- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2019/02/28
うめじさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5出産前に購入し、現在は生後1か月半です。正直まだあまり使ってないのでこれから暖かくなってから活躍すると思います。選んだ基準としては、安定感のある点を重視しました。他のものと比べても値段も安くてよかったと思います。重さが気になるところですが、早く使っていろいろなところに行きたいです! 詳細を見る -
2019/10/08
donarudoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5購入したベビーカーは軽さと動きやすさ重視で購入しました。試乗などもでき経済的にも良かったです。どうしてもお出かけになると荷物が多くなるので少しでも軽くと思いました。後今まで4輪しか知らなかったので3輪は不安でしたが動かしてみると細かい動きなどのスムーズさに驚きました。主人とも検討しこちらに決めました。 詳細を見る -
2019/09/19
みなくろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5チャイルドシートと一緒に使えるので選びました。 チャイルドシートをワンタッチで取り付けられるので便利です。 チャイルドシートを取り付けると対面になるので赤ちゃんも安心しています。 他にはアップリカを検討しましたが機能性など考えこちらにしました、 詳細を見る -
2019/02/28
ワキガミさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5初めての子供だったのでどんなベビーカーがいいのか全く分からず、クチコミと見た目と価格で購入しました!手頃だった割にはクチコミもよく見た目もよかったし、実際使用してみてもコンパクトにもできるしまだ生後1ヶ月の赤ちゃんを乗せても安定感がありました。雨の時用のカッパも着いているので天気に左右されず使いこなせそうです。 詳細を見る -
2020/01/31
やんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は価格とレビューの高さだったんですが実際使ってみて本当に価格以上だと思いました。3輪なのもあって重さはありますがその分安定していて少しの段差じゃ躓かないです。エレベーター無しの3階なので持ち運びは大変ですが折りたたみも片手で簡単だし広げるのも片手で簡単で満足です。 詳細を見る -
2019/09/19
sakutomoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5しっかりした作りで安定感があり、デザイン性がよく三輪のもの、新生児から長く使えるものを考えて選びました。エアバギーと迷いましたが、値段と、重さでこちらを選びました。出産準備は色々とお金がかさむので、なるべくリーズナブルのもの、そして、運ぶ事を考えてなるべく軽いものという点でこちらにしました。少し大きく感じますが、タイヤもエアーでしっかりしているので、コンクリートのボコボコな所でも赤ちゃんは快適そうに寝てくれていました。ただ、やはり重さはあるので、クルマに乗せっぱなしです。電車やバスに乗る方や家の中に入れる時に階段がある所では重くて大変だと思います。 詳細を見る -
2020/01/17
chiyoc0さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ一番の理由はタイヤが大きいところ。そして操作性が良いところです。 片手で操作しても動かしやすく、三輪な事から小回りがきいてとても便利です。 また、タイヤが大きいので少しの段差も難なく乗り越えられます。 ただし、デメリットとしてとても重たいです。畳んで持ち運ぶのは少し大変です。 詳細を見る -
2019/01/04
もなみ711さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5トラベルシステムで首すわり前から使用できるベビーシート、チャイルドシート、ベビーカーがセットだった為購入しました。 3輪で小回りもきくし、デザインもおしゃれだなと思います。 対面でのせることが出来ないのは最初からわかってたのですが、出来るタイプのベビーカーもよかったなーと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
あみどんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まずトラベルシステムであることが一番の選択条件でした。 その中で軽いもの、デザイン性の良さ(三輪でおしゃれ)に惹かれて購入しました。 また、購入してから気づいたのですが、片手で楽におせることもいい点でした。(ハンドルが左右に分かれていない) 詳細を見る -
2019/10/08
ゆづんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5私が選んだベビーカーは ジョイのベビーカー で メリットは三輪なので 四輪ベビーカー と違って 押しやすい!! 下の収納スペースも荷物を入れやすい。 赤ちゃんのせるところが広いので お気に入り!! デメリットは持ち運びする際重たすぎる。 立たせようとしても立たない。 逆に倒れてくる。 でもお気に入りです。 詳細を見る -
