- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2020/03/19
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選んだポイントは、重さ、子どもの安全性が高いか、幌がついているか、荷物を入れのカゴがあるか、でした。実際に使ってみた感想は、すべての条件を満たしていたので、値段は高かったですが大変満足しています。エッグショックがついているので、赤ちゃんも安心するのか移動中によく眠っています。 詳細を見る -
2019/10/08
mcmc2996さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5平坦な道では使いやすいが、段差がある場所では操作が難しい。赤ちゃんへの負担も大きい。軽くて折りたたみも簡単な所は気に入っている。タイヤをもう少し太くしたら良いのではと思う。シートが取り外せて洗濯できるとこもよいと思う。赤などの色でもデザインがあるとよかった。 詳細を見る -
2019/04/01
ていまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5パッとみていいなと思ったので購入した コンパクトでとてもいい赤ちゃんとの距離も近いのであやしやすいし、小回りが利くので狭いところでの操作も簡単ですまた、コンビという会社の商品はとても質がよく、これからもおせわになるとおもます 子供もおとなしく乗っててくれるのでとても助かります! 詳細を見る -
2019/10/08
優奈8さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5ちょっとした所とか車ではいかないような所に行くときに、子供に景色を見せながら荷物も乗せることができて楽に楽しませることができるところがいいと思った。あとは、長い時間の買い物でも子供が寝た時に乗せて気持ちよく寝させてあげられるのがいいと思った。 詳細を見る -
2018/09/14
まきぽちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5一度、車輪ロックがかかってしまい困ってしまいましたが、メールにて丁寧に対応いただき、すぐに使えるようになりました。また夏生まれの長男には背面の通気口がとてもありがたかったです。 わたし自身が背が高く、なかなか合うベビーカーがありませんでしたが、座面の高さもとても嬉しかったです。 詳細を見る -
2018/09/14
六沢 千淑さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
51番よかったと思う点は、軽量だということです。悪かった点は特にありません。他に悩んだベビーカーは、コンビのお店で購入したのでコンビのもののみです。値段もちょうどよくデザインも良かったのでこれに決めました。 詳細を見る -
2019/09/19
xg0924さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5普段は車で移動することがおおいので、積みやすさを重視しました。積みやすさは大きさはもちろん、軽さも含みます。メチャカルは名前の通り、かなり軽いので女性でも楽々持ち上げられるし、車にもつむことができます。場所を取ることもないので、玄関に置いておいてもじゃまじゃないです 詳細を見る -
2019/10/08
yui1211さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5車への乗せ降ろしや、子供を抱っこした状態で片手で持ち運ぶこともあると考えたので、軽さ重視で選びました。下の荷物かごも大きいので便利です。しかし、私の車のトランクには楽々乗るのですが、少し大きさが大きいため実家のコンパクトカーのトランクには入らないところがデメリットでした。乗り心地はいいらしく、子供は嫌がることなく乗っていました。 詳細を見る -
2019/10/08
elliechamさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5軽いベビーカーが欲しくてメチャカルを選びました。使ってみると小回りもきくし片手で閉じたり開いたりでき、軽いので車に載せるのもとても楽でした。エッグショックになっているのでデコボコ道でも赤ちゃんが起きることなく安心して使えました。アップリカも検討しましたがやはり軽いのとエッグショックに魅力を感じこちらを選びました。 詳細を見る -
2019/10/08
未来ゆうはなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は、軽くてコンパクトに収納出来る所と、対面型にもなる所、新生児から使える所と、値段もお手頃だった為です。デメリットは、段差に弱い所です。赤ちゃんの様子は、最初はあんまりのりたがらなかったのですが、2歳頃から乗りたがるようになりました!他に検討したベビーカーは、特に無かったです。 詳細を見る -
2020/01/17
リミラテさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカー選びで重要視したのが赤ちゃんをしっかり守ってくれることと、ベビーカーの軽さでした。コンビのこのベビーカーは本当に軽いので持ち運びはとてもしやすいです。それと手すりに荷物をかけても倒れないのが良い点だと思います。でも1年以上使うと操作がしにくくなってきてるなと感じるのがマイナスポイントです。 詳細を見る -
