cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
57%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.34 44位
デザイン 4.27 81位
耐久性 4.14 84位
収納性 3.6 77位
持ち運びやすさ 3.62 82位
赤ちゃんの快適さ 4.38 30位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
  • 2019/02/28
    avator えりぽよたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    大きいので収納に関しては良し悪し。 そのかわり子どもは安定しているし大きさの割には重くないので移動が楽。 デザインは豊富でかわいい。 ほかに迷ったのはコンビ。でもやはりシングルタイヤの方が押しやすくシングルタイヤでこの軽さはピジョンしかなかったのでこちらにしました。 また周りで使ってる人からいいよーと聞いていたので現物みてほぼ迷わず決めました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator もも00000さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    特に悩まず、これでいいかなーと思って買いました。 ベビーカーは買い物の時ぐらいしか使わないのでどれでも良かったです。 でも、重すぎるのは流石に無いなと思ってその辺は重視したところです。 値段はどのベビーカーもピンキリですし、それぞれいいとこ悪いとこあるので、まぁ妥当かなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator はもすめさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シングルタイヤなので操作がしやすく、小回りも利くので道路の段差もぐんぐん進めるし、スーパーやお店などでもコーナーごとに曲がりやすい点が気に入っています。 軽いのでベビーカーを片手で折り畳みやすいが、逆に開くときには少し開きづらい所がある。 あと、歩道への段差や線路の溝など、どうしてもタイヤが引っかかってしまう時があるのでそこがなんとかスムーズに進めるように改良されるとなお使用しやすいです。 (走行中引っかかったときに前輪を少し上げやすくできるような工夫、など。) コンビ社のエッグショックシート搭載のベビーカーとも悩んだが、最終的に金額面で比べ、今のベビーカー購入の決断に至りました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ぼんてんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    使いやすくて、見た目も気に入っているしこれからも使用していくのが楽しみです。 大手のメーカーなので安心して使用する事ができています。また2人目の子にも使えるので大切に使用したいと思います。 色のレパートリーがもっとあれば良い 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator なつき1027さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ともだちに勧められて購入しました。∩^ω^∩ 使いやすいし軽いし壊れたことがないのでとても重宝しています。(ノ)゚∀゚(ヾ) こどもも押したがり2人で乗っても壊れないです。?*´∀`*? (((o(*゚▽゚*)o)))? ただ砂利道とかは余り押せないです 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator おうちゃん♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は2つあります。1つ目は、ベビーカーの運転のしやすさです。店舗で数点のベビーカーを試したのですが、段差の引っ掛かりも少なく、小回りがとても効きました。2つ目は、デザインです。ネイビーの高級感あるデザインが素敵だなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator m1sat0さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とにかく小回りがきくものを重視して選びました。三輪タイプのものも振動が少ないと聞いて迷いましたが、重さとかさばる点で却下しました。購入したベビーカーはデザインも軽さも小回りも満足でした。他のベビーカーをあまり使った事がないのでわからないですが、ちょっとの段差が引っかかるような?でも慣れてコツをつかむとそれも大丈夫になりました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator mydisneyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点としては、シングルタイヤなので小回りが利き、片手でも操作がとても楽です。また、大きめのタイヤで、少しの段差を乗り越えることができたり、赤ちゃんを乗せていて振動が少ないことが安心です。車からの乗せ下ろしの際も、本体が軽量なので、ママ一人でも負担なくこなすことができます。 悪い点としては、荷台が少し小さく、荷物が多い時には乗せきらないことがあります。また、荷物が滑り落ちて来てしまうことがあります。 シングルタイヤのものは他にアップリカのものも比較しましたが、本体が重く平日一人で操作するには負担になるのと、対面タイプではなかったので、購入しませんでした。 最終的に、操作性、軽量さ、使いやすさ、デザインを総合的に見て、ランフィエフにしました。 子供も毎回嫌がることなく、ベビーカーに乗るとよくお昼寝してくれるので、こちらにしてよかったと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator まみんぼさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シングルタイヤで振動が少なかったこと、細かな段差を乗り越えやすかったことが決め手。