2019/10/08
44mamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選んだ理由は、三輪ベビーカーの割に価格もお手頃だったのが決めてです。荷物カゴの収納が小さく出し入れしにくいです。使ってみての感想は、ハンドル操作もスムーズにでき子供も自分から乗りたがるので買って良かったです。 四輪のベビーカーを持っていてセカンドベビーカーとして購入しましたが、今ではこちらのベビーカーの方が主に使用しています。 詳細を見る -
2019/10/08
kog987さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5重たいので車に乗せたり下ろしたりはきついが、子供が快適に乗ってくれるし3輪なので引きやすい。値段も安く、以前使っていたらコンビのベビーカーよりとてもいいです。3人目で購入を迷いましたが、買ってよかったって思います!荷物入れが大きいですが、座席を倒すと荷物が取りに行くし入れにくいのがネックです。 詳細を見る -
2019/01/04
ntm.502さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5以前に4輪のベビーカーをおさがりでもらい使っていましたが、操作性を考えて3輪のベビーカーを検討していました。でも2人目だし、高いものは必要ないと思っていたので3輪の中でもリーズナブルなjoie に決めました。ベビーカー自体が10キロ近くあるので、バスや電車には不向きかなと思いますが、ほぼ車移動なのでそこは不便に感じたことはありません。逆に重さがあるので安定して走行できる気がします。 詳細を見る -
2019/10/08
maru*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5主人が絶対に三輪がいい!と言っており、探していたらチャイルドシートとセットでお得に販売されていました。重さや操作、安定感など不安でしたが使ってみるととてもしっくりくる商品でした。たたむのもすごく簡単で感動しました。荷物はあまり収納できないと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
A_tさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5小回りもききスムーズに進むためとても満足しています。もう少しクッション性があると赤ちゃんに優しいのかな?と思います。バギータイプのベビーカーが欲しかったため値段も高くなくデザインもスタイリッシュで好みだった為購入しました。車が小さい為タイヤが取り外しができるところも良かったです 詳細を見る -
2019/02/28
Kayokoutakさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5低月齢から使用でき、次に挙げる条件に当てはまったものはこのベビーカーのみであったので。三輪、デザイン、色、価格。ほかの商品は当てはまるのは見つけきれませんでした。最初は対面型を考えていましたが、前期の条件にプラスするととても高価なものしかない上、すでに使ってる人の話を聞くと、対面型はオススメしないと言われたので諦めました。 詳細を見る -
2019/10/08
ramosuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5三輪なので、とても動かしやすく、安定感があるから選びました。デザインもシンプルでスタイリッシュだと思い、主人も気に入り購入に至りました。専用のベビーカークッションを装着すると、とても乗り心地が良さそうです。折りたたむ方法は少しコツがいりましたが、慣れると折りたたみやすく、車に乗せるのも不便ではないです。 詳細を見る -
2019/09/06
U-子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選んだ理由は、価格の安さとデザイン、三輪の安定性です。ネットでの評価を見ると三輪は重量はあるが操作しやすく赤ちゃんへの衝撃も少ないとのことでした。実際とても頑丈で使いやすいです。重たいのがたまに傷ですが、ベビーカーの基本は、持ち上げるではなく走行することがメインなので、走行時にスムーズなものの方が良いかなと思います。 詳細を見る -
2020/01/31
hytemさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5トラベルセットを購入しました。 チャイルドシートもベビーカーに取り付けることができるので、子供が寝ていても起こさずに移動することができます。 三輪で操作もしやすく、安定しています。 重さはありますが、子供の安全面を考慮するとそれほど気になりません。 詳細を見る -
2018/10/19
あかちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5三輪のバギーが欲しくて、買い物に行けないのでネットで調べて購入しました。 他の物に比べて値段もお手頃で、評価もまあまあ良かったと言うところと、長く使えると言うところと、三輪なので動きがスムーズというところが決め手です。 でも少し重いところが難点で、私は力がある方なのでいいのですが、か弱い方は片手で持つのは危ないと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。