cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
51%
☆3
21%
☆2
3%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.99 89位
デザイン 4.08 123位
耐久性 3.74 147位
収納性 3.7 57位
持ち運びやすさ 4.15 21位
赤ちゃんの快適さ 3.6 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator 尚央ママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操作のし易さ、軽くても安定感があるもの、メッシュになっている快適性を安全面の次に選ぶポイントになりました。どれも満足ですが、一つだけ、不満点というかあまり意識してなかったのがあります。 それは座面が浅いので、シートを少し倒した際に腰の位置が前にズレるので、その分、股にベルトが食い込みます。乗せ方の加減かもしれないですが、可哀想です。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator りぃたろすだよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他のものを使った事がないのでよく分からないけど、紐などもうちょっといいやつにしたらよかったかなとおもう、あと少し重たい気がするハンドルはすごくスムーズで下の収納も自分的にはすき、まだ産まれてないから分からないが、赤ちゃんが乗りたがればいいと思う。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator れれれのれーれさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由はシンプルなデザイン性だったというとことと、実際に店頭で動かした際とても小回りが効く印象だったので購入しました。収納は少し少ないがとってに掛けれるので不便ではありません。女性でも折りたたみが簡単でとてもいい商品です 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 12ss19さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    値段で選びました。他のメーカーのものを使ったことがないので比較は出来ませんが、動かしやすく重くもなくよかったと思っています。色も気に入っています。 子供二人に使いましたが丈夫なのでまだまだ使えそうです。 同じメーカーのB型ベビーカーもそろそろ検討しようかなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator えいたまん^_^さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽かったので使いやすいと思います こまわりもききやすかったです 子供も嫌がらずになっていました。 二人までも使います。 実際に使ってみてとても重宝しました。 今はたくさんの種類のベビーカーが出ていて選ぶのにも迷います。 かわいさも大事ですがやはり運転のしやすさが一番だと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Ha-910さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    トラベルシステムを採用すると新生児から長く使えるのと移動がとても楽でした。 チャイルドシートにもなるので寝ててもそのまま移動できるので便利でした。 トラベルシステムを使わなくなってもベビーカーだけだとすごく軽くて持ち運びも便利だし片手で組み立てれるので助かっています。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator きょっちゃん♡さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、購入した頃はアパートだった為コンパクトなものを探していたことと、主にバスでの移動だったので、持ち運びやすさと、軽さを重視して選びました。使ってみると、軽くて持ち運びやすく、子供も乗っていても狭い感じもなく快適に乗っていたと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator tuna*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    産後、お出かけする様になってからベビーカーを購入しました。 車からの積み降ろしや、赤ちゃんを抱っこしながらの持ち運びや組み立てなどの使いやすさとデザイン(カラー)を選びました。 車での移動が多いので、赤ちゃんの乗り心地や安定性などはあまり重視しませんでした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator モコグリーンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    実家からお下がりでもらった赤ちゃんを寝かせたまま使えるベビーカーも生まれてすぐから使えてよかったのですが、なんせ大きくて重くてかさばって仕方なかったので、腰が座ってから使うのにとても重宝しました。おりたたみも持ち運びもコンパクトにできて楽チンでした。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator risaaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    耐久性があり、コンパクトにたためるところがとても気に入って購入しました。 しかし、小回りの点では少し難を感じます。また。収納スペースも思ったより少なく不便を感じます。生まれてから買った方がよかったなと少し後悔しています。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator まめそうちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    最初に買ったA型だと、からだの大きな息子はとてもキツそうになってきたのと、電車の移動の時などにゴツくて邪魔だったのでこちらを買い足しました。