cozre person 無料登録
☆5
34%
☆4
51%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
2%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.94 96位
デザイン 4.11 114位
耐久性 4.11 88位
収納性 3.66 67位
持ち運びやすさ 3.77 65位
赤ちゃんの快適さ 4.23 47位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/01/17
    avator みい1234さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、デザインが可愛かったし、しっかりした作りだったから安心して赤ちゃんを乗せてあげれると思ったからです。ベビーカーはたまにしか使わないですが、ショッピングモールに行った時は自分のベビーカーを使ってます。ニコニコして乗ってくれます。とってもお気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator ReeNyaさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    ベビーカーについては、一番大切なのはデザインでも無く、お母さんの使いやすさでも無く赤ちゃんの乗り心地だと思っております。こればっかりは、赤ちゃんに乗り心地の感想を聞かないと分かりませんが 赤ちゃんが安心して乗れるとゆう事を第1にして考えることがベストだと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator kkktさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだ赤ちゃんを、乗せて使用していませんが、機能性に期待しています。他のベビーカーは考えておらず、決めて買いに行きました。今回3回目の出産ですが 初めての男の子なので、ボーイッシュなグリーン系のカラーが、とっても可愛く気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator もも127さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    乗せ降りが、大きいのでとても楽。 ベルトもつけやすく外しやすい! ロック、解除、向きの反転もやりやすく簡単なので、説明書がなくても、扱いやすい。 荷物を入れるところも大きく、マザーバッグ、買った荷物、フックを付けてかけても倒れない、壊れない! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    ベビー用品がほとんどアップリカなので 安心して使えると思い、アップリカに決めました。 ベビーカーは、月齢が上がるごとに必要だな?と感じました。どんどん重くなるので!でも、慣れるまでは。 すんなり乗ってくれない時のほうが多かったです。乗り心地は良さそうで、よく寝ていました! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    自家用車を持たず、徒歩・バス移動がメインで、徒歩のときはほぼ使用しています。 バスケットも十分な大きさがあり、食料品をたくさん買っても乗せられます。 オート4輪なので、小回りがきき、操作しやすいです。 また、収納時に自立できるのも重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator reixxさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    軽さ、使いやすさ、押しやすさ、収納力、デザイン、洗濯できるか、コンパクトさを重視して選びました。全てが当てはまるわけではないですが、とても軽く操作しやすいのでお散歩等にもよく利用しています。 また有名ブランドのアップリカさんなのでしっかりしているだろうと思い購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator コトさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    とにかく小回り抜群!ベビーカーでのストレスが減りました。荷物入れも大きいので、結構入ります。クッション自体も性能が良いので、衝撃から赤ちゃんを守るのにもとても良いも思います。私は、とても気に入ってます。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator ミーミーミーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽さと移動の動き易さが決め手でした。軽さだけならもっと良いのがあったけど、タイヤが一つで動き易さと丈夫さがどうだろう…と思っていましたが、此方はタイヤが2つ連なっているタイプだったのと軽さも検討していたのに近い軽さだったので此方に決めました。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator めぐbooさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    安くなっていたので、アップリカのラクーナにしました。 両対面式で、オートフォーキャスなので、小回りもきくし、どちら側にしても運転しやすいです! 片手であけるのも、たたむのと出来るので、一人で操作しやすいです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ももたれさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて丈夫、扱いやすさもよく子周りもききます。軽自動車にも積める点もメリットです。難点を言えばやはり高い!!です。思い切って買ってきてよかったと私は思ってますが、お財布事情とあわせながら購入する事をお勧めします。アップリカ製品はチャイルドシートもそうですが好品質、高価格だと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator n14m_loveさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    保育士をしている義姉のおススメだったので購入しました。軽くて持ち運びもしやすいですし、操作性に優れています。デメリットをあげるとすれば、少し熱がこもることぐらいです。子供の機嫌に合わせて、対面に瞬時に変えられるのでこのベビーカーに乗っているときはいつもご機嫌です。ディズニーが好きなのでディズニーデザインのベビーカーと迷いましたが、こちらのベビーカーを選んでよかったなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あすなさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    購入したベビーカーの足の部分か細くて折れそうだなと感じたが、持ち運びするには便利だった。荷物をひっかけるとベビーカーがバランスを崩したりした。ので気をつけなければいけないと感じ。しかしうちの子は乗りやすいのかすぐ寝たり機嫌がいつも良いです! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ちい★☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    デザインがアカチャンホンポ限定のデザインだったので他の人のベビーカーと見分けがつくところが一番気に入ってます。 他に検討したベビーカーは三輪のとタイヤが一つの四輪のベビーカーです。 でも同じやつを持っている人がいたら見分けがつきにくいかなと思い限定デザインのベビーカーにしました。 タイヤが線路を渡るときにたまに引っかかるのが難点ですが使いやすいのでとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator おはる1号さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーのハンドルの手元の部分が外側にも内側にも曲げられるのはよかったです。折りたたみも比較的簡単にできます。 ですがやはり重たいです。上の子を連れて、下の子を抱っこしてバスや電車に乗る時、階段を昇り降りする時はベビーカーをたたまないといけないので、持ち運ぶのはかなりキツイです。耐久性と安全性を保つためには多少重くなるのは仕方ないことなのかもしれませんが。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ミムラさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    二人目での使用では、以前と比べて操作性・小回りが効かなくなったように感じます。また、車輪が若干内側に入ってきているようなきがします・・・ ハイシートと、しっかりしたホロがあるので夏でも安心して使っています。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ひったさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだ理由は軽くて持ち運びが楽だったからです。またデザインもシンプルで可愛く気に入りました。 使ってみてやはり軽いため持ち運びが楽でした。ひさしも大きく赤ちゃんを日差しから守ってくれます。 ただ押す際にやや方向転換などスムーズにいかないことがあります。(まだ慣れていないからかもしれませんが)もう少し小回りが効くといいなと思います。 赤ちゃんは乗り心地が良いのか、乗っていると寝ていくことが多いです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator chibitoraさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    実際にお店でいろんなベビーカーを押したり、しまったりを試してみて、持ち運ぶ時にそこまで重くなく畳めるのが楽な点、デザインが可愛かった点、ハンドルが対面式にできるなどの点から、こちらのものに決めました! 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator mnhy.さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点としては、持ち運びしやすく押しやすいところです。ひっかかることはなく、持ち手も持ちやすいです。また、カバーもしっかりしているので、日が直接当たる心配もしなくてすみます。 悪い点としては、段差などではぐっと持ち上げないとあげられないことですね。 友人が使わないから、と譲ってくれたので他のものは検討していませんでした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator れみ0421さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    寝る部分普通のベビーカーよりも広くて赤ちゃんが窮屈しない!のを一番に考えてこのベビーカーにしました。中がとても広いのでとても快適そうです。また押すのもS字カーブの所など小回りがきくので動きやすい。下の荷物も大容量て買い物に行った際にはとても助かってます。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング