- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/04/01
こっふぃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4お祝いでマクラーレン のB型をいただいていたので、 A型が欲しく中古ショップにて購入しました。 片手で簡単にたたむことができて エッグクッションが 子供の頭をしっかりサポートしてくれます。 対面にできるのも、小さいうちは助かります。対面にするだけで泣き止みました。ただ、対面にすると面積が広がってお店などではかなり邪魔になってしまうのでそれが気になりました。ベビーカーを使ってると、人が多いところや狭いところだと周りの人に申し訳ないなという気持ちがあります。 1歳になる前にマクラーレン にしましたが こちらは小回りがきいて とても動かしやすく、面積も狭く人の邪魔になってると感じることも少なくなり気持ち的にも楽になりました。ただ、乗るときは基本泣かれます。 詳細を見る -
2019/09/06
m_yayさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4小回りがきかないので使いにくいが、赤ちゃんへの衝撃は少なそうなので乗り心地は良さそう。収納がもう少し大きく荷物が乗せやすいとなお良い。浅いためカバンなどは落ちそうになることがあるのが少し残念。持ち手は角度が変えれるので大人だけで押すときと子供が持つときと調節できて使いやすい。 詳細を見る -
2019/09/06
まー720さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4エッグショックで、でこぼこ道でも頭が守られるのがいいと思ったのと、コンビというブランドが気になっていたので購入しました。下のカゴは少し荷物が入れにくかったので、別でフックをかって持ち手に取り付けました。実家の軽自動車に乗せる時は、意外とベビーカーが大きいので載せにくいです。赤ちゃんは乗せて動かしていたら寝るので、乗り心地は良いみたいです。 詳細を見る -
2019/09/06
まいきゃん37さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビー用品店でセールをしており安かったのと色合いが好きなデザインだった。 対面式になるやつが良かったので その中でも軽くて小回りが利くので購入しました 下の荷物を置くところも以外と大きく便利で大きくなっても荷物置きにしばらくは 使っていました 詳細を見る -
2019/09/06
マッスルママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを折り畳んだときに軽かったのが一番良かったです。赤ちゃんを座らせた際のクッション性も高く、タイヤも丈夫なので小回りも効きます。 一方で、雨カバーや蚊よけみたいな付属品がなかったのでそこだけ少し不便でした。荷物の収納ももう少し大きいと更に良いです。 詳細を見る -
2019/09/25
マツ28さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4メチャカルと書いていたのと片手で折りたためるなどあったので購入しましたが、雪国ということもあって使う機会があまりない。使ってみて、慣れるまで折りたたむのが少し難しかったのと持ち運ぶのに片手だと長さがあるので狭い所など大変…段差のおる部分だと少し引っかかりスムーズに通ることができないのが残念。子どもは段差などなければ寝てくれるので居心地がいいのかなと思います。他に検討したのは、3輪のベビーカーですが値段の問題もあり諦めました…。 詳細を見る -
2019/09/06
こまっくすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカープラスベビーシートになるタイプだったので購入しました。 ベビーシートとしては大活躍。外食などそのまま連れて行けるし揺らすこともでき大変便利でしたが、少し重たいので女性が運ぶのが少し大変。 使えれ期間が短いのも残念。 あと、安全性が少し不安でした。 ベビーカーはシンプル。ただ収納が足りないので買い物には使いづらい。 詳細を見る -
2019/09/06
つうちゃん0505さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4いちばんにわたしがデザインに一目惚れしたので、すぐ購入検討をした。操作もしやすく、値段も手頃だったので、見にいってその日に購入した。片手で出し入れや折りたたみもできたので、とても楽だった。赤ちゃん期は荷物が多いので、ベビーカーは本当に1台は必ず必要。 詳細を見る -
2019/09/06
マキチャングーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ハイシートで軽さを重視してコンビのベビーカーにしました。 今回二人目妊娠中で引き続きこのベビーカーを使います。 一人目の時も3歳になる頃まで使いこんでいますが、まだまだ使えそうです。 ただ段差に弱いのでちょっとした横断歩道の段差も一回止まってから段差を乗り越えなければいけないのが面倒でした。 この点以外は片手で開閉もでき持ち運びにも便利だったので良かったです。 詳細を見る -
2019/09/06
