- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/08
hachi0123さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3見た目に惚れて候補に入りましたが、実際に使用して、対面式で赤ちゃんと顔を合わせながら進めるのがとてもよかったです。また風通しもよく夏場は便利だと思います。角度の調整が紐のところが少し、満足いきませんが、4輪で安定性もあり兄妹にもオススメできる商品でした。 詳細を見る -
2018/09/06
たーいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3見た目の可愛さに惹かれ購入。しかし、小回りがもう少しきくと思っていたが、使ってみて少し残念だった。また、息子が約4,000グラムで生まれ、すぐに大きくなったため、ベビーカーの中が狭くてあまり使う期間が短かった。 詳細を見る -
2019/10/08
NaMi405さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3コンビなら間違いないと思い購入。しかしガタガタ道などはハンドルを取られて運転しにくい。アップリカ、3輪タイプと悩み売れ筋にしました。 もう少しコンパクトにり、ハンドルを取られなければ完璧かなと思いました。 常車移動なので、トランクに積みっぱなしです。 詳細を見る -
2019/04/01
えーーーりちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3クッション性を重視して、エッグクッションにしてみましたが、子供はガタガタしてる方がいいらしく、あんまり乗ってくれません。高い買い物だったのに少し失敗したなぁと思ってます。荷物を入れる下のかごは大きいのが良くて、アップリカと迷い、コンビにしました!!! 詳細を見る -
2020/03/16
しおまささん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3軽いけど、そのぶんガタガタ道は揺れます。あと、タイヤが細いので溝にはまりやすいです。ハンドルは太いので、市販で売っている荷物掛けなどがつけられませんでした。折りたたみは、コツがいり、慣れるまで時間がかかります。慣れても、子ども片手で抱っこで一発で組み立てられることは少ないです。 詳細を見る -
2019/02/27
うぇいっさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3操縦のしずらさは他のベビーカーと比べたら断トツでした。 段差は登れず、荷物を乗せると操縦の自由が難しいです。というか、タイヤがよく絡まります。 ただ紐以外洗えるので、清潔を保てるのはとても有難いです。 購入の時はバギータイプと迷いました。 AB両方使えるモノがいいと、バギーではなくコンビにしましたが、実際にはABタイプは片方しか使わず…最初からBタイプのものか、しっかりとしているバギーにすれば良かったと今は後悔中です。子供が多くなれば多くなるほど重いけど片手で操縦が出来るバギーが良かったと思ってます。 詳細を見る -
2019/04/01
なおたろべえ566さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3車のない我が家では畳んで持ち運ばないといけないことも多いので軽さを重視して、友人の勧めもあり、そのベビーカーを選びました。畳んだ時に持つようの取ってがついているので、子どもを抱えて持ち運ぶ時にとても持ちやすかったです。他のメーカーも見ましたが、軽さと畳んだ時の持ちやすさは、その、当時はダントツだとかんじました。荷物はあまり積めないのと、デザインが少し古いかんじがしたのが残念でした。ですが、階段の登り降りの時なので軽くて持ちやすくて買って良かったと思っています。先日生まれた二人目の子ども用に、また活躍してもらおうと思っています。 詳細を見る -
2019/01/04
はるひなあおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3利用してみての感想はダブルタイヤなので砂利道や段差に弱く操作しにくいところがある。いい点はエッグショック機能がとてもいいと思い、購入の決定点になった。 あと、色、デザインも好みのものだった。 荷物載せるところの大きさも大きめなのでそれも良かった。 詳細を見る -
2019/10/08
いっせいみれいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3軽くて持ち運びやすいということで購入しました。車移動が多く使用頻度は高くありませんが、子供を抱いたままでも出し入れできるのでいいと思います。 軽い分安定感は弱い気もしますが特に不便はないです。子供も喜んで乗ってくれているので不満はないです。 詳細を見る -
2019/04/01
さゆちぇんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3そのベビーカーを選んだ理由は、片手でワンタッチで折り畳める点と片手で運べる軽さが魅力的だったので選びました。 操作も簡単で、赤ちゃんへの振動も少なく、高さも高めという事で夏場も地面からの日光の照りつけのリスクも少ないというところも魅力的でした。 詳細を見る -
2019/04/01
なあさあさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3茶色に内側がストライプのデザインが気に入り購入しました。実際に使ってみて、コンパクトに折り畳めるので女性でも片手で持てます。しかし、お店など床がツルツルしているとタイヤの小回りがききづらい事があります。子供も気に入っており喜んで乗っています。荷物かごについて、お店の買い物かごが入るくらい大きいものだと良かったなと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
696and696さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
31台目はよく調べずに海外製のものを買ってしまって、大きく安定感があって良かったのですが、畳むのが大変なのと自立しないタイプでバスに乗ったりが大変だった為、2台目に自立して軽く操作が簡単なコンビのベビーカーを購入しました。バスに乗る際混んでいたらすぐに畳むのが楽だった点が良かっです。ただ軽い為荷物をかけていた重みで子供を抱っこしたら重みで倒れたりした事が何回かあり、軽い分しょうがないのかなという感じでした。 詳細を見る -
2019/09/19
harukinggさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3あんていせいとじめんからの高さなどこどもの快適さをじゅうしして買ったかいがありなつでもぐずることなくベビーカーにのると気づくと寝ていたりこどもも気に入っていました。ただベビーカー自体は重たく大きめなのでかいだんなどがあると少し大変でした。にもつはたくさんはいるのでそこはかいもののときなど便利でした。 詳細を見る -
2019/09/06
やまだんごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3悪い点は片手での操作性がよくないのと、角を曲がったりするのが大変です。子供が大きくなってくると、さらに重さが加わり押した時重く感じます。良い点は、全体の重力が軽い点です。特に公共交通機関での移動はしやすいです。コンパクトなので、バスの乗り降りも比較的しやすいです。 詳細を見る -
2019/10/08
せいちーずさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3店員にすすめられてコレにしました。ハイハイをするぐらいになったら、体を固定されるのが嫌になり乗らなくなりました。だから使用していたのは半年ぐらいだけだったから購入しなければ良かった・・・と思っています。片手で開閉出来るって事でしたが開くのは両手じゃなぃと出来ません。 詳細を見る -
2019/09/06
佑乃愛さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3デザインも価格もお手軽な感じで、ハンドル操作も簡単で、動かした時にとても軽く感じたので決めました。 冬場の寒いときも、夏の暑いときも、快適に安心して乗ってくれました。 ただ、実際に使用してみると、収納スペースに困ったり、持ち運びの不便さはありました。 詳細を見る -
2019/09/25
ひとりんごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3価格とデザインで、長く使えそうなので選びました。少し操作しずらいと思うこともありました。今ではもっとスムーズに動いてくれるものもあると思うのですが、とりあえずは満足しています。 ほかのベビーカーを使ったことがないので比較はできませんが、もっと軽くてコンパクトなデザインがあれば購入を検討したいです。 詳細を見る -
2019/09/25
せいちーず☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3店員さんにオススメを聞いたらこれでした。実際に店内で使ってみて(押してみたり、開閉してみた)不都合が無かったから購入した。寝返りする時期になったらベビーカーが嫌で泣くようになり今は抱っこヒモです。下の荷物入れが狭くて出し入れしにくいと感じた。(このベビーカーしか使ったことが無いから気のせいかもしれないけど) 詳細を見る -
2019/10/08
しおたんそうたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーをいやがるようで、あまりしようしてません。おもちゃがついてるようなベビーカー、もしくは楽に取り付け外しができるものがあればと思います。市販の意外と取り付けにくい。デザインはすてきです。あと価格がもう少しお手頃だったらとおもってしまいます。 詳細を見る -
2019/10/08
こうゆたらひさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3機能、デザインもシンプルで、使い方も 難しくなくよいと思う。 第1に軽さを重視したので、気に入ってはいるが、特にこのメーカーではいけなかったという訳ではなかった。たまたま、在庫品セールをしてたことが大きかった気がする。あまり使う頻度も高くはないので、ちょうどよい買い物が出来たと思う。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。