圧迫感がないからか息子も比較的嫌がらずに乗ってくれて助かりました。店員さんのオススメポイントだった、安定感がやはりすごくあり、持ち手に荷物をかけていて子どもを下ろしても後ろにばたんと倒れることがないこと、段差の時に足で踏んで前輪を上げることができるバー?があるところが気に入っています。背もたれの部分が微妙なところまでしかいかなくて、椅子のように座って外を見たい息子は少し不満そうなので、もうひといき、直角くらいまでいってくれればいいのになーといつも思います。メッシュになっているのは夏は涼しそうでよさそうです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator みーあさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さ、開閉のしやすさでコンビを選びました。軽いので車に乗せ降ろしするのは楽だし、片手で開閉できるのが便利です。購入するときにアップリカと迷いましたが、デザインがコンビの方がよかったのでコンビに決めました。ただ、悪い点は幌が小さめなので日が当たりやすいかな、、というところです。それ以外はよかったです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator めぇこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、持ち運ぶ時に軽かったことです。電車で移動する時は旦那が赤ちゃんを抱っこして先に行ってしまい、私が荷物とベビーカーを持っていたため、軽量なベビーカーは第一条件でした。 使ってみた感想は、急いでいる時も片手でもハンドル操作ができて良かったです。 一方他社のベビーカーと比べると荷物かごが小さいため最低限の収納力だと思います。 でも赤ちゃんはベビーカーでおでかけする時はご機嫌で乗ってくれて、寝てしまってもフルフラット?にでき、日除けが大きく隠れる事が出来たのでお昼寝させて移動する事が出来ました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator うふふふふさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    お古でもらった。軽く華奢な感じなので、他のお母さん方が持っているがっちりしたベビーカーと比べると大丈夫か?と、当初不安を感じたが、使用に問題なく子供はベビーカーに乗るとすぐ寝落ちしていた。頑丈そうな方が良かったかなと思った期間はとても短く、今となってはコンパクトで軽量の物が使い勝手がよく、良かったと思っている。がっちりしたやつはかさばりそうで、また、軽自動車に乗せるにはトランクでは収まらなさそう。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator あぺさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽量で片手で操作しやすく小回りが効くところがすごくよいです。一方で座面が狭いため座り心地があまり良くなさそうなところと荷物入れが小さいところが悪い点です。他にはアップリカのマジカルエアー、jeep、リッチェルのカルガループラスを検討しました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator やあやさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    はじめに使ったベビーカーは、お友達からのお下がりでしたので、車体も低かったし、熱中症が心配だったのでB型ベビーカーが使える月齢になって、買いました。 A型に比べてとても軽く、操作もしやすくなりました。 軽すぎても、操作しにくいと店員さんに聞いたので、適度な重さで操作もしやすいです。 何より車体も高くなり熱中症の心配が減ったのが良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator あんな314さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    アップリカマジカルエアーと悩みました。 サンシェイドの大きさと操作性、軽さ、デザインで比較しF2に決定。 1番の決め手はサンシェイドの大きさです。 F2は車輪のカスタマイズもできて個性が出る所もgoodでづ。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator かしゅーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    A型の9年前ぐらいのお下がりベビーカーを使っていたのでB型の軽いベビーカーを探していました。保育園の通園時に主に使うことを考え軽くて片手で畳めて使える物を探していた時に陳列されてる中で一番軽そうなものを選びました。開く時に少し慣れが必要でしたが軽くて使いやすくて満足してます。子供的にはもう少し深く座りやすかったらよかったかな?と思うこともありますが嫌がらず乗る事がほとんどです。買ってよかったと思っています 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator keikihokuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    自宅がエレベーター無しの3階のため軽量である点、一人で使用することが多いため片手で開閉できる点に惹かれて購入しました。軽い分、走行性がとても良いというわけではありませんが、今のところ不便を感じることもなく、満足して使っています。上の子が赤ちゃんの頃ベビーカー嫌いだったので、中古で手に入れたA型は手放してしまいました。先日双子を出産したので、A型や2人乗りベビーカーの購入を検討中です。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator はなゆきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    信頼できるメーカーであること、折りたたみのしやすさ、持ち運びのしやすさ、旦那でも使いやすいデザインのものを選びました。 使ってみて、若干重いなと感じる時があるものの概ね満足しています。 強いて言うなら、荷物カゴがもう少し大きかったら嬉しいかな… 詳細を見る

ベビーカーランキング