cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
52%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.41 38位
デザイン 4.33 61位
耐久性 4.3 50位
収納性 3.76 42位
持ち運びやすさ 3.79 61位
赤ちゃんの快適さ 4.29 38位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
  • 2019/10/08
    avator kotokyoutoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    雑誌LDKの口コミを読み、購入に至りました。 ただ、Ra8が出たばかりの頃で購入店を探すのに苦労しました。 タイヤが大きい事で段差移動はしやすいです。 ただたまにハンドル操作がうまくいかなかったり、軽の後部座席や荷物スペースに載せるには大きく、毎度手こずります。 赤ちゃんは寒い時期は喜んで乗ってくれますが夏季は保冷剤付きシートを付けないと暑くて暑くて泣いていました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator りんご0613さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    現在のベビーカーは、赤ちゃん本舗にて 店員さんのオススメを聞き購入を決断しました。押し心地の良さ、我が子が乗るには最適なベビーカーでした。ただ、1つ悩み点は、段差の昇り降りです。片手で押せるけどちょっとした段差につまづいてしまいます。後は、私にとっても我が子にとっても大変便利な移動手段です。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Tomo95さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、ベビザラスで実際色んな商品を動かして試してる中、シングルタイヤで小回りがとてもきいていて、それでいて振動も少なく、そしてデザインもたくさんあって、収納も簡単に片手でできるのが気に入ったからです。対面にも前面にも両方できますし、見た目も可愛くてオシャレだったので、友人にお願いして送って頂きました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator kiki0305さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーを選んだ理由はタイヤが一輪で他のベビーカーより小回りがきき、操作がスムーズにできたことと、比較的軽量で持ち運びもしやすいかと思い購入しました。他社と比べると少し重かったり、たたみずらかったりするみたいですが、私は満足した買い物ができたと思います 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator モネさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    本体の機動力と押しやすいこと、本体の軽さ、赤ちゃんを乗せた時ぐらつかない、安定性が良い事が必須で選んでいました。 他のメーカーのものは本体が重かったり、小回りが利かなかったりとあり、やはりシングルタイヤのランフィを選びました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator るんぱっぱっぱさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ある程度の荷物を下に入れることもできて、バランスも悪くなったりしないので、とても安全に使いやすいです。 重量感もなく、押しやすいベビーカーでとても満足しています。 選んだポイントはこちら側に子供の顔がむくことと、下に荷物をいれることができることです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Re1taroriさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、操作のしやすさと子供の乗り心地です。 小回りもききますしとても使いやすいと思います。 子供もうあまり嫌がらず長時間乗ってくれています。 デザインも夫でも気にならない柄なので、とても気に入っています。 長く使えるので、これからもどんどん使っていきたいです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator りほかぐのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    シングルタイヤなので、すごく走行性がいいです! 狭いエレベーターや、コンビニの中でもくるっとラクにUターンができます。 また、収納が前後どっちからでも入るので、背面・対面どっちで使っていてもラクに使えます。 傘の部分も180度おおっているので、赤ちゃんをすっぽり守れてとてもいいです! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator mika*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    A型でありながら軽量で小回りも利くので1歳を過ぎた今もこの1台で充分活躍しています。シングルタイヤは取り回しが本当に楽で、段差を超える際なども赤ちゃんへの負担が少なくて安心して出かけることができます。赤いデザインが気に入ったものの、店頭にはなかなか置いておらずECサイトで購入しました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ちーろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    やはり、シングルタイヤのため動かしやすいです。また、軽いため、女の人でも赤ちゃんを抱っこしたまま持ち上げられる点もいい点です。バスなどもスムーズに乗れます。重いものだと安定はしてますが、やはり移動に関しては不便だと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator 美萌さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    抱っこ紐は装着が面倒で使いにくい面もあったし、未だに付け方があっているのか分からず使っているのでとても不安です。(紐がきつすぎて子供が痛がってないか等)その点ベビーカーは安心感がある。子供も嫌がらず乗ってくれるし必ず寝てくれるから助かっています。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ma1028miさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    1人で子供を連れて出かけることが多くなると思ったので、あまり重すぎずかつハイシートで安定性のあるものを選びました。 メチャカルと悩みましたがこちらの方がデザインも気に入ったため購入に至りまた。 とても小回りしやすかったり、押しやすい点です。 日焼け部分のカバーが汚れやすいのが少し難点かなと思いますが、子供もよく眠ってくれるので乗り心地もいいのだと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ブルックシールズさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、操作性と軽さです。 マンションの入り口に5段ほどの階段があり、スロープがないため持ち運び必須だったため、軽いベビーカーを探していました。 その中でも1番操作性がよく、小回りが利くところでこちらのベビーカーを選びました。 ただ、デザインがあまりよくないと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ユイユイマールさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    コンビのwタイヤで軽量のベビーカーと迷いましたが、段差の通りやすさを重視して シングルタイヤのランフィにしました。 中がゆったりしていて、乗心地が良さそうだったのも決め手になりました。 タイヤがもっとしっかりしたベビーカーでも良かったなあと思う時もありますが、 寝た時に倒れないのはNGかなと。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Hagiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    日本製だったこと。 あかちゃん目線でつくられた設計ときいたので。 デザインがシンプルでよかった。 小回りがきいた。新商品がでたので、価格がすこし下がったこと。 あかちゃんを乗せてみて、一番赤ちゃんの反応がよかった。荷物の収納性と、本体の収納性はもう少し考えてもらえるとうれしい。 段差とかで対面の場合は足を乗っけて傾ける台がついているが、背面にすると、足をかけて傾けるところがないので、電車などだと大変。 小さい時から愛用していたので子供も嫌がることなく使ってくれます。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator はくびしんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    小回りきくし、押したとき軽いのがよかったです。荷物も前後からいれることができる。見た目がかわいいです。フードに網目があって中がよく見えます。ネットで購入できました。店舗で実際にさわることもできました。もう少し小さくなるともっとよい。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ☆chiha☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    重視したのは安定性と操作性で、店内でいろんな社のベビーカーを試しましたが、操作がスムーズでそこまで重たくないので選びました。 新生児から乗れるものを選んだので、コンパクトな部分では劣ります。 一歳まではなかなかベビーカーに乗ってくれず、抱っこひもでの移動ばかりでしたが、一歳を過ぎて少しずつベビーカーにも嫌がらず乗ってくれるようになったので、移動が楽になりました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ami☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーはシングルタイヤで小回りが利くのですごく助かっています。都内のお店は店内が狭いことも多いので小回りが利くかどうかは大事だと思いました。持ち手の向きを変えられるので直接日差しに当たらないように向きを変えたりできるのが便利で嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator cheerさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ガタガタ道をコンビメチャカルと比較しながら押してみるとシングルタイヤのランフィが格段に押しやすかったです。 重さはランフィが重たいですが、持ち運ぶ機会は少ないので、押しやすさメインで考えました。三輪タイプは押しやすさは抜群ですが重さが10キロ近くあるので、それはちょっと…というところでランフィに落ち着きました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator あゆみみみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    とにかく軽いベビーカーが良かったのと、対面式もできて、小回りが効く、振動が少ないベビーカーが良かったので、ピジョンのランフィ にしました。使ってみて、思ってた以上に軽くて、小回りもきくし、振動もそんなに感じないので、これにして良かったなと、満足しています。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング