cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
52%
☆3
9%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.13 64位
デザイン 4.26 82位
耐久性 4.44 32位
収納性 3.81 34位
持ち運びやすさ 3.04 135位
赤ちゃんの快適さ 4.5 14位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator まついのかすみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    フレームは他社と同じサイズなのに、中のシートがギリギリまで大きく設計されており、子どもが大きくなっても使用できると感じたから。また、操作性がよく、移動がしやすいのと、スプリングがついているので、段差につよい点が良いと感じた。デザインもシンプルで長く使えると思う。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ひいちゃまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ガタガタの砂利道でも片手で押せるくらいスムーズで最高ですが、畳んでも大きくて車にギリギリ乗るんですが圧迫感もすごいし、入れ方を間違えると入らなくて大変です。子供とベビーカー一緒には持てない重さです!スゴカルも悩みましたがやはり子供が乗っていて快適な方が良くてこちらを選びました 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator かなぽよよんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他のベビーカーに比べると赤ちゃんの乗るとこが広くてゆったりしている。大きなってもキツくなさそう。子供の成長に合わせて足元が変わっていって、最初は赤ちゃんが落ちないようにとなっていて安心。タイヤも大きめでいい。小回りも以外といける。大きさの割には収納の時に小さくなるのでいい。ただ他のよりは少し重いかな?と感じることもある。でも私はとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator nana1362さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    電車、バスを利用しないので軽くなくてもいいこと、そう考えると赤ちゃんの乗り心地を最優先にしました。サスペンションによる衝撃吸収性がとても良く、ガタガタしません。子どもも嫌がりません。操作についても、ハンドルの切り替え位置が手の届きやすい部分であったり、リクライニングの操作が楽です。他のメーカー(コンビのスゴ軽など)よりも大きく見えますが、畳むとさほど変わりません。軽自動車の後ろのトランクにも積み込み可能。デメリットはベルト部分の着脱ができないので、掃除は固く絞った濡れタオルで拭くしかできないことです。ヨダレがつくので洗濯できたら良かったなあと思います 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator saskia126さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    1番は赤ちゃんに衝撃がかかるのをなるべく最小限に抑えられるようクッションがついていた点が良く購入した。大きさもちょうどよく、なにより安心して子供を乗せていられるのでよい。ただ乗用車が普通車の大きさなのでギリギリ乗せれる感じで、スペースがほとんどベビーカーでとられてしまう点が残念 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator きよなつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    生後2ヶ月で購入しましたが、非常にしっかりした作りで赤ちゃんを乗せても安心でした。乗せて歩いているとぐっすり寝てくれるので、お散歩に重宝しました。A型ベビーカーなので大きめではありますが、思いのほかコンパクトになるのでマンション住まいでも使いやすく、車にも一人で載せることができます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ush.1230さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由はフットマフがついているところです。どのベビーカーも足を守るものがなく、不安だった時に見つけてこれに決めました。足が危なくないのでとてもオススメです。ベビーカーは揺れても子供は揺れないので安全性もとても優れています。強いて言うなら少し高すぎます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator せな402さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    毎日の買い物が徒歩なのでベビーカーをメインに使っています。荷物置きや子どもを連れて行くのに丁度いいので。ベビーカー自体が軽くて動かしやすく子どもも嫌がることなく乗ってくれるので助かってます。車の中にも乗せやすいので遠くに出かけるときもいつも持っていくようにしています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator 冬葵さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    徒歩が多いですが、電車は使わないので、とにかく赤ちゃんに良いものを重視に選びました。アップリカのオプティアは赤ちゃんのためを考えられていて、振動も少なく、快適にすごせるとのことで、デザインは可愛らしくないですが、決めました。 操作も安定していて、他のものより動かしやすいと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator harichanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    ベビーカーを選ぶにあたって軽さを重視するか稼働性を重視するか迷った。普段、車がないので買い物等の徒歩でのお出かけが多くなる事を想定して稼働性と赤ちゃんの快適性を重視した。