cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
47%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.75 8位
デザイン 4.63 26位
耐久性 4.57 21位
収納性 3.33 129位
持ち運びやすさ 2.82 147位
赤ちゃんの快適さ 4.44 19位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator くまちーた。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、3輪でハンドル操作がスムーズで小回りがきくことです。エアーバギーも検討しましたが、車輪が空気でないアップリカにしました。パンクしないので良いです。畳んで持ち運ぶのは重たいので子供を抱っこしながらはしんどいです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator みちさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    4輪だと、あらゆる方向にいけるのはいいけど、片方の車輪が固定されていると、曲がりにくかったりする。 もう少し車輪の改善をしてくれるとありがたいです。 あとは下の収納スペースが少ないので、オムツケースとブランケットほどしか入りません。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator eririさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    最近では、お店にもベビーカーを置いているところが多くなりました。母子で、買い物に行くために使用するとなると荷物の置くところが狭く、操作性にも欠けます。また対面か背面にその場で対応出来るが、折りたたむときに戻さなければたためなかったりして面倒です。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 赤蟻さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    姉兄と従姉妹からということで出産祝いでもらいました。 子どもの乗り心地などは良さそうなのですが、場所をとるし荷物は乗せられないで困った点が。 子どもと対面にならないのも少し残念でした。 この2点を改良していただけたらいうことなしです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator mimosa11さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    三輪で操作性が良いのと、赤ちゃん位置が高い、パンクレスタイヤだったから。 修理に出した際に台車が来たら、パンクレスタイヤよりも空気の方が振動が少なかった。 後輪が思っているよりも横に出ており、通れると思った隙間で引っかかってしまうことがある。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ちっち28さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    他のものを買おうとしたが、メーカー物だと皆が使ってるしいいと聞いたのでアップリカにした。自分が小さかった時から使ってるお下がりだから持ちもいいし安心出来て自分のわが子に使う事が出来ると思い楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator hanatakaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    ファミリアコラボだったので買いました 折りたたむ時に座面が外側に出るのと、片手で折りたためないのがとても気になります 子供3人目、ベビーカー4台目ですがそれぞれ良いとこ悪いところがあり、最後のベビーカーなのでデザインだけで決めました タイヤが大きいので衝撃には良さそうですが 段差乗り越えるのに三輪だと前のタイヤだけで支える時がありとっても怖いです 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Mi72385273さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    小回りが利くところとハイシートなところは気に入っている。ただ、収納ができない、重すぎる。持ち運びづらい。次購入する機会があればコンビのスゴカルを使ってみたい。アップリカに決めた理由は家の近所ガタガタ道が多くて操作しやすいタイヤがアップリカだったから。 詳細を見る
前へ
5/5

ベビーカーランキング