2019/02/27
でんでんるいるいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4友人から借りていたベビーカーがあったのですか、タイヤの動きが悪くあまり移動したくないなとほとんどベビーカーを使わずに生活してました。リサイクルショップでたまたま見かけて試したらとても軽くてびっくり。即購入しました。それからは旅行など色々なシーンでベビーカーが活躍してます。 詳細を見る -
2019/02/27
mimrcさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4リサイクルショップで状態のいいものを安くで買えたので価格面では満足しています。 使用感は背面にしている時はいいけど、対面式にした時にかなり移動しづらい。いちいち浮かせないとうまく曲がれないため腕にも力が入るし無駄に疲れます。やっぱりオート4キャスにすればよかったと後悔。 詳細を見る -
2019/01/04
yuma☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4元々コンビかアップリカにすら予定で色々見ていたが、周りの友達や甥っ子がコンビを使っていて実際の使い心地を見てみていいなぁと思ったのでコンビを選びました。 普段、車に乗っての移動が多いので自分1人でも楽に下ろしたり載せたりが出来るようになるべく軽いものが良く、それでいてしっかりしたものが良かったのでこの商品はとても良いです。 またエッグショックがついているので、小さなうちから乗せるのも安心でした。 下には充分な荷物スペースもあり、この商品を買ってとてもまんぞくてしています 詳細を見る -
2019/01/04
ゆきょさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4小ぶりで玄関に置いてもさほど広さをとらないので助かります。ベビーカーの各カバーを外して洗えるのは清潔が保てるのでよいです。エッグショックは乗せていて効果がよくわからなかったし、頭部分の付け方がわかりにくかった。また、背もたれの角度を目一杯あげても、角度が低いのが難点でした。このベビーカーは当時、一番軽くて電車等の持ち運びにもよいと思ったのと 実際に赤ちゃんを乗せてみて、赤ちゃんの横幅に余裕があり、デザインも気に入ったので購入しました。 詳細を見る -
2019/04/01
楓華さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4兄弟が使っていたものを今は使わないと言うことで貰ったものです。 妊娠中もあり、上の子を抱っこすることがキツかったので、とても助かりました。 とりあえず軽くて移動もらくらくだったので良かったです。 操作もカンタンで、初めての方でも使いやすいのではないかとおもいました。 詳細を見る -
2020/03/19
ケッチさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4セール時期に購入。デザインも可愛らしく軽さも重視して購入しました。子供が抱っこ紐の方が好きだったので使用頻度は少ない方でしたが荷物が多い時など便利でした。自分で工夫して小物収納できるように付属品など付けてます。子供の安全性はもちろんですがコンパクトで簡単に折りたたみ出来るという点が良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
みぃた0801さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ基準は、予算、操作性を店舗で検討し購入しました。車移動なので、妊娠中はいらないかなと思っていたのですが、通院等で必要性が出てきたので購入しました。操作は問題なく、子供もまだ短時間使用しかしてないですが問題なくのってくれてます。ただ、軽自動車の荷物置き場には収納できず助手席が潰れてしまったのは大きな誤差でした。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆめぴ6013さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4その時、1番可愛かったデザインで片手で使える軽さと使いやすさで選びました。その後も1人さが生まれましたが、壊れないしデザインも新しいのがでてもそんなに変わらないので良かったです。ただ荷物を乗せたりすると安定性が無いのと、荷物を入れる場所が本当に小さいです 詳細を見る -
2019/10/08
kaoruaoteさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ワンタッチでたたみやすく、軽量なので片手で子供を抱っこしながら運ぶ場面などでも持ちやすく便利。気になる点は、リクライニングが最大に起こしてもかなり背中が寝た状態で直角に近くすることができず、腰が座った後でも体が寝てしまい、体を起こして景色を楽しむことができない。B型を追加で買うか検討しています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。