- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/25
haluu86さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5これに乗ると子供がよく寝て、個体性もばっちりです。操作もしやすく、そこまで重さもないため、車へののせおろしなのどの持ち運びに便利です。このベビーカーは検討してる際に7万円台が半額近くになってて、即決しました。他のベビーカーも見ましたが、実際に使ってみないと良し悪しが分からないため、直感で選びました。 詳細を見る -
2019/01/25
nanasmileさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5見た目が可愛いのと、操作がしやすいのと、軽くて持ち運びしやすかったのと、安定感があったのと、子供を乗せたときに快適そうだったから。コンビのめちゃかると比較したのですが、めちゃかるのほうはなんとなく軽い分安定しないような感じがしてやめました。 詳細を見る -
2019/01/25
lilymamanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5デザインが気に入り購入しました、 良い点は素敵な色と丸い日よけが可愛いくなて、機能も優れていると思います。 他のベビーカーは検討していませんでした。おねだりは多少お高いですが、毎日持ち歩くので、やはり気に入るものをと考えましたとても良いものにめぐり会えたとおも思っています。 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5まずはハンドルが前後どちらの向きでも使えるものを探していて、決めました。 軽量であり、片手で畳める事。 また、ハンドルが前後どちらにあっても片手で畳めるので、抱っこをしながらでも畳めるのでとても便利です。 ただ、シートのリクライニングがあまり起きず寝たままになる為、1歳を迎えた最近は少し座りにくいのかな?と思います。 バギータイプも購入検討しています。 詳細を見る -
2019/10/08
NENEKOさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーは軽く二階に住んでいるのですがベビーカーを折りたたんでの階段の昇り降りも女の方でも出来るくらい軽いです! 開くのも片手でできるのですごく優秀です!軽いので操縦も簡単です! でも閉じたものを開かないようにするためにスライドで固定することが出来るのですがそれがすごく簡単に動いてしまうのでもうすこしカチッと止まるタイプのものが良かったなぁと思っています。 でも子どももゆったりと乗れているので買ってよかったなぁと思っています! 詳細を見る -
2020/03/16
まぃたんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5とても軽くて小回りがきくところと安定感がぃいとおもって購入して公園やショッピングモールなどの移動に大活躍しています。とてもべんりです!子供も座りやすそうにじっとしています。砂利道などがもちだと安定すればとてもぃいです。コンパクトに車にも収納できて置き場所も困りません。 詳細を見る -
2019/10/08
chiechobiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。たたハンドルの高さ調整ができなかったため、背の高いパパは使いづらく、ままが主に使用しています。また荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、軽くて持ち運びやすいのでママ一人でのお出かけにも重宝しています。ノリ心地も良いのかぐっすりと眠くってくれるときもあります。 詳細を見る -
2020/01/17
TTR0906さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ポイントは対面式にもなり子供のかおが見れるのがいいなと思いました。 また、軽量なので持ち運びしやすく旅行などにもとても便利でした。子供もふかふかしたクッションなので乗り心地もよいみたいで機嫌がよかったです。コンビのベビーカーと悩みましたが、荷物おくところが大きいこと、軽さが結構違ったのでこっちにしました 詳細を見る -
2019/09/25
ぷー0529さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5タイヤのところもロックできるのでボコボコの道を通る時そこまで振動が来ないからとてもいい!デザインが水色で夏とか涼しそうだなっと思ってその商品を選んだのと書いてある絵が像さんで男の子でも使えるし女の子でも使えるなって思って買いました!!あとは機能性もとてもいいので頭をしっかりガードしてかれます 詳細を見る -
2019/10/08
わこみこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は、デザインが気に入った!男の子でも女の子でも使える!!色も黒がよかったので一目惚れという感じだった。タイヤも全部動くから曲がりにくいこともないし使いやすい!!赤ちゃんの顔を見ながら押せるように手でもつとこも動くので、赤ちゃんの様子もしっかり確認できる。日焼けカバー?もしっかり顔まで隠れるとこまでいくので日差しの関係のことも心配なく使えた! 詳細を見る -
2019/10/08
WindUpさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。泣いたこと1回でもないし持ち運ぶのは楽です。ハンドルの操作もスムーズにできるしおしゃれです。デミリットとしては買い物はあまり下のポケットに入れないと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
ダンなつさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーは主に散歩やお出かけの際に使用する予定で購入しました。選んだ理由は軽さ、収納のしやすさでした。実際に子どもを乗せてみて動きやすさも不便に思ったことはありません。他にはコンビのメチャカルシリーズも迷いましたがこれは赤ちゃんを乗せた時の動作が少ししづらく感じました。 詳細を見る -
2019/10/08
さな坊さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5デパートなどで、他のお客さんとすれ違う際避けようとしても、ぎこちない。四輪が安定してるからと思い購入したが、後から三輪が小回りが利くので便利だなとおもった!それくらいであとの機能はまったく問題ないです。一番安全なメーカーだと聞いて抱っこ紐も同じメーカーにしてます。 詳細を見る -
2019/10/08
瑠璃絵さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5子供を移動させる時にシェードがあるのゎ助かっています。そしてタイヤも大きいので進みやすいし、荷物を置くところも広いのでたくさん乗ります。安定性もあり安心してお散歩やお買い物が出来るので助かっています。小回りもきいて使い勝手がいいです子供もぐっすりと寝てくれるのでよかったです。みんなから押しやすいからいいねと毎回言われています 詳細を見る -
2019/10/08
ymoomさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は、4つの車輪が全部動くので小回りも利き、移動しやすいからです。重さも重すぎることなく、持ち運びは億劫になりません。 ただ、下の収納が小さいので出掛ける時には荷物がいっぱいになりそこがネックかなと思います。 子どもは今のところ嫌がることなくベビーカーに乗ってくれており、私も押しやすいのでこれにして良かったなと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
りなおかりなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5メリットは操作しやすい、ロックが付いていて安心。 少し大きめの赤ちゃんとしては少しきついかな、と思う。 コマが一つのベビーカーをしたが、安定が悪かったのでやめた。 下に収納するところがあるが、収納量がとても少なくて、困る。 おもちゃをつけるところがないので、困る。 詳細を見る -
2020/01/17
ユウキアスカさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを選んだ理由は、持ち運ぶ時にとても軽かったことです。車が一台しかないため、普段の生活は車なしで子どもと過ごさなければなりません。また、旦那さんが仕事であまり一緒にいられないことも考慮し、どこへ行くにも持ち運びやすく、軽いものを選びました。 耐久性もよいので、とても重宝しています。 詳細を見る -
2020/01/17
pon0213さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5友達の勧めもあってこのメーカーに決めました。持ち運びもしやすく動きもスムーズでおじいちゃんおばあちゃんでも孫のお出かけに使用できます。荷物もはいりつらせることもありとても便利です。しかし子供が長いことなるのを嫌うのでその日の気分で乗ったりならなかったりしています。 詳細を見る -
2020/03/19
can0114さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ハンドルの前後を変えた時に サッとタイヤの動きが変わり、すぐに対応するところがいいなと思い選びました。動きもとてもスムーズで移動しやすいし、ガタガタした道でも そこまで衝撃が伝わってないように感じます。寝ている時も すやすや寝ています。畳む時に、もう少し畳やすいといいなと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
はな11さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5そのベビーカーを選んだ理由は軽くて畳んで持ち運びが楽だったことです。実際使ってみて感想は荷物カゴも大きいのでお買い物とかは便利です。しかし子供が座るところ背中がぴたっと立たないのが残念です。若干斜めになってるので…それが改善できればもっといいかなと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。