cozre person 無料登録
☆5
34%
☆4
51%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
2%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.94 96位
デザイン 4.11 114位
耐久性 4.11 88位
収納性 3.66 67位
持ち運びやすさ 3.77 65位
赤ちゃんの快適さ 4.23 47位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/21
    avator えっちゃんままさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    コンパクトで軽いので我が家の使い方にはとても合っているようです。基本的に車移動なので、外出先での使用や、お散歩程度です。デザインはシンプルなので飽きが来ず、男女問わず使えそうです。収納に関してはほぼ無いに等しいので自分でフックをつけたりして必要に応じてカスタマイズして使いやすいように工夫しています。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator こんこん88さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    わたしがベビーカーを選んだ理由はまずは見た目でした。本当は3輪のベビーカーがお洒落でいいなと思っていたのですが、重さが9キロと聞いて、持ち運びに不安を感じ、軽い物をえらびました。また、選んだベビーカーは内側が羽根のがらで、赤ちゃんが乗ったときに見れたら喜ぶだろうなと思ったのが一番です。 実際の使いやすさは、小回りも効くし操縦しやすいです。娘も内側の羽根のがらをよく見ています。ただ、収納するスペースが小さいのが難点です。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator ゆゆゆ0508さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    店員さんに勧められて買いましたが 購入してから1ヶ月ほどで安売りしてました。シートもよかったので後悔はしていないが、首が座るとショッピングセンターなどの備え付け?のベビーカーで良くなったので全く使っていません。車のトランクには乗せていますがもっとコンパクトなものを買えばよかったと思います。安くない買い物だったのでなかなか買い替えれないですが。。。2人目の時はもっと軽量のものを旦那におねだりします。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator おかはるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    一人目なので、どのメーカーが良いのかなどあまりわからなくて ネットで調べてたくさん名前の上がっていたアップリカとコンビで迷いました。 お店にいって、気になったものをすべて押してみて、押しやすくてデザインも気に入ったものを購入しました。 小回りもきくし、子どもを乗せるところのクッションもしっかりしているのですが、 タイヤの向きによっては、カタカタゆれたりするのが少し気になります。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator しまかしさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    最初は軽いものがいいと思い、メチャカルを見ていましたが店員さんから「足置き場がしっかりしてるといいですよ」といわれこちらの商品に決めました。実際他の商品を使ったことがないので何とも言えませんが、特に悪い点はないかと思います。クッションがしっかりしていて狭そうに思うときもありますが、あまり使わなかったので気にはなりませんでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator さちyo3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    最初は全く乗ってくれなかったですが、夏ということもあって暑くって抱っこはキツかったので根気強く乗せてたら最近では何とか乗ってくれるようになりました!!本人も悪くは無いみたいですが操作するのが手こずると泣いてしまって操作にまだ慣れない感じがあります 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator いちごよーぐるとんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    良いてんは軽量ということです。こどもを抱えて片手でベビーカー操作とかは当たり前の日常なので。悪いてんは、収納が少ないというところです。あかちゃん連れはとにかく大荷物。収納のケースをべつでかいました。なので総合すると良いですが、、、収納力をあげるとばっちりです 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator mipo.08さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    色々なメーカーのベビーカーを実際に見て推しやすさや軽さを試してみましたが、そこまで大差ないと感じたのでデザインが圧倒的に好みだったアップリカをにしました。迷彩柄を選んだのでパパも進んで推してくれて助かっています。ただ前向きに使っているとき、荷物を手すりにかけたまま子供を降ろしてベビーカーが倒れてしまうことが何度もあるので、そこが改善されたら完璧です! 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator あやゆーなさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    高さがちょうどいい。(身長165センチの私が使うにあたって)荷物もたくさんはいる。特に前側に、ベビーカーを閉じていても取り出せるポケットがついており、私は雨用のカバーを畳んでいれている。3歳の上の子もまだ乗ってます(笑)寝るときとか楽なよう。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator りんごやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    日よけの内側のデザインが羽根になっていたのと、水色が綺麗だったので選びました。コンビのものと迷いましたが、アップリカがセールで安くなっていたので買いました。四輪駆動なので、どちら向きでも押しやすく重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator juniorさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    デザインと収納性で選んだので、そこはまぁ満足しているけど、重さ5kgは買ったときは大丈夫かなと思ったけど意外と重くてちょっと後悔した。あと畳んだときにもう少しコンパクトなやつを買えばよかったかなーと思ってます。でも、大事に使っています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ちびとなるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    色と絵柄で選んだ 荷物置き場は物があまり置けなくて嫌 たたむのが一回でスムーズにいかない 同様に広げるのも一回でスムーズにいかない 車に乗せるのがキツキツ 肩ベルトが腕ベルトになる ハンドルを背面側にしておかないとたためない 使ってみてからマイナス要素が多かった 仕方がない 途中でたたむ、お出かけはスムーズにできないので、1人だと大変 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator yuri1119さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    子供がベビーカー嫌いで全く使うことができませんでした。 2歳になってからお友達の影響で出先での昼寝の時に使用しています。 長く使えるのは嬉しいです。 もう少しシートを長めに作って欲しいです。 背もたれの高さの段階を上げれるようにして欲しいです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator hiro0306さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    3
    片手で畳め、デザインがよく、下のカゴに物が入れやすそうだったので選びました。 購入して数年経ってますが、未だに故障することなく、使用できています。子供2人が使用しましたが、耐久性も良く子供が重たくなってからも問題なく使用できました。子供も乗りやすいようで、ベビーカーに乗るのを嫌がることなくいつも乗ってくれました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ちびこずたさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    1
    このベビーカーを選んだポイントは覚えていません・・・。 買って早々に折り畳み時に何か引っかかるような感じがして畳づらくなり 走行性は特に良くもなく 赤ちゃんも泣いて乗るのを嫌がり、どうも座り心地も悪そうにしていて(座面とベルトの位置が身体に合わずとにかく座りにくかった様子) 本体は重いし、押してても重いし なのに荷物かけると倒れるし 下の荷物入れは出し入れする隙間が狭すぎて全然使えないし 玄関先に置いてたらあっという間に日焼けして使えなくなりました・・・ 詳細を見る
前へ
2/2

ベビーカーランキング