cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
59%
☆3
18%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.04 79位
デザイン 4.28 79位
耐久性 3.66 152位
収納性 3.55 93位
持ち運びやすさ 4.51 5位
赤ちゃんの快適さ 3.59 150位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
  • 2019/01/04
    avator ゆき1224さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    もしかしたら違う種類かもしれないけど、軽いしコンパクトになるのが欲しくて購入!!色とかも可愛いし、とても使いやすくて気に入っています。乗り心地も良いみたいで乗せて動くとおとなしくなります。軽自動車にも収まってちょうどいいです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator えちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点は、畳やすいので持ち運びも便利ですしデザインも可愛いです。小回りもよくて使いやすかったです。悪い点は、軽くて振動がもろに受けてる気がしたところです。あと汚れたら洗うのもなかなか難しいのかもしれないです。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator su311さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点としては、まず小回りが効いて軽いことです。あとは生後1ヶ月から使える事も良いと思いました。 シート下の荷物入れが小さいので、もう少し容量があれば良かったなと思います。 コンビのメチャカルと悩んだのですが、F2はトラベルシステムキットというのがあって、ベビーカーに付けると両対面式にすることができます。さらにそのシートはチャイルドシートとしても使えるので、そこに惹かれてF2プラスにしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator りかママ8さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ・軽いのでえらびました。 メリット 3人もいるので軽くて荷物も入るし、丈夫なので助かっています。 デメリット 畳んだ時にもう少しスリムにコンパクトになると更にいいです。 赤ちゃんの頃は乗りたがらなく、1歳頃からみんな乗るようになりました。 グラコは2人乗りなので買いましたが、大きすぎて移動が大変なので友人にあげました。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator reeceさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    メッシュシートでハイシート、畳んだ時に自立するのが助かる。メッシュなので涼しいだけでなく綺麗にしやすくゴミもつきにくい。二輪と一輪なので操作も楽。軽く、赤ちゃんを抱っこして開けたり閉めたりもしやすい。 腰が座って7ヶ月からちょうど使いたかったので我が家にはぴったりだったが、新生児の頃から使いたい人にはあわない。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator らひ山さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とにかくとても軽くセカンドベビーカー向きだが車移動の多い我が家では、補助的に使いたいので1カ月から使えるコンビF2プラスを選びました。軽い、ワンタッチで折りたたみ、自立する、日よけが深いのでとても良いです。電車を良く使って街中で長時間買い物をする人は、もうちょっとしっかりしたものの方が良いとは思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator なちゃ♥♥さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカー選びは値段がお手頃だったのもありますが、持ち運びの際に片手で持てるかどうかもポイントで決めました。また、デザインもシンプルで色の発色も青で可愛いく即決まりました。嫌がった時期は乗せるのに苦労しましたが、乗ってしまえば気持ちよく寝てることが多かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator tk118ytさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    チャイルドシートにもなり、ベビーカーにもなり、という商品を探していました。 最初は別の安価な物を購入予定でしたが、店舗にはなく、あるのは今回購入したコンビのみでした。 デザインも可愛く子供も乗り降りさせやすく気に入っています。 また、チャイルドシートで寝てしまった時、そのままベビーカーに取り付けも出来、もちろん反対も可能なので、手間が省けます。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車移動がほとんどなので、折りたたみしやすくとにかく軽いベビーカーを希望していました。他に畳んでも自立するのが気に入っています。また、シンプルですっきりした形と身長が高い夫が使いやすいよう、ハンドル位置が高めなのも好ポイントでした。口コミでは段差などスムーズに走行できない、ガタつきが気になる等の声も見ましたが、我が家はアウトレットモールやショッピングセンター、公園などでちょっと使うくらいなので問題ありませんでした。日々の移動でたくさん使う人だと、より頑丈で走行性の高いものでもいいかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    2台目です。軽くて動きがコンパクトなのが欲しかった。