- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/17
miyuhiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ハンドル操作が楽で、本体が軽くて押しやすかった。タイヤが小さく少し安定感にはかけたけど、特に問題なく使えて満足しています。 シートを下げたり調整できるので、眠ってしまった時は横にして楽な姿勢で寝かせてあげることができた。娘もよく乗ってくれたので、乗り心地も悪くなかったと思います。 詳細を見る -
2020/01/17
まころすさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4そのベビーカーを選んだ理由は、子供が寝た時にフラットに近い状態まで倒せること、軽いこと、デザインが良かったことが決めてでした。特にデニムのデザインのものが欲しかったので、ほぼデザインで決めました。 デメリットは思ってたよりコンパクトにならなかったこと。子供が座っていると、ずり落ちてしまうことです。 詳細を見る -
2020/01/17
美羽ももさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ理由としては、店頭のスタッフさんにオススメしてもらい購入しました。まだ数回しかお散歩していませんが、操作性も良く、子供も嫌がらずに乗ってくれるため助かっています。希望としてはもう少し荷物が乗せられると嬉しいなぁという印象です。 詳細を見る -
2020/03/16
キヨマロさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4元々好きなメーカーだったから。 出産した後に子供を連れてベビーカー選びに行きました。 色々なベビーカーがあり、実際に子供もに乗ってもらい使いやすいか判断して購入しました。 収納は実際使ってみて分かったんですが、荷物が沢山な方は少し小さいかなぁと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
ayt1125さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4価格が安かった。 タイヤが丈夫で操作が簡単。 デザインも良く、汚れが目立ちにくい。 まだ少し使っただけなので、これから馴れていきたい。 すごく嫌がる様子はないが、砂利道は向いてないと思う。結構ガタガタいってしまうので、その点滑らかな道だとぐっすり寝てくれる 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3第一子が10ヶ月になったときはじめて購入しました。10ヶ月までは抱っこひもでお散歩、車移動がほとんどであまり必要としていなかったので。その時期からこちらを選んだポイントは車に積みやすいことと第二子を考えていたので小さいうちから使えることがまず絶対条件で、あとはデザイン。第一子はその後1歳半頃まではまぁまぁ使っていたかな?その時に感じた唯一のデメリットは軽くて小さくできる分安定感がないこと。ただ、それもあまり長距離をのせて歩くことはなかったのでそこまで気にしていたわけではないです。第二子に使用している今、対面にできないのは最初は少しだけ不安でした。 その二点を除けば、ベビーカーをメインとして乗り回すわけではない私にはいいとこどりで長く使えるいいベビーカーだと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
ikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3このベビーカーを選んだ理由は、タイヤの可動域(道幅などにより小回りがきくか)、二輪である事、たたみやすさ、重さ、大きさなどがポイントでした。また、住まいが階段であるため持って上がらないことを前提に購入しました。どちらかというと機能性重視で選んでます 詳細を見る -
2019/01/04
こあさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3近くの駅が階段しかなかったのと、車もなかったので、軽くてもちはこびがいいものをさがしていました!パタンは簡単にたためて、ヒョイっと持ち上げられ楽チンということで悩んだ挙句購入しましたが、やはりかるさなどは、いいjすが!少しかさばるのと、座る面が外にくるのでよごれたり、かさばるのでシートがあわなかったりしまして、使いにくく、また、やはり、対面式がよかったなと購入して使ってみておもいました!一歳半過ぎて、やっと、少し乗るようになりました。 詳細を見る -
2019/01/04
金さんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3良い点はあまり重くなく小柄な私でも抱えることができること。悪い点はオート4ではないのであまり自由に動けないことです。 良い悪いはありますがなんだかんだ安かったことが購入の決め手になりました。子供が小さいうちはベビーカーがあってよかったです 詳細を見る -
2018/10/31
アソパソマソさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3買い物に行った際に小回りがききにくいのが欠点です。でもデザインは可愛いので私は満足しています!なので他に目にとまったベビーカーはありませんでした。ですが、価格はもう少し安い方が購入しやすいかと思います。 詳細を見る -
2018/10/31
えみここさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
3リクライニングができるので低い月齢の内から使用できるとのこと。リクライニングは無段階。すっきりとしたデザイン。女性が片手でも担げる重さ。 対面式ではないため、赤ちゃんの様子を伺うのに覗く必要がある。振動はわりと伝わってしまうと思う。 元々の予定していたものよりもお安かったので。あと手軽さに惹かれた。 詳細を見る -
2018/10/31
はな♪( ´▽`)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3セミセカンドベビーカーという売りなので、本当にABの中間。貰い物のA型では期限の悪かった赤ちゃんも買い換えてからぐずる事も減ったので買ってよかった。この商品の特徴として3つ折りになるのがポイントだと思うのですが、車のトランクにいれていても、そこまで気にならないのがメリット。ただ3折にするぶん畳むときにベビーカーバックをつけていると大変。あと日除けが小さいのが残念。日除けだけでも改善されるとセミセカンドとして、もっと売れると思う。 詳細を見る -
2018/10/31
あやくんままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3実際は買ってなくて知り合いからのおさがりなので選んだ訳では無いけど、使ってみてとくに不自由はしていないです。 散歩にいくときも下に荷物を入れれるし、子どももそんなに嫌がらないので、ベビーカーがあるだけでもとても楽です。 詳細を見る -
2019/04/01
gakkiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3ピジョンのベビーカーではありますが、バースデーとのコラボ商品だったため、ベビーカー選択の項目にありませんでした。 そのため、似ている形のベビーカーを選択しました。 使用しているベビーカーは、使いやすく、シートもなども丸洗い出来るので助かっています。 詳細を見る -
2019/01/04
ありす03さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3軽いだけで使いにくい。 プレゼントじゃなければ使用することはまずない。 友人にもすすめることはない。 日除けも足りなくて、日除けの意味がまったくない。 もし次に子供を出産したら他のベビーカーを購入し直す。 詳細を見る -
2019/02/28
marinaaaaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ベビーカーに大きな違いがあるのか分からないので特に大きな理由は無いです。 何となく価格とピジョンは有名なのでネームバリューで決定。 もっと良いものの情報を得れば変える選択肢もある。 特に不便さや便利さがあるかも自覚が無いので良い点も悪い点も不明の状態です。 詳細を見る -
2019/09/25
りっとん☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3A型にしては高価過ぎず買いやすいお値段で良かったです。基本車生活なので、名前の如く片手でパタンと開閉出来るところはとても便利で良かったです。カラバリも、中々無いデニムが可愛くて気に入っていました。 フードが足元まで閉じ切らないので、短い間ですが月齢が低いうちはお昼寝中など起きてしまわないか心配でした。 詳細を見る -
2019/02/28
☆ありす☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3軽いから車からおろしたりするのはらく。 ただそれだけで、子供が座るところはクッション性も弱く、ベルトも細いため安定性などはあんまりよくないと思う。 対面式にもならないので、あやしにくい。 プレゼントされたから使用しているが、自分だったら購入はしていないかな。 詳細を見る -
2019/01/04
ヒロエイママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3公園とかで遊ぶときはいいけど、電車とかのるときは少しタイヤが小さくて不便でした。次は3タイヤのバギータイプを使ってみたいです。友達が使ってて段差とか移動するときは便利みたいです。あと軽いのがたたみやすくていいなと思い 詳細を見る -
2019/01/04
まぁあつさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3Pigeonというブランドと値段後はデザインがそのお店に置いてある中で1番良かったので購入した。 他のはアップリカも検討したが値段が高く見た目も好みではなく、重さが他のに比べると結構あったのでPigeonにした。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。