アップリカ
スムーヴ ACの口コミ・評判・レビュー(88件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/08
kusakabeさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4デザインと安全性で選びました。段差も物ともせず、片手でも操作しやすく、子供への振動も少なそうだし家の近くで使用する場合にはとても重宝します。 ただやはり重い…!ので、遠方へのお出かけには少し不向きです。車があるので旅行先などに持って行って使う分には〇。ママ1人で電車移動の際に使用するには、畳んで運ぶなどは大変なので混雑時は避けるようにしています。 詳細を見る -
2019/02/27
りなぴよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4妊娠中のため実際に使用はまだしていない。ベビーカーの購入の際様々な店舗やネットで商品の検索したりしたが、夫婦共に3輪ベビーカーの操作性の良さ、安定性に惹かれ購入する際は3輪ベビーカーに決定した。そこから更に3輪ベビーカーのデザインや安定性等から絞り込んで、エアバギーもしくはスムーヴが候補となった。 最終的にはエアバギーはパンクレスタイヤではなく、毎月空気入れが必要な為面倒。スムーヴはパンクレスタイヤを採用しているので空気入れが不要という事が大きいためスムーヴに決定した。またスムーヴはファミリアとのコラボデザインがあったため、デザインも気に入りそちらを購入した。実際に我が子が使用する日がとても楽しみです。 詳細を見る -
2019/02/27
マンダーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4残念ながら子供はベビーカーがあまり好きでないので長時間は乗りませんが、デザイン、走行のしやすさは抜群です。重さが難点ですが、一軒家、駅を使用しないので、さほど問題ないです。マンション、階段を多く利用する場合は、あまり向いていないと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
はるこちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ理由は、操作性のし易さと安定感が他のベビーカーに比べて良かったからです。三輪バギーなのでちょっとした段差もスイスイ押せます。ただ、重いのと畳むときに両手を使うのでお母さん一人で持ち上げたりするのは結構大変です。 折りたたむ際はレバーを引くだけのワンタッチなので簡単です! 詳細を見る -
2020/03/16
しいにさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4重いので階段はもちろん段差でさえも少し大変です。開閉は簡単ですがサッとはできません。住居の周辺の道があぜ道のようなガタガタしたところが多いので、しっかりしたタイヤだと安心です。都会で公共機関をよく使う生活スタイルだと向いていないかもしれません。 詳細を見る -
2019/01/07
しみつのかあちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ワンタッチで簡単に畳めたり、3輪で移動しやすかったりするところが良い所かと思いました。背もたれ部分がしっかり起き上がらず、いつも寝ているような体勢になってしまうので子どもが嫌がることがよくあります。基本車に乗せてあって使うときに降ろすのですが、少し重たいのが気になります。 詳細を見る -
2019/04/01
manami124さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4第二子用に購入しました。(カラー限定で半額程度だったので) 長子にはコンビのメチャカルを購入、使用していました。 特段問題はなかったのですが、、海外製のタイヤの大きめのベビーカーを使う機会があり、運転面の面倒が目立ってきてしまだたための買い替えでした。(歩道のちょっとした段差を乗り越えるのが面倒だった、勢い余って子どもが落ちそうになってしまった等) メチャカルに比べると、重いですし、普通幅の改札を通るのもギリギリです。 また三輪なので、押す部分に荷物をかけると、重さ次第では後ろに倒れてくることもあります。 ただ、段差には断然強くなり、また大きい割に操作性、稼働面も良いので大変満足しています。 ベビーカーで出かける事が格段に増えました。 詳細を見る -
2019/02/27
ちびぱんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4利用してみて…とにかく取り回しがスムーズ。小回りも効くし、ベビーカーの重さ+赤ちゃんの重さを感じさせずスイスイ押せる。重さの割に開閉が楽。気になった部分とすれば、リクライニングする際に引っ張るヒモですが、ギューッと引っ張っているうちにいずれ切れてしまわないか不安です。他に検討していた物はエアバギーの3輪でしたが、3輪、タイヤ(空気入れ不要でパンクしない)、押しやすさ、見た目、価格、開閉のしやすさ、これらが良かった為スムーヴにした。 詳細を見る -
2019/01/07
はるちャん1017さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4遠出する予定があったので、メインに乗るのは0歳の下の子だったが、4歳の上の子が疲れたときに乗っても操作がスムーズにできるものを探していました。コンパクトにはなりませんが、車移動が主なため気にならないし、スムーズに操作できて満足です。重さもあるがそれが気にならないぐらいスムーズに動きます。 詳細を見る -
2019/02/27
レモン果汁さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4周りが持っていなかった三輪で探していました。三輪の方が小回りがきいてコンパクトに収納できるのと、持っている人が少なかったのでこれに決めました。 触って使ってみて決めたかったのですが、店頭で三輪タイプが少なかったので販売員さんに聞いてアップリカにしました。 詳細を見る -
2019/02/27
すがりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4安定感と操作性でバギータイプにしました。バギータイプは海外メーカーが多いですが、日本人や日本の街にあっているのではないかと思い、日本メーカーのもので選びました。バギータイプは、空気入れが必要なものが多いようですが、こちらは空気入れ不要で便利です。デザインはファミリアとのコラボでとてもかわいいです。 詳細を見る -
2019/02/27
mt7さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4さすがの3輪、操作性抜群でブレーキも使い勝手がよく、重さも懸念していましたが、その重さが逆に安定性があり、いいです。 ほかに検討したのは、エアバギーココです。普段車生活で、重さや収納性よりは操作性重視で3輪を買おうと決めていたので、デザインだけで考えると、エアバギーココが1番よかったのですが、畳んだときにエアバギーココは自立せず、アップリカは自立するタイプだったのでアップリカにしました。 詳細を見る -
2018/09/19
msctさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪で押しやすく、見た目もスタイリッシュで良い。またシートが高いため子どもを乗せたり降ろしたりするのはとても楽だと思う。悪い点は、10キロ近くあるため思い。畳んでもコンパクトにならないので持ち運んで使うには不向きだと思う。 詳細を見る -
2018/09/19
はるひとママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
43輪のためとてもスイスイ進みます。折りたたむと重いのが難点ですが、やはりデザインと押しやすさはピカイチだと思います。エアバギーの3輪と迷いましたが、地面から赤ちゃんとの距離が近いためやめました。私たちのライフスタイルにはピッタリのベビーカーでした。 詳細を見る -
2018/09/19
hsmさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4いい点は小回りがきくような感じ。日除けの中の柄が良くて購入しました。押している時は普通だと思います。初めてベビーカーを買ったので収納の事を考えていなかったから収納がいまいちよくない。高さも地面から近いから夏は暑いと思う。 詳細を見る -
2019/02/27
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4操作性を重視して選びました。安全面を考えたため、本体の重さがあり、畳んで持ち歩くのは不可能です。その代わりちょっとした段差や踏み切りで困らないことはありませんり。小回りも利くため、スーパー等の店舗内でも問題なく使えます。また、収納の量は充分ですが、出し入れする口が小さいのが難点です。 詳細を見る -
2019/09/19
@@@@さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4近所を散歩する際、4輪バギーに乗っている子達を見ると少しの段差でガタガタ頭が揺れたりしていたこと、小回りが利くことを重視してタイヤがしっかりしている3輪にしました。 駅周辺に住んでいるので基本的に平日は徒歩なので大きいバギーで安定。安心して移動できます。デメリットは重たい!ただ、たたんで持ち運びすることは基本ないので(エレベーターや玄関では)あまり問題はないかと。 赤ちゃんもガタガタ揺れることなく機嫌よく乗っています。 3輪の類似品はいくつか検討しましたが、たたみやすい、ハンドルがガタガタしない点でアップリカに決めました。 詳細を見る -
2020/03/19
storyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4軽いし小回りが利くので、動かしやすさがあります。ただ畳んだ時はそんなにコンパクトにならないため、バスや電車などは気を使います。子供は3か月の時はベビーカーの縛られる感じが好きではなかったので、泣いていましたが、4か月以降慣れたのか、今ではご機嫌で一人で寝たりもします。 お出かけにはとても便利です。 詳細を見る -
2019/02/27
あやたかやすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4マンションでエレベーターもあり、最寄りの駅にもエレベーターもあったので軽さはあまり重要視しませんでした。3輪は最初どうかと思いましたが、触ってみると操作性に感動して、見た目もよかったためえらびました!ただ重いので車に乗せたりするときは力が必要なのと、畳んだときに不安定なので倒れやすいのが難点です。 詳細を見る -
2019/02/27
はるな0109さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4操作性としてはとても良いです。本当はエアバギーが欲しかったんですが、少しでも軽く、デザインが良い物でとスムーブにしました。ですがやはり重いので子供が乗ってくれなかった時は困ります。基本的に車移動の方に向いているベビーカーだと思います。地面から高さがあるので、夏など通気性も良くよく寝てくれたのでとても良かったです。汚れたときに洗うのが少し不便でした。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。