cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
50%
☆3
0%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.83 -位
デザイン 5.0 -位
耐久性 4.5 -位
収納性 3.67 -位
持ち運びやすさ 3.33 -位
赤ちゃんの快適さ 4.83 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2019/04/01
    avator えびまいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    デザインや安定性に惹かれ購入を決めました。 ガタガタな道でもとても安定しているので、お出かけが楽しくなりました。座面が硬いので子供が嫌がることがままあります。夏生まれだったので座面がメッシュ地で暑い日にも涼しそうでした。 ただものすごく重くて大きいので、小回りは利かず、移動が大変な時もあります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator はんちょーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    機能性が高く、口コミがよかったので購入。対面にでき、座面が高い。操作性がよい。段差があったも走行が楽。対面時の降りたたみは一人だとやりにくい。重い。荷物入れが小さい。専用カップホルダーが邪魔になるので使えない。ぐずらず機嫌よく、寝る。エアバギー、アップリカ三輪バギーと悩んだ。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ねこねこむらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    日本のメーカー、特にコンビのベビーカーと迷いました。主に重さがネックだったので、軽い日本のものと迷いましたが操作性と丈夫さ、デザインと先輩ママのアドバイスでサイベックスに決めました。 ハンドルの素材や全体的な質の良さには満足しています。重さはありますがその分赤ちゃんが安定して座っていられると思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator よしだまなささん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    最終的に決め手になったのは、新生児から利用できることと四輪であることとオプションがたくさんあり今後もいろんな形で使えるということです。使用してみて気づいたことは、収納性がいまいちであり1人だとパタパタと組み立てないといけないことと安定してる反面重さがあるので大変だなということでした。しかし総合的にみても購入してよかったと感じています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator もころん0630さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他を検討したのは、やはりコンビやアップリカです。しかし、背が高いため持ち手が高くないと使いづらいと思ったのとコンビやアップリカは両サイドを同時に押しながらでないと高さ調整出来ないのがネックで、サイベックスに決めました。 まだ出産していないため使う日が楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator にゃおチッチさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    対面式に出来、首座り前から使えるものを探していました。中でもデザインの面で気に入ったのがミオスでした。お店で少し動かしてタイヤ運びのスムーズさに驚きました。乗り心地も良さそうで気に入っていますが、少し重いので階段を頻繁に使う方にはオススメできません。街中散策にはとても良いと思います。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング