cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
52%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.41 38位
デザイン 4.33 61位
耐久性 4.3 50位
収納性 3.76 42位
持ち運びやすさ 3.79 61位
赤ちゃんの快適さ 4.29 38位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/28
    avator りほかぐのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    シングルタイヤなので、すごく走行性がいいです! 狭いエレベーターや、コンビニの中でもくるっとラクにUターンができます。 また、収納が前後どっちからでも入るので、背面・対面どっちで使っていてもラクに使えます。 傘の部分も180度おおっているので、赤ちゃんをすっぽり守れてとてもいいです! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Re1taroriさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、操作のしやすさと子供の乗り心地です。 小回りもききますしとても使いやすいと思います。 子供もうあまり嫌がらず長時間乗ってくれています。 デザインも夫でも気にならない柄なので、とても気に入っています。 長く使えるので、これからもどんどん使っていきたいです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator yam0116さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アカチャンホンポで段差などがつくられたコースがあり、各メーカーのを全部押してみて、主人も私もランフィが一番!ってなりました。アカチャンホンポ限定のランフィリノンのタイプを購入しました。デザインは他のメーカーのが好みでしたが、日除けカバーのところの覗き孔のカバーをリボン型にとめれたのがかわいくて、気に入りました! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator こんちゃんちーちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シングルタイヤなので操作がしやすく、タイヤとタイヤの間の幅があって歩きやすい。コンビさんのスゴカルが人気でそっちと迷いましたが、前からベビーカーのダブルタイヤにする必要性がよく分からなくてシングルタイヤに惹かれてピジョンさんにしました。悪い点を挙げるとしたら、他のベビーカーも同じなのかは分かりませんが、背もたれを上げたり下げたりするのに紐を引っ張って操作しなければいけないのがめんどくさい。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator るんぱっぱっぱさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ある程度の荷物を下に入れることもできて、バランスも悪くなったりしないので、とても安全に使いやすいです。 重量感もなく、押しやすいベビーカーでとても満足しています。 選んだポイントはこちら側に子供の顔がむくことと、下に荷物をいれることができることです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator kotokyoutoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    雑誌LDKの口コミを読み、購入に至りました。 ただ、Ra8が出たばかりの頃で購入店を探すのに苦労しました。 タイヤが大きい事で段差移動はしやすいです。 ただたまにハンドル操作がうまくいかなかったり、軽の後部座席や荷物スペースに載せるには大きく、毎度手こずります。 赤ちゃんは寒い時期は喜んで乗ってくれますが夏季は保冷剤付きシートを付けないと暑くて暑くて泣いていました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator れい0624さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とてもスイスイと行けて小回りも利くのでとても便利です。 シェードもかなり下ろせるので日除けだけでなく風邪避けにもなります。 ガタガタした道でも赤ちゃんが乗るところがクッションの役割を果たすので安心して乗せることができます。 けれど、ちょっとした段差でも引っかかってしまうのが少し残念です。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ひかりんかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ランフィを選んだ理由は 車輪がダブルだった 四輪駆動 軽すぎず、重すぎず 下のネットが広かった 赤ちゃんを寝かせても横幅に余裕があった デザインが可愛かった からです。 デメリットは意外とハンドル操作が難しかったところです。 慣れたらそうでもないのかもしれないですが、慣れるまでに時間がかかりました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みゆゴリラさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まず、家にエレベーターがなくて3階に住んでることから軽量のベビーカーを探していました。 次に、片手で折りたためて、片手で広げられるもの。 次に安定感(タイヤが4つ) デザイン 最後に口コミを読み漁って、お店で実物を見て、触ってからインターネットで探して購入しました。 実際に使ってみてとても便利ですが、B型にして使用した際、荷物のカゴを取り付けてみたけど、日よけの傘が少し大きくて取り出しにくいというのがあります。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ゆきんこ2536さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    売り場の方に聞いて色々試しましたが、軽くて畳むのが簡単、地面かは高いのは勿論で、他のベビーカーよりシングルタイヤだからか動きが軽い。サスペンションがついておりギシギシしない。(座面を押してみると他のベビーカーはギシギシ音をたてました)前輪がまっすぐだけ行くようにロックがかかるので直進性が良い。ネジがなく溶接なので乗ってるうちにガタガタする心配がない。買ってよかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator しぃちゃん1002さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    出産祝いでいただきました。 色、デザインがとても可愛くお気に入りです。 前向き、後ろ向きどちらもできるタイプで、使い分けができてとっても便利。 下の子も一緒に使えるので嬉しい。また色が女の子でも男の子でも使える色使いに、なっているので嬉しい! 経済的です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator みき子0303さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    段差での乗り心地や、機能性を他と比べてめっちゃ悩んで、利用者の方のレビューが一番良かったのでコレにしました! 実際まだ数回しか使っていませんが、荷物入れるカゴはあるが、引っかけるフックがもともとついてると有り難かった!と思った。 折りたたみやすさ??ありがたいです!!! 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ringochanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    お店で色々おしてみたところ、シングルタイヤの操作性の良さが決め手になりました。ダブルタイヤよりも圧倒的に小回りが利くし、操作がしやすかったです。 家の前がレンガっぽい(?)道でガタガタしているので、お散歩の時もスムーズでした。 欲を言えばもっとシートのクッション性が欲しかったなと。いつでもご機嫌で乗ってくれるわけではないので… お散歩以外は車移動がメインなので、重さは気にしませんでした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator れんれんママ24さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シングルタイヤと軽さが必須でした。 その中でも赤ちゃんの安全性にはこだわりたかったのでこれに決めました。 最初に見たのがこれで即決めだったので、ほかには特に見ていません。 店頭で操作方法やお手入れ方法を丁寧に説明していただき、自宅での使用を想像しやすかったのでとても助かりました。 両親に押してもらうと押しやすい!と好評です。車への乗り降ろしも軽いので私以外の人にも頼みやすいです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator はくゆうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    シングルタイヤで安定性があり、シートの高さもあり、反射熱もおさえられ、かるく屈むだけで、子供に手が届くのでいいです。 あとハンドルも角度が変わるので、背の高さが違くても 使い勝手がいいです。 シートの大きさもほかのよりも、幅が広く感じて、ゆったり座れているようで子供も嫌がらずに乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator yyyuuuukaaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    安くて、軽いのでいいやと思っていたのですがまだ 店頭で色々試させてもらって、小回りの仕方や、軽さや使い心地などをためさせてもらって デザインも気に入ったのでピジョンにすることにしました。 まだ子供を乗せたことがないので 使うのがすごく楽しみです 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆちゃむちゃむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    小さく畳めるタイプと悩ましたが、収納場所を変えたことで悩みが解消され、1番欲しかったシングルタイヤを優先して購入しました。使用してみて不満点は特になく、子どもも嫌がらず乗りますし、快適に使えています。幌の部分が大きいので、幌を畳んだ時にできる空間に帽子やブランケットを入れたりしています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator さきちょ0906さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    赤ちゃんも嫌がることなくご機嫌で乗っていてくれた! 収納もよくスーパー行っても下にカゴを置けてとても便利でした。 たまに曲がりづらいときがあったけどそこまで気にはならなかったです(´∀`*)出産祝いでもらったものですがとても助かっています(´゚ω゚`) 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator モネさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    本体の機動力と押しやすいこと、本体の軽さ、赤ちゃんを乗せた時ぐらつかない、安定性が良い事が必須で選んでいました。 他のメーカーのものは本体が重かったり、小回りが利かなかったりとあり、やはりシングルタイヤのランフィを選びました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator しょまくんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビ、アップリカ、ピジョンの3社で悩んだ際に販売員の方にそれぞれの良さを教えて頂きました。ピジョンのランフィは他との違いがまず収納スペースに5キロまで荷物が入ること。小回りが利き操作も簡単でスムーズ。ちょっとした段差ももたつくことなく乗り越えやすいです。なにより他に比べてデザインがおしゃれなのでこのシリーズに決めました。シートを裏返せば夏仕様になるので、付属品を買わなくてもいいということもこのベビーカーを選ばんだ理由の1つです。デメリットとしては荷物がたくさん入るタイプを選んだので道幅が狭いスーパーなどではすれ違いざまにちょっと邪魔かなという感じです。 詳細を見る
前へ
2/10
次へ

ベビーカーランキング