- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2018/11/08
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5コンビのベビーカーと検討しました。しかし、段差をスムーズに進める、簡単には畳める、軽さでPIGEONに決定しました。バスの乗り降りを考えて、すぐ畳めるのは楽でした。とても良い買い物をしました。商品の問い合わせもとても丁寧でした。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5当時は珍しかったシングルタイヤが決めてでした! 帆が大きく夏でも日焼け知らずで、冬の寒い日も風をしのげていたと思います。 アスファルトの水捌けの斜めの道はベビーカーがとても押しにくくダブルタイヤの方が安定性があると感じたのでそれだけ不満です。 収納力も申し分なく、重量も満足! もうすぐ三歳になる息子ですが、いまだに現役で大好きなベビーカーです! 詳細を見る -
2019/10/08
yuririn422さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5【扱いやすさ】 シングルタイヤである事が最大の利点。 舗装路やレンガ道のガタガタにタイヤを取られる事なく歩けます。 駅の改札通過もスムーズです。 【耐久性】 押し歩きした時に無駄な遊びが無く、ガタガタ、キシキシするような、剛性不足の感じがありません。 【収納性】 快適性とトレードの部分です。 ほかのベビーカーと比べて畳んだ時にかなり大きいです。 コンパクトカーだとしまうのに悩むかもしれません。、 Mサイズミニバンなら余裕です。 【持ち運びやすさ】 7キロあるので軽くは無いです。 【総評】 結果、大きなタイヤのお陰でちょっとした段差に引っかからない、シングルタイヤでガタガタを拾わない、お洒落な見た目で所有感が満たされるなど、親にとっても満足いく買い物でした。 詳細を見る -
2019/10/08
Massan1980さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5いもうと夫婦の勧めで購入を決めました。操作性や荷物が、多く載せれるところも便利で良さそうだなと思いました。なにより軽くてカンタンに奥さんでも押せるところがいいですね。またデザイン性もオシャレでシックで、少しまるみもあってわたしたちの好みです。 詳細を見る -
2019/09/19
ななぱる67221さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
51番のポイントは4輪タイヤの所でした。 基本8輪のベビーカーが多いのですが、ランフィは4輪でタイヤが大きく、段差や曲がり道などもスムーズにいけるのがウリでそこに魅力を感じました。重みもAB型の中では軽い方?だと思いました。実際はある程度の段差ならスムーズにいきますが、やはり大きい段差だとつまづいたりします。ほかのA型ベビーカーを使ったことがないので比較できませんが、2歳の息子も今でもとても快適に使っています。二人目妊娠中なので、自転車にも乗せられるポキットを買うか検討中です。普段使いには今のランフィでいいと思っています。 詳細を見る -
2019/02/28
fuuami0312さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5良い点はタイヤがひとつなので、すごく使いやすいです、そして、悪い点は収納が少ないのかな?っと思いました。他のは3輪のベビーカーを迷いました!!けど少し重いので移動に困難と重い辞めました!荷物かけるには3輪の方がよかったんですけど、 ピジョンのデザインが良かったので決断しました 詳細を見る -
2019/04/01
けいこさん79さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5店舗で、10kgの赤ちゃんのぬいぐるみを置いて操作をさせていただいたところ、シングルタイヤだととても小回りが利いたところ、それとタイヤがしっかりしていたので押しやすかったところが決め手でした。コンビやアップリカも押してみたのですが2輪と1輪だと意外と押しやすさに違いがありました。 詳細を見る -
2019/01/04
Ue1031koさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5購入の際に地面から高く、軽い物を検討していた。気に入って思い通りのものが購入できたのだが、いざ歩道を走らせると段差に引っかかってしまうのが残念な点ではある。バスなに折りたたんで乗車する時に持ち手などついているとなおよい。デザインが豊富にあり、肩ベルトにもカバーがついている。 詳細を見る -
2019/09/06
0505しんちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5まだ出たばかりのPigeonランフィを雑誌で見て一目惚れして購入しました。1輪だけど振動が少なく小回りが利くという点あとベビーカーの軽さに惹かれました。移動は電車が多いのでとても楽です。息子も歩ける様になりましたが妊娠中なので最近また愛用してます。通気性も良く寝心地も良いみたいです。 詳細を見る -
2018/11/08
あんみつ0418さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5シングルで大きいタイヤなので振動が少なくて良いです。収納も満足で値段も安くてコスパがいいです。 メチャカルと悩みましたが、皆が使っているのと違うのも良いなとおもったので、ランフィエフにしました! 柄もかわいくてとてもきにいってます! 詳細を見る -
2018/11/08
きゃりめろんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5振動の少なさと押しやすさに着目して、シングルタイヤで段差の乗り越えが楽なのと四輪駆動であることを購入のポイントにしました。都内在住で電車移動がメインのため生後1ヶ月から乗せることができるベビーカーを探していたので、ピジョンのランフィエフかプレミージュで迷いましたが、最終的にシェードのデザインが夫婦ともに気に入ったのでランフィエフにしました。 押しやすさデザイン共に申し分なく、大変満足していますが、悪い点をあげるとするならば、背面式だとほとんどの段差は楽々越えていけますが、対面にすると押しにくく段差も乗り越えにくい印象ということでしょうか。なのであまり対面で使用しなかったので、もう少し購入を待ってB型のベビーカーにしても良かったかなとも思いました。最寄りの駅にエレベーターが無いのですが、もし、エレベーターがあって首すわり期以降で買うとするならばエアバギーかアップリカのスムーヴのの三輪タイプにしていたと思います。 詳細を見る -
2018/11/08
さくら0430さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5大きな一輪の動かしやすさが一番の理由です。バケットはもう少し出し入れしやすい大きさだと良かったのですが。他は、Pigeonのパタンが、軽さと畳やすさで悩みましたが、操作性で決めました。カラーやデザインも気に入っています。対面式に出来るのも決め手でした。 詳細を見る -
2019/02/28
えか222さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5シングルタイヤがデザインがかっこいいし、安くなっていたので買ったが、対面式の時に歩道への乗り上げが難しかったのと、大きくなってからは前のめって乗られてしまうと方向転換がしにくい。それ以外はまったくもんだいない。ほかに検討したのはアプリ化とコンビだけど、どれも同じようなのでデザインで選んでもいいかも。無難なものは、ベビーカーが集まるイベントで見つけづらい。 詳細を見る -
2018/11/14
ばっじょさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5軽さと丈夫さの両立を高いレベルで実現しています。周りに持っている人があまりいないのも購入ポイントです。カラーの選択肢が増えると更にいいと思います。 アップリカやコンピも考えましたが、街中にありふれており、個性が無いと感じていました。 詳細を見る -
2018/11/08
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを選ぶ際に、機動性のあるシングルタイヤで考えていました。海外製のベビーカーも検討しましたが、重さや価格も考えてビジョンのランフィエフに落ち着きました。振動も少ないので子供はベビーカーに乗るとすぐ寝てくれます。 詳細を見る -
2018/11/08
Maron33さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5グレコのシティーエースからの乗換えで、購入しました。荷物はかなり入ったのですが、操作性、振動が悪く私自身ストレスを感じるのに、息子も乗り心地悪いのでは?と思うようになりました。ランフィエフを試乗し新品同様の中古を購入。今ではストレスなく散歩、買い物が快適で、息子も声を出して楽しそうに乗ってくれてます。 詳細を見る -
2018/11/02
うにのきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5良い点は幅が狭くて普通の改札もすいすい通れる。狭いスーパーでも買い物しやすい。 大き目のシングルタイヤで踏切もスムーズに渡れる。悪い点は帆のメッシュ部分のカバーがとめるものが何も無いので風でペロッとめくれる。専用のオプションが何もないところが残念です。 海外のベビーカーはおしゃれだけど値段が高いので、検討する前に却下しました。 詳細を見る -
2018/11/14
ゆうとちんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4出産前に周りの先輩ママ達にアドバイスをもらい、国産メーカーのものを選ぶ事に決めていました。 下見に行ったアカチャンホンポでたまたまピジョンの人が説明に来ていて、説明をきいている間にその気になって、決定しました。 丈夫で前向きも対面も一台ですむのでこれに決めてるよかったです。 軽いものではないので、一人で電車やバスで出掛ける時には微妙ですが。 詳細を見る -
2018/11/08
そら34ままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4メチャカルと悩んでピジョンにしました。きっかけは子供が1ヶ月のわりにとても大きくなりサイズの大きい方を選びました。メチャカルはコンパクトで軽いぶんお店で乗せて見た時少し窮屈そうだったので、、、。あと値段も高かったので諦めました(T ^ T)使用した感じはタイヤが大きくボディも大きいわりに小回りが利くところがすごく気に入ってます。色を赤にしたのですが他の方と被らず遠くからでも目立つのでとても良かったです。ただ、畳んだ時に倒れることが多いのが悩みどころです。 詳細を見る -
2018/11/14
smamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4大きなシングルのタイヤでガタガタした道や踏切 も楽々でタイヤがひっかからない。コンビのメチャカルと迷ってランフィエフにしたが、大正解だったと思う。荷物があまり入らないのが少し残念なところだが、街中でかぶらないし メチャカルだとよく見かけるから ランフィエフにして良かった! 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。