cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 104位
デザイン 4.15 106位
耐久性 4.15 80位
収納性 3.58 86位
持ち運びやすさ 3.94 46位
赤ちゃんの快適さ 4.19 56位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/27
    avator ひーよんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ミッキーの絵柄で可愛かった よく目に見るのがコンビだった 悪い点は中の素材が取れやすくすぐ外れてしまう 中のクッション取り外して使えるので良い ピジョンのシングルタイヤとも悩んだが、高く、お手頃なコンビにした あとより短くコンパクトにたためるのが電車で便利だった 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator たら3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    利用したところ、とにかく子どもが快適に過ごせている感じがします。ベビーカーに乗るまでに多少ぐずっていたとしても、乗って数分散歩をすると眠りについていることが多いので大助かりです。良い点はとにかく軽い、小回りがきく、収納しやすいということです。悪い点とまでは言いませんが、ベビーカー下部の収納スペースは小さいかもしれません。私は元気困っていないので、このベビーカーがとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/12/28
    avator きらら22さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて、片手でたためるので、車からの移動がとても楽なんですが、4人目なので、10年ほど使っているのでそろそろガタがきているよう。なかなか畳みづらくなってますが、使い勝手はいいです。 もう買うことはないですが、オススメです! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Shiii.stさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    F2プラスと悩みましたが生後2ヶ月だったので乗せて安心できる方ということでこのベビーカーを選びました 操作性がよく軽くてとても気に入っています 2人目が産まれたら2人目の子にもたくさん使いたいとおもってます 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 8みる9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    まだ歩けない時でも片手で運べて開閉ができたのがよかったです。 操縦もスムーズにできました。 現在4歳手前ですがまだ全然使えるので耐久性もあると思います。 ただ1点だけベビーカーを閉まって置くスペースが狭かったとゆうこともありますがたまに邪魔になりました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator さやか2616さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて持ち手があるので持ち運びしやすい収納スペースがないのでしまう時もう少しコンパクトになったらいいなと思う。アップリカのベビーカーと迷った。スマート差が良かったが値段が高かった。身長が小さいので持ち手があり、運びやすかったのと値段的にも良かったのとチャイルドシートも使いやすかったのでコンビのベビーカーにしました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator s.n-33さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    ベビーカーでの移動が多かったので重宝しています。車に乗せて持ってくこともあるので、軽いというメリットはありがたかったのですが、その軽さのせいか、子どもを乗せて移動の時に、線路の段差を乗り越えられなかったり、小さな段差にも持ち上げて乗り越えたり、段差には弱いのかなという印象を受けました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator SANAKOKOさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    座席にエッグショックが付属されていてベビーの座位姿勢が正しく安定すると思ったから。またオートフォーキャス機能が利便性が高いと思った。さらに布製のところは選択可能なので衛生面も維持できると思ったので。悪い点をあえてしてきするとすればタイヤのインチが小さいので小さな段差でもベビーカーを傾けなければ乗り越えられない事が多々あるのでもう少し大きなタイヤだとより使用しやすいかと感じる。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator lily8710さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    良い点は軽くて運ぶ時に持ちやすく工夫されている所です。 悪い点は思ったより、荷物入れが浅く、小さい所です。 他に検討していたのはバギーですが、重さがネックで辞めました。 何故コンビのベビーカーを選んだのかは、エッグクッションがあるところ、デザインがディズニーだったからです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 城間まいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    持ち運びも軽くてすぐにできるし、赤ちゃんを抱っこしたままベビーカーを開くことが出来て、小回りも利くからこのベビーカーを選びました。このベビーカーの良い点は、軽くて、運転操作がしやすく、小回りが利く所です。悪い点は、荷物置くスペースが小さいのと、赤ちゃんの取っ手の部分が柔らかすぎて赤ちゃんをあやす為のオモチャを取り付けたいのに、オモチャの重さに耐えられなくてすぐに取っ手が歪む所です。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator まりじょーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とにかく軽く、オート4キャスなので方向転換や段差など移動がしやすいです。他のメーカーのベビーカーもためしてみましたが、使いやすさやデザイン、値段が一番理想的だったので購入しました!荷物収納がもう少しあれば言うことないです!第二子を出産したばかりなのでその子にも使いたいです! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator yukapinpinさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    折り畳みが楽で電車や階段なども楽であります。足元のタイヤがくるくる回るので小回り効くき動きやすいです。赤ちゃんから利用可能できるようにフォールドもしっかりされていて安心感があり長く使用することが見込めます。デザインはもう少しオールブラックやオールグレー、オールネイビーなどの柄がないシンプルな合わせやすいのが出て欲しいです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator たまさみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    デザイン、軽さで選びました。 中古を購入を選択したのですが、未使用品だったのが決め手です。 屋根に小窓があるので赤ちゃんを起こすことなく様子が窺えるのも良かったです。 操作もスムーズです。 ただ、A型なので仕方ないのですがコンパクトに畳めると言っても場所は取ります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あーちゃん.17さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    色んな口コミサイトをみて評価が高かったのでコンビのオート4キャスにしました。実際に使ってみると1人目も2人目もベビーカーに乗って動いているとよく寝てくれました。デメリットは小回りがきくしA型ベビーカーなのに軽いことや汚れても取り外しができる所です。デメリットは子供を向かい合わせではなく進行方向に向けた場合持ち手に荷物がかけられない所です。 リュックなどの時は背負えばいいのですが兄弟ができた時に1人は抱っこひも、1人はベビーカーになった時に持ち手にカバンをかけられないのは大きいと思いました。 耐久性はかなりあるとおもいます。 我が家は四年使っています。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator しらこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽いので片手で持つことができますが軽い分、振動やちょっとした段差(歩道から車道を通って歩道に上がるとき)に弱く、すぐに引っかかります。 とくに横断歩道とかを渡っているときにクルマが来ると焦ります。 でも玄関前に階段があるので階段をのぼるときは軽くて助かりました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator SAKURAtamさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さが1番です。上の子抱っこしながら動かしたかったんです!それが目的でした。とにかく動かしやすくないと筋肉痛にもなるし辛くて辛くてたまらないので軽いのは嬉しい。子供を乗せて片手で楽々です。コンパクトになるので幅もとらず本当に便利です! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator リラックママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    両面で使えるベビーカーで軽さもあるということで選びました。 持ち運びもそこまで重くなかったので、移動時の持ち運びに困ることはありません。収納スペースが大きいので、子供の荷物や抱っこ紐を持ち運べて満足です。乗り心地も悪くないようで、子どもが乗ると、楽しそうにキョロキョロしています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    初めての出産で何もわからないので、実際に体験すべく実店舗へ見に行きました。メーカーの案内役の方がいたので、大手のApricaとCombiを見て触って違いを説明していただき、やはりとても軽いと感じたCombiのメチャカルを購入。操作性等は他と大差ないのかもしれませんが、やはり軽いのが、とても良い点だと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator かっぺさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    操作しやすいことと軽さを重視しました。購入したときは東京に住んでいたので、電車やバスに乗ることも想定して軽いものを選びました。 それと買い物も歩いて行くので、買い物したものも入れられるよう、ベビーカー下の収納部分も大きめのものを選びました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator ツジオさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    電車に乗ったりするのに、軽いものが良かったので、メチャカルにしました。オートフォーキャスで対面にしてもどっちでも押しやすくて良いです。荷物もたくさん乗せれるし、満足してます。片手で簡単に畳めるのもいいです。 詳細を見る
前へ
4/17
次へ

ベビーカーランキング