- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/19
Risさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5良い点は、チャイルドシートからそのままベビーカーに乗せることができるので、寝ていてもそのままベビーカーに乗せることができる点と、チャイルドシートとベビーカーを合わせた総額が思ったより安かったので、良かった。ただ、悪い点としてはネットで購入だった為、実際に押したり現物は見ることができなかったので、不安だった。 アップリカのラクラク押せるベビーカーを友人が使っており、実際に赤ちゃんを乗せた状態で押してみたがとても軽かかったので、検討した。 詳細を見る -
2018/10/19
tonkunさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5トラベルシステムが便利!ISOFIXのチャイルドシートがとてもよかった!入手するタイミングが遅くてあまり使えてないが、2人目の時とても活躍してくれると思う!デザインも可愛くてオシャレだった!帆が少し浅いがそれ以外満足! 詳細を見る -
2019/09/19
EMIKICHIさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5選んだ理由は、ベビーシートとベビーカーが欲しかったのでトラベルシステムがとても魅力を感じました。 使ってみて、首が座るまではベビーシートのままベビーカーに乗せれて凄く使いやすかったです。 それ以降は体重が重くなり、ベビーシートのままベビーカーに乗せることは無くなりましたが、1歳半を過ぎてもベビーカーは今もなお重宝しています! ちなみに収納部分にお米10kgを載せたりしていますが壊れません! 詳細を見る -
2019/02/28
えりぷうさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5こちらのベビーカーは持ち運びできるカゴを乗せられて、カゴはチャイルドシートにもそのまま乗せることもでき、家の中ではゆりかごにもなり、とても重宝しました。 また、カゴごと持ち運びできるので、寝ている赤ちゃんを起こさずに移動できました。車からベビーカーに乗せる場合も同様に、そのまま運ぶことができるので、赤ちゃんの負担もなく、雨の日などでもサッと移動できて助かりました。 詳細を見る -
2018/10/19
ちゃんみ:)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5まだ実際に子どもを乗せての使用はしていませんが、小回りが利くので方向転換がすごく楽です。 本体は少し重いですが押して使うぶんには全く問題ありません。 見た目もスタイリッシュでかっこいいので気に入ってます。 ただ子どもが座る部分が少し固く感じる事と、折りたたんで運ぶ時に重いので女性1人だと辛いかもしれません。 ですがクッション素材のものを敷いたりすれば座席が固いことは気になりませんし、重い点も普段電車移動ではなく車移動の方ならそんなに気にならないと思います。 完全に一目惚れだったので他のベビーカーは検討しませんでした。 詳細を見る -
2018/10/19
ひめりんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5これしか案になかったです。車の中からそのまま取り出してベビーカーに乗せることができ、部屋の中もそのまま降ろせるので、ほんとうにらくです。 トラベルシステムじゃなかったら、椅子から抱える時に寝ていたら必ず起きるだろうし、重たいし大変だと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
miiken0303さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5チャイルドシートから寝たままベビーカーに移動出来て家の中ではゆりかごのように使えるのでとても便利です。寝ていても持ち運びが出来ることで購入しました。けど、うちの子は少し大きめでチャイルドシートが8ヶ月で使えなくなったので、新しいのを買いました。1歳半ぐらいまで使えるようにして欲しかった。 詳細を見る -
2019/10/08
m06さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5トラベルシステムで新生児の頃から使用してますが、車から寝たまま室内へ持ち運べるので大変役立ちました!!一歳まではトラベルシステムで持ち運べるので使い勝手は良かったです。一歳頃には子供の体重も増えてトラベルシステムの重さもあるので持ち運ぶのが大変となら、ベビーカーだけの使用で、ジュニアシートを買い足しましたが、ベビーカーとして使えるのでチャイルドシートとベビーカー二台買うよりもお買い得感がありました!!もう少しベビーカー自体のクッション性があればと思いました 詳細を見る -
2020/01/31
e♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5選んだポイントは新生児から使えるチャイルドシートとベビーカーの使い分けができるところ。 かなり小さいうちはチャイルドシートの部分とベビーカーを重ねて使っていた。 チャイルドシートのカゴ部分は寝てる時など家にそのまま入れられるし、ゆりかごのように揺らすことが出来るので良かった。 良くない点はチャイルドシートとして車に装着する際説明書を読んでも分からず難しかった点。動画などあればいいなと思った。 詳細を見る -
2020/03/19
みい633さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由はチャイルドシートとしても使用でき、ベビーカーから外してそのまま部屋に持っていくことができるということで選びました。実際に使ってみてベビーカーで寝てしまってもベビーカーから出すことなく、上のカゴの方のみ外せるので寝たまま部屋に連れて行って置いてあげるので便利です。デメリットとしては子供が6カ月くらいでカゴの方は小さくなってしまって子供が窮屈そうになってしまったところです。子供は落ち着くのかお散歩に行くとすぐに寝てしまいます。 詳細を見る -
2019/10/08