なおかつ、見た目がスタイリッシュだったのも良い点です。軽いので、重たい荷物を載せると後ろにたおれてしまいます。他のメーカーでコンパクトでかつ安心できるベビーカーが見つからなかったのでこれ一本で決めました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator アイシャ1210さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    最初出たばかりの頃は前に安全バーとかがなく結局購入を諦めたが、最近のは安全バーもあり、軽くて使いやすいと思う。また無駄が無くてスッキリとしていてデザインも気に入っている。タイヤとかもカスタマイズ出来てオシャレでカッコいい。いろいろ見たけど、結局これを選んだ。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator いもやさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点は、とても軽く片手でも操作できる、小回りが効くため狭いところでも利用しやすい。またメッシュ生地なので通気性が良い。デメリットはメッシュ生地なので冬場は毛布などを使用しないと寒い。両面タイプではないので日光が当たってしまうこともある。義父からのプレゼントで頂きました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ぷりん1225さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    車移動でも公共交通機関での移動でも、とにかく軽くて動かしやすく、コンパクトに畳める事を条件に探していました。また、畳んだときに自立することもポイントでした。 このベビーカーは、生後1ヶ月から使用でき、対面はできないですが、B型ベビーカーなので、子どもが大きくなっても、買い換える必要がない事もポイントでした。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator RAMUmtさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    子どもの身幅がA型では収まり切らなくなってきたので、B型に買い替えた。購入のポイントは軽さと動きやすさ、1人で動き回る時に折りたたみやすいかどうか、という所でこれに決めた。また背面がメッシュなので夏は暑さが軽減されている。寝てしまった時に、座面がフルフラットになる物もあまりなかったので、その部分も含めてとても機能的だった。ただ、軽量化されているので、タイヤのサスペンションはA型に比べると大分劣り、寝ている時は起きないか心配になることもある。あとタイヤも小さめに設計されている為か、段差に引っかかってつんのめってしまう事も多々あるので、要注意。使っているうちに接続部のネジが弱ってきたのかガタガタしだしているようにも感じる。欲をいえば、子どもの前に付いているバーがもう少ししっかりした物だと、子どももしっかりつかまって座れるのでありがたいと思う。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車社会の地域に住んでいるので、持ち運びのしやすさ、コンパクトに収納できるかどうかを重視しました。その点については満足なのですが、子どもが乗りたがらず、乗れば泣き続ける結果となりました。原因は、乗ったときの安定の無さ、乗り心地の悪さだと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ひなみ(*・ω・)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    見た目が気に入って、タイヤも良かったので運転しやすかった。シートが洗えたり、フラットに倒せるところも魅力でした。車と抱っこ紐をよく使うので、あまりベビーカーを使う機会がないのでもったいないと思いながらも購入しました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みやちゃんママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    1人目の子が6ヶ月になる頃に買いましたが、A型ベビーカーのようなにリクライニングが出来て、B型ベビーカーのように小回りがきき収納する際に小さくなり軽量ということで選びました。ただ2人目を首が座ってない状態で乗せましたが、フィット感がなくすこし不安に感じたこともありクッションを使用しました。それ以外は通気性もよく使いやすかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator さくあおままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選んだ理由はデザインと軽さです。 デザインに一目惚れして、このベビーカーを押して散歩したい!と思いました。 軽いので、ぐらつき、少しの段差でタイヤが持っていかれるところがデメリットです。 しかし、折り畳みもとても簡単なので、すぐに使おうと思わせてくれます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    もともとおさがりのベビーカーを使っていましたが、しっかりして丈夫な反面、とても重たくて、基本軽自動車で移動するので持ち運びも場所をとってしまい、合ってないかなというところから、持ち運びもコンパクト、とても軽くて一人でも簡単に出したりしまったりできるこのベビーカーに決めました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あさたん47さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    かかくじゅうしでこうにゅういたしました。デザインもかっこよくて車で遠出するさいに使用しています。コンパクトで使いやすくてかってよかったったです。ですが座るところが浅くかんじ乗り心地が不安です。それくらいです 詳細を見る
1/3
次へ

ベビーカーランキング