【生産終了】MIOS ファッションエディションの商品情報
商品の特長
MIOSには大きく4つの特長があります。
1つ目は、振動に強い大きめのシングルホイール全てにサスペンションを搭載している点です。
2つ目は、リバーシブル機能などを備えたハイパフォーマンスシートを採用している点です。対面と背面の変更が簡単にできるリバーシブルシートは、背面・対面の切り換えがとても簡単です。通気性のよいエアスルーメッシュシートを使用しており、蒸し暑い夏でも赤ちゃんは快適に過ごすことができます。
3つ目は、使用の環境に応じて機能を変えることができる「3in1システム」を採用しています。チャイルドシートにも使用できる便利な「ベビーシート」を、基本フレームに装着することもできます。基本パックのシートユニットは生後1ヶ月から使用できるリクライニング機能も備えています。
ベビーカー本体の重量は8.7kg、サイズは幅50cm、奥行94cm、高さ108cmです。
商品の使い方
生後1ヶ月から4歳ころまで、体重は17kgのお子さままで使用可能です。
片手でサッと折りたたむことができ、折りたたんだままで車輪を使って持ち運びができるのでストレスを感じさせません。折りたたみ時のサイズは幅50cm、奥行39cm、高さ72cmと、とてもコンパクトになり、さらに自立するので収納も楽です。
人とは違ったスタイルを貫きたいママパパさんにおすすめなのがファッションエディションです。静かな森の中を舞う鮮やかな蝶が印象的なバタフライのセット内容は、フレーム、ホイール、専用シート、専用キャノピー、専用ヘッドクッション、専用コンフォートインレイ、レインカバー、サイベックスベビーシートアダプターです。フレーム、及びホイールのカラーはブラックのみで、専用シートにはそれぞれオリジナルの刺繍やデザインが施されています。
【生産終了】MIOS ファッションエディションの基本情報
タイプ | |
---|---|
形態 | 両対面ベビーカー |
商品重量 | 8.7kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 48ヶ月 |
対象体重 | 〜 17kg |
対象身長 | |
安全基準 | |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | バタフライ バーズオブパラダイス |
使用時の最小サイズ | 50×39×72 |
折りたたみ時の最小サイズ | 50×39×72(cm) |
タイヤの素材 | TPU |
タイヤの直径 | 前輪15/後輪16(cm) |
シートの高さ | 50(cm) |
ハンドルの高さ | |
カゴの容量 |
【生産終了】MIOS ファッションエディションの新着レビュー
-
2019/04/01
えびまいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5デザインや安定性に惹かれ購入を決めました。 ガタガタな道でもとても安定しているので、お出かけが楽しくなりました。座面が硬いので子供が嫌がることがままあります。夏生まれだったので座面がメッシュ地で暑い日にも涼しそうでした。 ただものすごく重くて大きいので、小回りは利かず、移動が大変な時もあります。 詳細を見る -
2019/04/01
はんちょーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5機能性が高く、口コミがよかったので購入。対面にでき、座面が高い。操作性がよい。段差があったも走行が楽。対面時の降りたたみは一人だとやりにくい。重い。荷物入れが小さい。専用カップホルダーが邪魔になるので使えない。ぐずらず機嫌よく、寝る。エアバギー、アップリカ三輪バギーと悩んだ。 詳細を見る -
2019/04/01
にゃおチッチさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4対面式に出来、首座り前から使えるものを探していました。中でもデザインの面で気に入ったのがミオスでした。お店で少し動かしてタイヤ運びのスムーズさに驚きました。乗り心地も良さそうで気に入っていますが、少し重いので階段を頻繁に使う方にはオススメできません。街中散策にはとても良いと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
ねこねこむらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5日本のメーカー、特にコンビのベビーカーと迷いました。主に重さがネックだったので、軽い日本のものと迷いましたが操作性と丈夫さ、デザインと先輩ママのアドバイスでサイベックスに決めました。 ハンドルの素材や全体的な質の良さには満足しています。重さはありますがその分赤ちゃんが安定して座っていられると思います。 詳細を見る -
2019/02/28
よしだまなささん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4最終的に決め手になったのは、新生児から利用できることと四輪であることとオプションがたくさんあり今後もいろんな形で使えるということです。使用してみて気づいたことは、収納性がいまいちであり1人だとパタパタと組み立てないといけないことと安定してる反面重さがあるので大変だなということでした。しかし総合的にみても購入してよかったと感じています。 詳細を見る -
2019/02/28
もころん0630さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他を検討したのは、やはりコンビやアップリカです。しかし、背が高いため持ち手が高くないと使いづらいと思ったのとコンビやアップリカは両サイドを同時に押しながらでないと高さ調整出来ないのがネックで、サイベックスに決めました。 まだ出産していないため使う日が楽しみです。 詳細を見る
MIOSシリーズの関連商品
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。