多少重たさは感じるが、電車等の公共交通機関を使うことはほとんどないし、歩道を歩いてる時にストレスがかからない方がよいと思った。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ティガーままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    定員さんオススメにした。赤ちゃんには広くて乗り心地良さそうだが、大きいので場所をとる。自分的には見た目はもっとかわいいのがよかったです。軽くて作りが広めなのがいいので、赤ちゃんにとってはおすすめ。うちの子はあまり乗りたがらなかったので、最初が肝心かな、とおもいました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator satsuki_reさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    持ち運び時の重量感よりも赤ちゃんの安全性と快適かを優先して購入。 クッション性も抜群で移動中でも安定感がありベビーカーでも安心して寝ている☆ 毎日ご機嫌でベビーカーで過ごしてくれています! 何より座席下に荷物を沢山入れることができるので買い物しやすい👍 畳むのも簡単ですし路面が凸凹な場所でもスムーズに移動できています。 今のところ、デメリットを感じてはいません。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ★ゆいはん★さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、機能性に優れていたからです。前後どちらにも進みやすいので狭い道路が多い都会で使いやすいと思い選びました。また、住まいがアパートなので折りたたみやすく軽めのベビーカーが良かったのでこちらのベビーカーにしました。乗り心地も良いみたいなのでご機嫌でベビーカーに乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator aya392さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビー用品店に行った際、いろいろ試させてもらいました。 実際に赤ちゃんに見立てた重りを乗せて押してみると、安いベビーカーだとグラつき、安定しませんでした。 倒れてしまいそうな感じが怖かったので、しっかりしたものがいいと思いこのベビーカーを選びました。 値段ははりましたが、長く使えて嫌がらずしっかり寝てくれるので助かっています。 少し広がって場所をとるのがデメリットです、、 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あお0803さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    押しやすさ、曲がりやすさ、道路のでこぼこ道の振動の少なさが選んだポイントです。実際に使ってみても曲がり角で詰まることなくスムーズに行けるのでストレスなく使用することが出来ますし、乗り心地がいいのか乗るとすぐに寝てしまうので私にも子供にも快適に使える商品だなと思います 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator fu0310さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ほかのアップリカの商品に比べるとやや重いですが、持ち運べないレベルではありませんでした。 そのため、軽さよりも子供が乗った時のしっかりとした安定感を重視して考えました。 上のカバーの部分を広げると内側に柄が付いている事が多いですが、この商品は表に柄が出るようになっていたのでオシャレで気に入っています。 実際に使ってみると子供の体にフィットして安定感があるので、安心して使えました。 デメリットはサイズが大きめなので折りたたむ時などのスムーズさはやや欠けるかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あゆみごんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    夫婦ともに高身長なので、ハイシートのベビーカーを選びました。ハイシートはタイヤが大きい分、重さがあるので持ち運びは少し大変だけど、乗せるのも押すのも楽で、これを選んで良かったと思いました。また両対面式なので子どもの顔を見ることが出来、安心なだけでなく、反応が見れて楽しいです。これからもっともっと、いろんなところに連れて行きたいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator かこひさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    概ね満足しています。ただ畳むのが少し苦手でした。多分私がへただったという事でもあるかと思います。 特に不満もなく利用していました。3番目を出産予定なので、次もそのまま利用する予定です。耐久性もあり、子供も嫌がらずのってくれていました。1人目の時はあまり分からず無名のベビーカーを購入したので、しっかり調べておいて良かったです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator あやはんべいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    しっかりしていて、壊れにくそうと思い購入しました。 頑丈さはいいのですが、頑丈だからなのかすごく重い。一人で折り畳みながら抱っこは出来ないなと思いました。 赤ちゃんは最初は大人しく乗ってくれていたものの、大きくなるにつれて嫌がりました。 一歳を過ぎてから簡易的な簡単に組み立てできて軽いバギーもいいなとおもいました 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator 玄ままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とても軽く、折りたたみが簡単だったのでこのベビーカーを選びました。 また、車輪も小回りが利くので操作しやすいです。 またシートの下にある荷物カゴも大きいので、収納力も抜群です。 ただ、折りたたんでも場所をとるので、車に収納する際に少し不便です。 また、もう少しシートが寝かせられると安定するのかなと思いました。 詳細を見る

ベビーカーランキング