cozre person 無料登録
☆5
13%
☆4
63%
☆3
20%
☆2
2%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.83 109位
デザイン 4.11 115位
耐久性 3.92 126位
収納性 3.39 121位
持ち運びやすさ 4.02 35位
赤ちゃんの快適さ 3.83 117位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/14
    avator きゃやさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーにしたのはデザインが気に入ったのと軽くて持ち運びが楽だったからです。使ってみていい点は片手に子供を抱き、片方にベビーカーを持って階段の上り下りやベビーカーの組み立てが楽にできるところです。悪い点は取手の角度がもう一段階くらい高くなればなーと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator mi!!!!さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    雑誌での宣伝が多く、周りでも使ってる人が多いし、軽量で、動きがスムーズ、赤ちゃんへの衝撃を抑えてくれるのが良いと思った。でも、もう少しコンパクトタイプや、三輪の形でも動きやすいのかと思います。 他にはアップリカのベビーカーも検討しました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator りんちゃんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    初めてのベビーカーで他のものはよく分からなかったけど、予算も踏まえて クッション性、重さ、小回りが効くかなどを考えて CMでメーカーも知っていたのと、もう一つ悩んでいたのはアップリカでしたが、重さ的にはコンビの方が軽かったのでコンビを購入しました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator makie2332さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    2017年8月に出産予定で、義理姉からベビーカーを譲り受けました。これから使用する予定ですが、我が家は車がなく電車等の移動が多いため、軽さは大変重視しています。譲り受けたcombiのベビーカーは、とても軽く、移動がしやすそうだと感じました。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator china3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とにかく軽いのが良かった。小回りもきいて押すのは楽??。その分、安定感には乏しいような気が…。子どもに伝わる振動が気になりました。普通のアスファルトでもガタガタ感が気になりましたね。本当はマキシコシなど欲しかったけど、値段が張るので。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator e-mamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    安定性はそれほど高くない気もするが、整備された場所ではさほど気にならず操作しやすい。軽くてコンパクトにたためるため子どもとベビーカーを両手に抱えて移動もできるため選択。対面式にもでき、子どもの様子を見ながら操作できるため安心感がある。 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator Yuc0さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    車輪の動きがよく、操作しやすい。 シートが涼しく感じられる素材のものである。 畳みやすい。 荷物を入れるスペースがもう少し大きければと思うが、他のメーカーもこんなものかな。 畳んだときにもう少しだけコンパクトになるといいが、A型なのでこんなものかな。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator とも1202さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽い物を選んびました。アップリカと悩んだけれど、コンパクトな物にしました。上の子の時もコンビを使っていたし、周りもコンビが多かったのでこれにきめました。エッグショックも気に入っています。開け閉めが簡単で好きです。ハンドルがもぅ少し上丈夫だといぃと思います。これからたくさん使いたいと思います。抱っこひもと併用しながら、長く使えるといいです。 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator すず1221さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽いので持ち運びはしやすいが、そのぶん風が少し強い日などは揺れやすく危ないかなと感じる。 片手でベビーカーを開けたり片付けられるところも良い。アプリカの商品と悩んだが、最終的には軽さ、デザインで選びました 詳細を見る
  • 2018/11/14
    avator しょぺさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインも洗練されていとてもよくてすごくいいです!!! ただもう少しおもちゃを付けらるところがあったり、日除けがふかければ最高だと思いました!( ??ω?? ) コンビさんの商品大好きなんでこれからも使わせていただきます!! 詳細を見る
  • 2018/11/08
    avator むぎとらさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    現在は出産前であり、ベビーカーは使用していないためわかりません。軽さ、持ち運びやすさ、デザインを重視しました。他にもいくつか見ましたが、事前にインターネットで口コミ等をみて検討した結果、こちらに決めました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator kumako06さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    悪い点はベビーカーの重さが軽いのと、タイヤが硬いプラスチックみたいな素材で小さい為か、赤ちゃんへの振動が大きい。段差もすぐに引っかかってしまう。アスファルトの道路ではタイヤがとられてしまう感じ。良い点は軽くて持ち運びが楽なので、購入の決め手となりました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて持ち運びやすいです! デザインもシンプルで気に入ってます。 長く使えるので、下の子にも使っています。 アップリカの同じタイプも悩みましたが、 その時にアップリカの製品の問題が取りあげられていたので、コンビを選びました。 おすすめできます! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    元々電車やバス移動をメインに考えていたので折りたたみや持ち運びしやすく、軽いものを探していたところ、チャイルドシートとセット販売されていたこちらを義両親が購入してくれました。 (本当は向かい合わせの時の事を考えオート4キャスが良かったのですが、時期も短かったのでこちらでもなんとかなりました。) 片手で畳めるし、スーパーやエレベーターなど小回りがきくのは良かったです。 しかし、軽いタイプはタイヤが小さくフレームも頼りなく、少しの段差も乗り越えられず引っかかることが多く、安定感はイマイチでした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator べるままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    初めての子どもで、どこのブランドがいいとか何もわからない無知の状態でベビザラスへ買いに行きました。いろんなメーカーのベビーカーを見て、操作のしやすさや、持ち運びのラクさ、軽さなど実際にみてみて、コンビのめちゃカルハンディに決めました。当時マンション三階エレベーターなしに住んでおりましたので、軽さ重視でした。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator さおりさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    オート4キャスが発売になりすぐの頃だったので、そちらと迷いました。が、お値段が数万円変わるので、必ずしも4輪駆動である必要はないかな?とこちらにしました。 たしかに対面にするとどうしても小回りはきかないので移動にスペースがいるので不便に感じることもありますが、普通に使う分には支障なく、我が家は対面での使用は期間が短かったので特に問題ありませんでした。 メチャカルシリーズはどれも開閉も楽ですし、軽さのわりには安定感もあり、何より可愛らしいデザインが多いので好みで選べて良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator よふ1211さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽さを重視して選びました。電車移動などで手持ちする時に素早くたためること、持ち運びやすいことも良い点だと思います。また、ホロの部分の小窓から子の様子が見れるのが良いです。子からも押している親の顔が見れるので嬉しいみたいで笑いかけてくれたりします。ただ、荷物を少し乗せにくいかなとは思います。エッグショックのものと迷いましたが、振動軽減させない代わりにその振動が心地いいようで、お散歩中によく寝てくれます。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator Yo0529さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    親戚からいただいて合わなかったら別のを購入しようと考えていましたが、実際使ってみると、首のすわっていない新生児から使え、折りたたみも便利な上、軽いので重宝しています。シートも取り外し、洗濯機で洗えるので夏場や汚れたときとても良いとおもいました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator takmamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    下の収納がもう少し大きいものだと良かったと思うこともありましたが、軽いので持ち運びしやすく、小回りもきくのでショッピングモールでのお買い物の時など、とても便利でした。三輪のものも検討しましたが、車移動が主なので軽くて持ち運びしやすいベビーカーにして良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ともとも3さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても軽く操作しやすいが子どもが今3人いるので3人使うことを考えて、値段は高かったが4輪動くタイプのベビーカーだと人混みや狭いところの移動がもう少し楽だったかなと思う。 リクライニングが後ろで紐で調節するタイプだったのでもうすこし子どもが乗ったままでも楽に操作できるほうがよかったと思う。 詳細を見る

ベビーカーランキング