cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
56%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.74 120位
デザイン 4.18 98位
耐久性 3.93 121位
収納性 3.58 84位
持ち運びやすさ 4.15 23位
赤ちゃんの快適さ 3.92 101位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/09/25
    avator えりぴちゃさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    とても軽く私が買ったのはミッキーのデザインだったので買いました(?>?<?) ですがわずかな段差で止まってしまうので結局B型の他のベビーカーを購入しました したカゴにたくさん入るのと軽くてかわいいのはこのベビーカーのいいところです♪(v^_^)v 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator achapa21さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビとゆうブランドの名前だけで安心できる!口コミもいいし始めから買う候補に入ってた。 実際使ってみてもしっかりしてるし エッグショックで赤ちゃんにかかる振動も少なく感じてほんとに買ってよかったです!デザインも豊富で自分好みのシンプル目にしました! 周りにベビーカー買おうとする人がいたらコンビおすすめします(*^ω^*) 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator よ*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由はデザインと持ち運びやすさです。片手で畳めてとても軽く、赤ちゃんと二人で出かける際も動きやすいです。オート4キャスではないのでハンドル操作もしずらかったですが最近は慣れてきて簡単です。 荷物を入れる収納は少ないですが、かわいさ便利さ共に満足してます。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ハナコ875さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    色々なベビーカーを見た時に、たたむ時が簡単だと思ったのと持った時に軽かったからです。 どうしてもたたんで家に入る時 たたんでの移動が長いので、軽さも重視しました。 旦那さんも使うので、夫婦二人で使いやすいと感じたので購入しました。 このベビーカーに乗り慣れてるので、ショッピングセンターにあるベビーカーに乗せたら泣き出します。 このベビーカーの乗り心地が良いみたいです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ていまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    パッとみていいなと思ったので購入した コンパクトでとてもいい赤ちゃんとの距離も近いのであやしやすいし、小回りが利くので狭いところでの操作も簡単ですまた、コンビという会社の商品はとても質がよく、これからもおせわになるとおもます 子供もおとなしく乗っててくれるのでとても助かります! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator えい君ママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    私が気にした点は、小回りが大丈夫かと持ち運びが楽か(軽量)の2点です。細い所や障害物があってもスイスイ移動出来てよかったです!軽量は、車に乗せたり下ろしたりする時片手で、収納できる軽さだったのでこれにしました!本当に助かっています! ありがとうございます! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator キュアアンジュさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    メリット とても軽くて持ち運びがらくだった り畳みかたも操作ひとつで、とても簡単  デメリット 重さのことに気をとられてしまい、家の玄関の広さ、収納場所を考えていなかっ た。思った以上に厚みがあったのが残念。 軽いのはとても良かったが折り畳んだときの感と収納場所をきちんと把握するべきだった 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator chirononoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、車から上げ下ろしが軽くて楽で赤ちゃんを乗せた時もスムーズに進むので使いやすいです。 他社のベビーカーには乗せた事はないのですが、ロックの部分が気がつくと解除になってたりするので、もう少し固定してると良いなと思いました。 その他はとても良いので赤ちゃんも機嫌良くお出掛けしています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator kanacocoooさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    今まで、いただき物の重いベビーカーを使っていたのですがタイヤの廻りも悪く、軽いベビーカーが欲しくて買い替えたところ、とても軽くて感動しました。コンパクトで移動がしやすくなり、ベビーカーを使う機会が増えました。 年々、ベビーカーも進化していてすごいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator maami0305さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    遠方に子供と2人だけで移動する時には、片手で持ち運べる軽さが魅力です デザインもたくさんあります。 シートも丸洗いでき、常に生活に保てるのも嬉しいですね 畳んだ時にコンパクトになり、女性でも持ちやすいサイズになるのもポイントです! アップリカのベビーカーとも悩みましたがこちらにして良かったと思います! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あーぽん257さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    初めてベビーカーを見に行って初めは3輪のベビーカーが押しやすかったので3輪のベビーカーを買いたかったけど高かったので買えなかったのが残念だったけど、結局コンビ4輪のベビーカーを買ったけどそれもすごく押しやすくてデザインも可愛くてよかったなと思います! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator airnrn422さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    実際にお店でいろいろなベビーカーを動かしてみて、操作のスムーズさがよくて、このベビーカーに決めました。あと、たたむときに片手でたためることが決め手でしたが、いざ子どもを抱っこしながら片付けるとなると、なかなか片付けがうまくいかないこともあります。片付けの点は、お店で子どもを抱っこしながら、片付けやすいベビーカーを試してみればもっといい品に会えたのかなーと思います。 でも本体が軽いので、子どもを乗せたままでもベビーカーと一緒に持ち上げられるので軽いものにしてよかったと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator skryさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は本体が軽いこと、座面が高いこと、エッグショックで振動を軽減してくれるところです。あと、なんと言ってもデザインが好みだったところを選んだポイントです。子どもも嫌がらずに、喜んで乗ってくれます。乗ったら、結構な確率で寝てくれます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ric-lapiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ずっとcombiが欲しいと思っていた時に、ちょうど値下げになっていて、デザインも色も可愛くクッション性が良く下に荷物がたくさん入れれるため購入しました!もう少しコンパクトに収納できればもっと良いと思いますが、子どもが嫌がらずに乗ってくれているので満足しています! 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ajuaju1211さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とにかく軽いもの、畳やすいものという部分で選びました。 また、賃貸マンションなので、車に収納しておきたくて、車に入れやすいということも選ぶポイントでした。 子どもも嫌がらず乗ってくれましたし、ベビーカーでの散歩ではすやすや寝ていました。 でかけるときは必ず持って行く必需品です。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator riiisa19さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    チャイルドシートもコンビのエッグショックを搭載しているものにしたので、ベビーカーもエッグショックを選びました 小さい時の方がよりベビーカー使用するので安全性は第一に考えました。 クッション性もあってとてもいいと思います。ただ、段差等タイヤが回ってしまい操作がしづらいです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator さらるいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーの選んだ理由は、軽量さ、動きやすさ、そしてデザインです。 女の人でも軽々持てて、動きも小回りも効くのでとても使いやすいです。 デザインも女の子でも男の子でも大丈夫な色にしました。1人目が女の子で、2人目は男の子なのでこのカラーにしてよかったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator shoheiuyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    片手でベビーカーを閉じたり開いたりする動作が簡単にできます。何より、軽いので車への載せ替えが楽に出来る事が決め手になりました。デザインもシンプルであきがなく使えると思いました。また、対面式にも出来るので赤ちゃんが親の顔を見ながら安心して乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator りこりゅうママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    子供を固定する為のベルトは少しやりにくさがあるが、子供を安全に乗せるためなので…。 下の子をベビーカーに乗せることで上の子と遊びやすくなるし、ベビーカーで揺られて下の子が寝てくれるので上の子の外遊びも安全に見守ることが出来ます。 今からの時期は抱っこだと蒸れてしまうのでベビーカーだと便利かなと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ゆーたむたむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、コンパクトに畳めて、とても軽かったからです。普段車で移動するので、私1人でも簡単に片手で畳めて乗せられる点がとても使いやすいです。ベビーカーを押す時も、小回りがきいて移動しやすいです。ただ、コンパクトなため、道が悪い時は、ガタガタしたり、少しの段差でもつっかえたり、スムーズに動かない時があります。 しかし、子どもはベビーカーでのお出掛けを嫌がらずニコニコしてくれるので、このベビーカーを買って良かったと思っています。 詳細を見る
1/33
次へ

ベビーカーランキング