック出てきてるのが安っぽくて嫌だ。 次は違うメイカーを買おうと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator anpaaanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    なるべく安く、軽く丈夫なものをと思い探していました。アップリカやピジョンなどのブランドも検討しましたが、他者と大きく異なっていたのがクッション性です。エッグショックに惹かれてコンビにしました。実際クッション性は子どもにしか分からない点ですが安心して乗せることができています。またとても軽いため持ち運びも楽々片手で可能ですが、もろいなとも思いました。階段から下ろしている時少しぶつけてしまったのですが簡単にかけてしまいそこは残念でした。多少の衝撃には耐えて欲しいなと思いました。でも、コンビのベビーカーにして子どもが嫌がって降りることもないですし、選んで良かったなと思っています。チャイルドシートもコンビにすればよかだた、、、 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator kao.nさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    コンビというブランド力。 高さがあるので赤ちゃんが見やすい。 自然にロックがかかる。 キャスターの幅が狭いので押していると足がキャスターに当たる。 エアバギー 対面式はできない 重い のでやめました。 子供を乗せた時のフィット感がよかったのでこれにしました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator pokomaruさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽いため、たたむ時や持ち運ぶ際に便利だと思います。また、荷物が入るスペースも大きいため、買い物後も荷物が沢山入り、使いやすいです。エッグショックがついているため、新生児から安心して乗せることが出来ました。しかし、軽いため段差を乗り越えるスムーズさや坂道のハンドルが取られやすさなどは少し難点になります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ksnyuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    選んだ理由は、1番は安全性。そして、軽くて持ち運びやすいもの、サンシェードも大きく足まで隠れるものがよかった。 また、インターネットの口コミなどでも評価が高かった。 実際に使ってみて、操作性はとてと良い。折りたたむのにコツがいるが、慣れてしまえば簡単。しかし、ベルトの装着に時間がかかる。折りたたんでも大きい。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆきみママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカー本体が軽く、子供を抱っこしながら持ち運ぶことができるが、軽い分、風邪など段差などの振動があります。Uターンなどの動きやすさはとてもいいです。下の収納も大きくはないですが、小さくはないので不満ではありません。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator yukino_tさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は、軽量で持ち運びやすいところです。 悪い点はガタガタ道などで、結構振動が伝わってきて、赤ちゃんが大丈夫かなと思う所です。 ですが、ベビーカーに乗ってるとあまりクズることもなく、助かっています。 このベビーカーを選んだ理由は、たたんでコンパクトになるところや、持ち運びしやすいところで選びました 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator Stellatoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽くて使いやすい、使いこなせるようなになればもっとベビーカーでのお出掛けも楽しくなると思います。ただ、赤ちゃんだけだと少しの段差がうまく乗り上がらない。多少下のネットに買い物した荷物などを入れれば多少安定する感じがします。 エッグクッションが気持ちいいのか静かに座ってると寝てくれます 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator さやか5017さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    子供がベビーカー好きで乗ればよく眠ってくれて助かった。 荷物が多い移動でも問題なし。 電車移動が多いので畳やすく、軽いけどしっかりしているものということでコンピを選んだ。 電車移動がなければエアバギーも選択肢にあったが、大きくて重いので今の生活には合わないと感じたため選択せず。 詳細を見る

ベビーカーランキング