- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/19
penpen0406さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5まずはデザインが気に入りました。あとはお値段がお手頃でした。使わない時や、持ち運び時に簡単に畳めたので、これを選びました。ハンドル操作は少し重たいですが、娘が気に入っていて2人で出かける時はいつも使ってます。たまに嫌がる時もありますが。今では欠かせないアイテムになってます?? 詳細を見る -
2020/01/17
rn2405さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5実母が買ってくれました。 妊娠がわかってからずっと入院していたので準備さえできていればもう、なんでも良かったです。 使いやすそうなのを選んだのー とのことでした! 実際使ってみて、特に不満とかはなかったです。 基本車移動だったのでカゴもほぼつかいませんでした。 詳細を見る -
2020/01/17
riyunoahさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運びは重たいのですが、実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る -
2019/10/08
RiN汰さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5選んだポイントは曲がりやすさや安定性です。 使ってみて、重いとは思いますが、子供がベビーカーで居心地がよさそうに 寝ます。 他は軽めのベビーカーも検討しましたが、 口コミ等で軽いけど子供が泣きますとか書いていたので 重いこちらの商品にしました。 荷物かごが赤ちゃんの対面側からでないと入れにくく 取り出しにくいので荷物に関しては収納しにくいです。 ただ、ひったくりとかにはあいなさそうです。 対面にしているときに荷物と重い物を乗せたときに たまに持っているところが外れたりずれたりします。 かなり重い物をひっかけているので ついつい乗せすぎると危ないです。 収納以外は今のところ満足しています。 詳細を見る -
2019/10/08
ちろる0211さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。乗っている間は、ぐっすり寝ています。 詳細を見る -
2019/09/06
miektan2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5親からのプレゼントで一緒に見に行き体験し、頂いた物でした。 操作もかなり、楽で使い勝手も良かったです。 当時の移動がバス、電車でしたがすぐに畳めるところ、荷物が多くても押しやすいところが気に入ってました。 ただ、やはり重さが少し気になるところがありましたが、買い物行くときの抱っこひも使って両手に荷物…の時よりも大分楽に。 公共の乗り物ではベビーカーを畳んでいても気になったりはしますが、これ以上軽量化したり、狭くしたりすると逆に使いにくいかも? 今の状態のベビーカーで、十分だと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
茉百合さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5祖母に選んで買ってもらったものです。 長男(8歳)の頃から使っていますが、今3人目の娘も難無く使えます。 丈夫で飽きのこないデザインで満足の商品です。我が家ではまだまだ大活躍しそうです。 ひとつもう一歩なポイントは収納が小さく入れにくいことです。 詳細を見る -
2020/03/19
mana606さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5持ち運びがほかに比べたら簡単だと思い購入しました。子どもが生まれる前に購入したので、ベビーカーの乗り心地など大丈夫かな?と心配だったが、凄く良いみたいで、天気が良い日は毎日散歩に行くのに、利用していました。大満足です。もうすぐ2人目が生まれますが、その子も嫌がらずに乗ってくれるといいなと思っています。 詳細を見る -
2019/10/08
伊藤haruさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカー選びの大前提は 1、ママが赤ちゃんを抱っこしていても 持ち運びができる軽い物 2、折り畳みが楽にできる事 が主なポイントでした。 実際に使ってみた感想は、持ち運びも楽にでき、操作性もあり小回りなどが楽だったのが良かったです。 最初のうちは、タイヤが段差に突っかかっるのが気になりましたが 慣れてくるうちに、上手く上り下りできるようになりました。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆりえ0310さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選んだ理由は、ブランド名も気になりcombiとも迷っていましたが、 お値段が少し安かったのと、とても軽いし 小回り、安定してたので十分だなと思い購入しました。赤ちゃんもベビーカーでお散歩するとすぐ寝てくれます。とても便利だしお出かけがしやすくなりました! 荷物がもっと広かったら良かったかなとは思いますが。 今3輪も気になっています。 詳細を見る -
2019/10/08
yu.uyu28さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5持ち運びが軽くて、小回りがきいてお出掛け時にとても便利でした。赤ちゃんの時だけでなく、大きくなってからも長時間お出掛けのときのお昼寝などにもとても役にたちました。ぐっすりお昼寝できていたので、乗り心地もよかったんだと思います。長い間、頻繁に使っていますが、故障なども起きずに長持ちしています。 詳細を見る -
2019/10/08
h-i8さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5丁度ベビーカーをネットで探していた時に西松屋さんコラボのソラリアを見つけデザインも可愛くて実際にお店に見に行きました。お店では他にも色々なベビーカーがありましたが基本的な移動か自動車とゆうこともあり軽量型ではなくしっかりとした型のソラリアを選ばせていただきました。 子どもは普通よりも少し大きめなのですがキツキツ感もなくこのベビーカーを選んでよかったなと思っています。 詳細を見る -
2019/10/08
くるる15さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5三輪の物と悩んだのですが今の三輪と違い独立するものがでておらずソラリアにしました。決め手は、ハイシートでサスペンションが入っていたので揺れにくい所です。我が子+姉の子どもで5人目で使用できてます。一人目が生まれてから約5年ずっと使えています。 詳細を見る -
2019/10/08
ととろのめいちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5両対面式と軽量なところがよかったです。 対面式にすると場所をすごいとるし操作が少ししづらくなるのは嫌でした。軽量もできるならさらに軽くして欲しいです。 収納が少なくてフックやカバンを後付けしました。下に物を入れるとベビーカーがたためないのも不便に感じました。 詳細を見る -
2019/10/08
きーぬ@さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は友人からいいと勧められたからです。操作性もよく子供もよく寝てくれます。コンパクトにもなり、車にも乗せやすく子供も私たちも買ってよかったと思えます。周りにもここのメーカーのベビーカーを進めていきたいと思いました。ありがとうございます。 詳細を見る -
2019/10/08
kaiwakamamさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5デザインもそうだし、 車輪のホイールがシルバーで アクセントになっていて、 ほかのベビーカーより可愛いです。 可愛いだけじゃなくて、 操縦も簡単で、 使いやすさも抜群で愛用しています。 息子もベビーカーに乗ると スヤスヤと寝ていきます ソラリアバンザイ! 詳細を見る -
2019/10/08
まいまい1234さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5お手頃な値段だったので購入しました。少し大きいですが、見た目より軽く持ち運びやすいです。(子どもが)前向きでも後ろ向きでも使えるのが便利!嫌がらずに乗ってくれるので、天気のいい日は良くお散歩しています。我が家にはなくてはならないアイテムです。 詳細を見る -
2019/10/08
なほーんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
51人目を出産する時に軽さと値段、ベビーの快適性を考慮し購入しました。今は戸建てに住んでいますが、当時はエレベーターのないマンションだった為、持ち運びが面倒で使う機会が少なかったこともあり、現在は2人目がよく乗っていますが壊れることもなく出産予定の3人目にも多用できそうです。安い買い物ではないためかなり助かってます。 後もう少しだけ背もたれが上がれば完璧なのになと思う次第です。 詳細を見る -
2020/03/19
akichii11さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5丈夫で、重たい荷物を乗せたり、 手持ちにかけても全然大丈夫です! ネジも壊れにくい作り方が されていると聞き、とにかく壊れにくく 長く使えるものを選びました。 開いたりたたんだりは簡単だが、 片手で運ぶには重たいです。 子どもも気に入っており、 座ってくれるので、ベビーカー移動が 多いです。 詳細を見る -
2020/03/16
ayasuke124さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーに乗ってくれるかもわからなかったので某フリマアプリで買いました。 ハンドル操作がしやすくガタガタ道でも安定しているように思います。 また、子供もよく乗ってくれて乗るとすぐ寝てくれるためお昼寝にピッタリです。 外出も楽になりすごく助かってます 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。