エレベーターつきマンション住まいで、自家用車での移動が主なので、コンビのメチャカルまでの軽量さは不必要だった。また、メチャカルは軽すぎて耐久性に不安があったこともあり、選ばなかった。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator あやひな☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は、1輪タイプなので小回りがきくこと。 悪い点は、ハンドルの角度が変えられないこと。今年出たタイプは変えられるので、最初から角度が変えられたら尚良かった。 選んだ理由は、店員さんにとてもオススメされたのと、デザインが良かったから。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator 10みほさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    利用し、デザインの良さ、振動の少なさ、操作しやすく感じました。安全面にも配慮されていると思います。悪い点は、若干重く感じることです。 他にはコンビ製品と迷いましたが、主人も気に入ったので決め手になりました。 詳細を見る
  • 2018/11/02
    avator はーちゃん31さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    四輪のため、回転がスムーズだったり、段差の進みもスムーズでとても良いと思います。セール品のため、デザインは選べませんでしたが、シンプルなデザインなので飽きはこないかなと思います。日焼けや物置なども広く、使う中での利便性もあり気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ままさきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤなので、少しの段差は楽々越えられるし、砂利道での安定感もあるのですごくいいです。ただ、対面式にしたときに、タイヤが上手く動かず、真っ直ぐにしか進めない時があります。対面式にしたら自動でタイヤの動く向きが変わるそうですが、ちゃんと機能していないのが残念です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    友人が持っていたベビーカーが2輪でとても動かしにくかったので、安定性のある2輪のものを探していました。ランフィはとても車輪がしっかりしており移動が楽です。少し重いので階段の登り降りをする場合はしんどいかと思いますが、それ以外では使用しやすくシートの洗濯もでき快適に使っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator nopさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    段差を乗り越えた時に、振動が少なくまたスムーズに乗り越えることができたからです。なので、赤ちゃんには負担が少ないのではないかと思い購入しました。 しかし、踏切などの大きな段差は向かい合わせになっていると乗り越えることができないので、非常に不便です。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザイン、機能性、重さ、価格の総合評価で選びました。もっと軽いのもあったので迷いましたが、車移動が多いので持ち運ぶことがあまりないと判断しこれにしました。他に検討したのはアプリカ、コンビ、カトージです。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator keiko☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手で操作可能、軽い、座席が高い、通気性、動かしやすい点を重視しクリアしていた。デザインもおしゃれ。残念なのは、軽いからか横揺れが強く、段差などの時に揺れが激しい、下のかごが小さく、入れにくい。 3輪のエアバギーと悩んだが、重たいしパンクの可能性もあるのでやめました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator へぼにゃんこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだのは友人からもらえたからではありますが、店頭で操作したほかのベビーカーと比べて小回りがきくような気がしています。非常に使いやすく移動が楽になりました。悪い点は下の収納スペースの網が浅いこと。荷物が落ちてしまいそうで時々不安になります。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator えりまふぃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビと迷いピジョンにしました。 ピジョンを選んだ理由はデザインが可愛かったことと、ベビーカーが四輪タイヤなので押しやすかったこと。8輪タイヤはベビーカーを押す時に足にぶつかってしまい押しにくく感じたため辞めました。後は持ち運びしやすさと、赤ちゃんが乗っているときに余り振動がこなく快適に乗れそうな物を巡視して選びました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator おかちんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤで多少の段差であればスムーズに進めます。また、コンパクトで軽いので持ち運びがしやすいと感じました。全体的に満足していますが、強いていうなら背面シートをもう少し縦になるよう調節できたらなと思いました。 その他に検討したベビーカーはコンビのメチャカルです。Pigeonかコンビで悩んでいましたが、一緒に選びにいった主人がPigeonのほうがスムーズに押しやすいとの意見もあってPigeonの購入を決めました。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング