cozre person 無料登録
☆5
42%
☆4
40%
☆3
16%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.33 46位
デザイン 4.59 29位
耐久性 4.41 35位
収納性 3.82 33位
持ち運びやすさ 3.92 49位
赤ちゃんの快適さ 3.98 90位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator しかみさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    ベビーカーを購入検討したのが、既に首が座ってる時期だったのでB型ベビーカーを探していました。 その中でもメジャーなブランドではなく、あまり街中でも見かけないものにしたい!と思ってレカロにしました。 口コミは少なかったですが、実際に見て触ってみていいな〜と思ったので購入しました。 特に色がお気に入りです! 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator sha*ponさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    3
    いただきものなので、選んだ決めてなどはありません。デザインがかっこいいのでパパでも押して歩いても違和感ありません。b型ベビーカーですが、作りがしっかりしているので重いです。ホロが短いので日焼け効果はあまりなし。メッシュなので夏場は涼しそうですが、冬は背中にシートを敷かないと寒そうです。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator なち1218さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    特になし。 デザイン優先で、知人から御祝いに頂きました。 アップリカとコンビも検討し、ベビざらすもみにいきましたが、違いがよくわからなかったため、知人にお任せすることにしました。 次にもし買う機会があるとしたら、小回りと軽量を重視したいと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator megmeg29さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    義兄からのプレゼントでしたが、レカロという理由だけで選んだようでした。 デザインはスタイリッシュで周りからも羨ましいがられましたが、座る範囲が狭い、浅く、子供は乗りたがりませんでした。 一般的なベビーカーの方が安定性があり、結局コンビのベビーカーを友達からお下がりし、そちらの方が使いました。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator amicciさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    3
    旦那が見た目で決めました。 普通に使えるのですが、収納するときのスタンドが安定せず、ぐらつきます。収納時にタイヤが上にくるので家の壁などが汚れてしまうことがあります。また、日よけが短く、赤ちゃんの顔に日が当たることが結構ありました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ちうなさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    3
    母のおすすめで選びました。 スムーズに動いてくれるので移動は楽ですし ベビーカーに乗っているととてもよく寝てくれる子なので助かってはいるのですが 少し収納が少なめになっているとは思います。 なのでもう少し収納があれば助かるなぁとは思ってはいます。 ですが動きやすさはとてもいいと思います タイヤがよく回転し、動きにくくなるような事は無いですし 出かける際はよくベビーカーで移動することが多いです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator niccaiさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    主人の趣味でメーカーを選びました。 正直、主婦目線では作られてないように思います。 収納スペースが狭いのと、低い位置にあるので荷物が地面に擦れてしまいそうです。 座る部分はメッシュなので通気性が良さそうです。デザインもほかのベビーカーとはあまり被らないので出先でも見つけやすいです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator バナナアレルギーさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    主人が車好きでレカロイージーライフのレッドを購入しました。 正直子どもの乗り心地はそこまで良くないのかなと思いますが、B型タイプで長く使えそうですし、折りたためてコンパクトになって持ち運びはしやすいです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator haseaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    車に乗せやすいことや、玄関先でコンパクトに収納できるのが決めてでした。ですが、海外ブランドのため操作は少ししづらいように思います。 末の娘は、ベビーカー好きではないのであまり活躍できてませんが、上の子はガードが前にないので自ら座ってくれます。 詳細を見る
前へ
3/3

ベビーカーランキング