愛來&愛樹mamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5メリット チャイルドシートにもなりそのまま持ち運びが出来て楽です 家に持ち帰ってゆりかごにもなりました デメリット ベビーカーの下の荷物おきが入りにくい しかもそんなに荷物が入らない 新生児から1歳までしか使えない 日除け防止もちょっとしか出来ない 詳細を見る -
2020/01/31
あーーーーーーやさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5チャイルドシートが嫌いで、全く乗らなく困っていたら、チャイルドシートにもなるベビーカーを紹介されたのが、購入した商品でした。チャイルドシートとして使用して、車で寝てもそのまま部屋まで連れて行けて、お部屋でも揺らしておけば寝てくれました。お店ではベビーカーで使用できて、お出かけが楽しくなり、大変便利で快適で使い勝手が良くて、本当に大満足でした!とてもおすすめです。 詳細を見る -
2019/02/28
ちゃなももさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5トラベルシステムを購入したかった中で、ほかブランドと比較して断トツで価格が良心的だったので決定しました。チャイルドシートの取り外せるのはとても楽で、起こさずに移動ができ、本当に便利でした。 ベビーカー自体も軽くてわたしひとりでも軽々操作や持ち運ぶことが出来ました。悪い点はタイヤがちいさく、振動を拾いやすかったり、段差の操作が少し難しいです。 詳細を見る -
2019/04/01
chieko.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5SNSなどでリサーチし、トラベルシステムのベビーカーを探していたところ、バースデイで19800円とお手頃価格だったので購入しました。 車の中で寝てしまっても、起こすことなくそのままおろすことができ、大変役に立っています。 チャイルドシートは思ったより重かったですが、慣れてしまえばそこまで大変ではありません。 生後5ヶ月までは対面式、それ以降は背面式ベビーカーとして利用しています。 子どももぐずることなく乗ってくれます。 詳細を見る -
2019/09/25
クワッコさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5・ベビーカーを選んだポイント トラベルシステム ・メリット トラベルシステムなので、車、ベビーカー、家の赤ちゃんの移動が楽ちん。 車で寝落ちしてしまってもそのまま赤ちゃんを起こさずに持ち運べたので起きずに良かった。 出先の飲食店でもそのまま赤ちゃんの場所として寝かせておけるので良い。 ・デメリット キャリーを付けた状態だとベビーカーの下の荷物おきが使えない ホロがもう少し大きめで、かつ骨が入ってしっかりした作りだと良かったなぁ、と小さい不満はあります(現行のものは改善されているようです) ・赤ちゃんの様子 とても居心地が良いようで、乗せるとご機嫌です。 ・他に検討したベビーカー 他社のトラベルシステム採用のベビーカー全て検討しました。 ベビーカー単体で使った時のベビーカーの軽さや持ち運びの仕方、ベビーカーが折り畳めるかどうか、価格等を検討してこの商品を購入しました。 あと、キャリーの広さも重視して購入しました。国内メーカーのキャリーだとサイズが小さめで、対象年齢まで使ってると赤ちゃんが窮屈そうなので、海外製の物にしました。 詳細を見る -
2019/02/28
ぶーにゃママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5旦那の弟夫婦に子供が産まれるときに購入し、いろいろいっしょにでかけましたが、とても移動しやすいです。 寝てしまってもそのままベビーカーに起こさずのせられるし、ベビーカーも重さがあるせいか安定しています。 弟夫婦の子供が大きくなってきて、私も来月出産なので使い慣れているし、心強い味方です。 上の子のときにはトラベルシステムではなく普通のチャイルドシートにしてましたが、これは本当に画期的! 買い物や上の子の塾の送迎にも役立ちそうです 詳細を見る -
2019/02/28
くま56さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5エアトラベルシステムはとにかく便利です。車で寝てもそのままベビーカーに乗せられるし、家に運んでそのまま寝かせておくこともできます。ベビーキャリアのカーブ背中が丸くなる感じが心地良いのか、4ヶ月くらいまでは寝かせると泣き止むこともありました。これがあるおかげで、上の子の幼稚園へ車で送迎するのがとても楽になりました。大変おすすめです。ベビーキャリア部分が1歳くらいになると小さくなってしまうのが残念です。 詳細を見る -
2019/02/28
miiouさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5基本的に車での移動なので、チャイルドシートが取り外せて、そのままベビーカーに付けれるのが魅力的で決めました。車で寝てしまう事が多いので、寝たまま家にも入れるし、移動も出来てとても便利でした。最初の取り付けが難しいと思いましたが、慣れたら簡単です。 詳細を見る -
2019/01/04
かえちょ1208さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5新生児の頃から座れるようになってからも使えそうだったのでこのベビーカーを選びました。ベビーカーにもなりチャイルドシートにもなるのでとても便利です。チャイルドシートで寝てしまってもそのまま取り外してベビーカーに装着出来るので赤ちゃんを起こすことなく移動できます。 詳細を見る -
2019/02/28
あめりえさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5車移動で買い物することが多く、複数お店による場合に大変重宝します。上に3歳の子がいるので乗り降りの準備にあまり待たせずにワンタッチでベビーシートをベビーカーにセット出来るので赤ちゃんが寝てても起こさず連れ出せます。車の移動が多い方、上にご兄弟がいる方にオススメしたいです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。