- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/19
めーちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5このベビーカーを選んだ理由は比較的幅広で子供が成長してもゆったりと乗っていられる事、長期間使用出来るからです。また、重さはあり持ち運びは少し大変ですが、安定感があり押しやすさも選んだ理由の1つです。 赤ちゃんの頃より1歳すぎて意思表示が出来るようになってからの方が乗りたがっています。やはりゆとりや安定感があって子供も乗りやすいのかなと思います。購入した理由通り長期間使えて良かったです。 詳細を見る -
2018/09/21
Ray88さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5子どもがゆったり乗れるところに魅力を感じ購入しました。ただ狭い店や授乳室では大きすぎて困ることもあります。さらに軽自動車だと大きすぎて乗せるのが大変!!乗り心地や安定感はありますがもう少し小さいベビーカーもあると便利かなと思います! 詳細を見る -
2019/04/01
M2525さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーはたくさん見て実際に子供を載せてみてきめました。 エアバギーと迷ったのですが、ガタガタした道でも敏感な子供が起きなかった点できめました。 まずいい点は振動が伝わりにくいので ガタガタした道も敏感な子供でも寝ていた点ととにかく軽く押しやすかったです。 悪い点はちょっと重たいくらいでした。 詳細を見る -
2018/09/19
みーたん0524さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5大きいので持ち運びは正直不便です。が、荷物が下にいっぱい積めるのとどこからもにもつがつめれるところ、赤ちゃんがゆったりベビーカーに寝れるところ、振動があまりつたわらないところ、背中面がメッシュで通気が良いところ等がお気に入りです(???) 詳細を見る -
2018/09/19
ひなぴ38さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5A型ベビーカーとして、とても安定感があり、下に収納もたくさんできてとても便利でした。デザインも好きでアップリカ製品ということで安心して選びました。他のベビーカーよりも安定しているところがポイントでした。外出時の持ち運びは少し大変でしたが、娘が居心地よく乗っていてくれるので買ってよかったと思っています。 詳細を見る -
2018/09/21
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5赤ちゃんファーストな設計で、成長に合わせてベビーカーが変化するところが魅力的です。荷物も前後から出し入れしやすく、大人が乗っても壊れない丈夫なサスペンションが入った設計です。ただ、そこまで豪華な機能と設計の分重量感があります。 詳細を見る -
2018/09/19
あっっっきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5赤ちゃんが快適なぶん、大きめのつくりになっているのでショッピングモールなどのフードコートや細い路地などはベビーカーが入らない!少し重いので階段などで持ち上げるのが少し大変。しかしタイヤがしっかりしてるので凸凹道などもすんなりと移動ができて使いやすい。荷物を入れるスペースも広いのでスーパーなどもいきやすい。 詳細を見る -
2018/09/19
ぶーた☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5本当は今のベビーカーの一つ前の型が良かったのですが、すでに商品の入れ替えにより無くなっていました。違いといえば、日除けの部分の柄くらいなのですが、なぜかちょっぴりダサくなっていて残念でした。でも、機能的にはとても使いやすいので買って良かったなと思います 詳細を見る -
2019/10/08
まなんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5首が座り前からの仕様でしたので首の固定、振動、そして、子供が大きめだったのでワイドタイプを目的として購入しました。とっても使用感は満足するものでしたが、替えのシートがないので洗濯に困りました。ワイドタイプである為、重さと大きさが少し重いし大きいことにより収納と持ち運びには少し困りました。 詳細を見る -
2019/01/04
えりな0222さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5安定感を求めて購入しました。広々としているので子どもも快適に乗ってくれてくて段差などの衝撃も全然なく快適です。 女の人でも片手で折りたたみができ持ち運びもできるし、子どもが大きくなってからでも乗せれるので買ってよかったです。 詳細を見る -
2018/09/21
sakkkkoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5まだ生まれてないので使ってはいませんが お店で押したり実際に見て見て、簡単にたためたり抱っこひもと連動して使える点、作りがしっかりしているところに惹かれました。 他に迷ったのは、同じアップリカのラクーナでしたが頭がしっかり固定される点などからこちらの商品に決めました。 詳細を見る -
2018/09/21
さき102さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5最初の選んだ理由は色が紫があったのでそれで目星をつけていて実際お店に行ってみてみた時に赤ちゃんがゆったり乗れる大きめな作りでそれなのにそれほど重くなかったのでこれに決めました。他にもラクーナとかも見てたんですが軽さはラクーナはとても軽かったんですけど 電車やバスに乗る機会もないので軽さだけを重視して買ってもダメやなって思いやめました。総額的にも値段は高いですがオプティアプレミアムにしてよかったなって思ってます。 詳細を見る -
2018/10/05
kyon13さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5小回りもきくし、ネジ止めじゃないぶんガタつきにくいし、押出しもスムーズでとてもよかった。 軽量タイプではないですが、ベビーカーを持ち運ぶ事自体少ないのでそこにはこだわらず、機能面を重視して選びました。 詳細を見る -
2018/09/21
ペコポさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーが安定し押しやすかったため、購入しましたが、やはり車に乗せるときなど重いのは気になります。押す時の安定性はありいいですが、小回りがききにくいです。夏はメッシュ素材のため良いが、冬は寒いのが気になります。冬用の交換できるシートなど標準であると嬉しいと思いました。 詳細を見る -
2019/09/25
saakuuさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は大人が乗っても壊れないという程の耐久性が高い点、プレミアムと名のごとく 座席シートが幅広くゆったり座れる点がとても良いです!今でこそ新カラーが登場していますがそれまではブラックとパープルの2色なのであまりかぶることも無いので デパートやモールなどで同じ物を使ってるのを見ると、あ!同じだ!となんだか嬉しくなります(軽量や比較的安い3輪バギーと比べてかなり高いのでそもそもあまり見かけません(笑)) 海外製などで下手に高くて大きいものを買うよりこちらが断然おススメです! 詳細を見る -
2019/10/08
かわさきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は誰でも知っているメーカーで友人ママから「ここのベビーカーいいよ!」とおすすめされたのでこちらにしました。女性でも持ち運びやすいし車にも乗せやすく何より前のベビーカーには娘が嫌だ嫌だと泣いてぐずり新しいものを購入したのですがこのベビーカーに乗せると乗り心地がいいのかご機嫌でした!来年の1月に2人目が生まれるので上の子にはこのメーカーでセカンドベビーカーを購入し、次の子には今使っていものに載せようと思ってるくらい優秀な商品です。 詳細を見る -
2019/09/19
ちっきぃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5コンビのベビーカーと悩みましたが、スペースの広さ、操作性のよさ、振動の小ささ、デザインなどから、こちらのベビーカーを購入しました。子供も安心して乗ってくれています。しかし、快適さと引き換えに、収納性は欠如しているので、スペースはとってしまうところが難点です。 詳細を見る -
2019/01/04
るあこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5息子がベビーカーに乗るのが嫌いであまり使用せずでしたが、デザインも使用感もとても良かったです。ガタガタの道でもひきやすく子どももあまり揺れないので満足でした。ただ軽量系ではないので持ち運びは重たくて大変でした。 詳細を見る -
2019/04/01
ぴぃ99さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5値段はけして安く無かったですが、安全面を考えてこれにしました。色々と試した結果片手でも折り畳みしやすく、片手で動かすときも動かしやすくてとても便利だと思います。子供もぐっすりよく寝てます。ベビーカーのお陰でどこでもお出かけがしやすくなりました。 詳細を見る -
2019/09/06
さくらこyuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5赤ちゃんの乗り心地を第一に考えて購入しました。使ってみて、前進する操作性は良いが、バックするとき後輪を持ち上げないとバックできないのが難点。 振動が軽減されるので、乗り心地は良いように思う。他にはランフィエを検討していましたが、シングルタイヤなので耐久性に疑問がありました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。