yukazu0905さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4とくにこだわりはなく購入したので比べたりしてませんが、普通に使いがってはよかったと思いますが、男の子の三兄弟なのでヤンチャで四人目の子には破損してしまい使えそうもないので今回また新しいものを購入しないといけないので、今回はいろいろなメーカーと比べて、軽さや兄弟が多いので2人乗りなどいろいろ考えて購入しようと思います! 詳細を見る -
2019/10/08
k5tommyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーは折り畳んで持ち運ぶ機会も少ないと思ったので、軽さなどは気にせず、赤ちゃんの乗り心地が良ければいいと思い、選びました。子供はベビーカーはあまり好きではなかったようで...せっかくステキなベビーカーなのにそんなに乗らずに終わりました。 詳細を見る -
2019/09/19
うさぎちゃん2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4赤ちゃんに与える振動が少なく、ママが持つ部分も前と後ろ変更ができ、折りたたみも簡単だったので選びました。ただ、大きいので自宅の玄関に置くには収納が入り切らなかったのが残念。電車のレールには引っかかるのでコツを覚えるまでは苦労しました。 それ以外は満足です。 詳細を見る -
2019/10/08
8902さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4軽量、片手でも畳めるベビーカーを探していてこちらを選びました。 とても良かったです。 ただ、購入して4年になるのですが、少し前から右前輪の操作性が悪くなり、少し不自由を感じています。 使用頻度はそんなに高くありません。 ただ、息子自身も気に入っていて自分から乗りたがります。 詳細を見る -
2019/10/08
まいろすさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は運転のしやすさです! ベビーカーを使う時は両手も塞がっている時だと思うので重視しました! タイヤ4つで安定感があり、田舎で砂利道も多いので進みやすいです!後は、道からの高さも高いものを選びました! 後は、シートが外しやすいともっと頻繁に洗濯出来たなと… 後は、兄弟が増えた時の対応をなにか欲しいと思いました!(笑) 補助器具でもう1人立って乗れる!とか! そしたら長く長く使えると思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
まみちゃんちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4有名なメーカーであることと、販売員の方や両親もこちらのメーカーがおすすめとのことでこちらを選びました。 あとはコンパクトに畳むことができ、使わない時も場所をとらないので助かります。 あとはこどもの機嫌によって対面式に変更したりできるところに魅力を感じこちらにしました。 詳細を見る -
2019/10/08
☆ひーろー☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4このベビーカーは、主人が選んできました。 実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もしやすかく、よかったです。 下に荷物も置けるので助かりました。 いつも抱っこしていたからか、 乗せても体をよじってベルトから抜け出したり、 あまり乗せることが出来てません。 詳細を見る -
2019/10/08
まちゃ237さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽ければ良いと思っていましたが荷物を下げている時に赤ちゃんを降ろすと軽すぎて前輪が浮いてしまうことがありました。また、風が強い日に勝手に動くなど軽いならでわのデメリットもあることを実感しました。でも階段等で運びやすいのでありがたいです。後悔はありません。 詳細を見る -
2019/10/08
りまぁさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4使いやすさと持ち運びやすさを重視してえらびました。 じっさいにつかいやすく子どもも乗り心地が良さそうで乗ると必ず気持ちいいのか眠りにつき中々起きません。笑 デメリットはいまのところありません。 特に他に検討したベビーカーはとくにありません。 詳細を見る -
2019/10/08
Uchiumiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4理由は特になしですが 小さい子供を連れて徒歩で移動する時に必要なので買っただけ。デザイン制とゆうのは期待は無し。機能性も他と変わりない。 車輪が隙間に挟まるのはやはり仕方ないけど 安定的な感じではないかなと思う。 ハンドル操作も普通かな 詳細を見る -
2019/10/08
みゆてごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4combiは有名だし、安心して使えそうだし、他のベビーカーにはついてない持ち手があったから楽だなって思った。また、エッグショックが付いていて安心して使えるな!と思った。色も可愛いし、荷物を入れるところが大きいし、畳むのも開くのも楽だし全てがよかった。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。